新世代ロボット戦記ブレイブサーガ
[Wikipedia|▼Menu]

新世代ロボット戦記ブレイブサーガ(しんせだいロボットせんきブレイブサーガ)は、1998年12月17日タカラより発売されたプレイステーションシミュレーションRPGである。
概要

本作はタカラとサンライズの制作したいわゆる『勇者シリーズ』とよばれる一連の作品群に登場するロボット・キャラクターが一堂に会するクロスオーバー作品。各作品の登場の仕方はまちまちで、放送終了後の世界を舞台にした作品と、テレビシリーズのストーリーをなぞる作品が組み合わせられている。

登場する複数作品のストーリーを1つのゲームとしてまとめる意味合いも込めて、『勇者聖戦バーンガーン』というゲームオリジナル作品(勇者シリーズでいえば、バーンガーンは第九代目勇者となる)が新たに作られており、主人公である芹沢瞬兵とバーンの物語をメインにゲームのストーリーが構築されている。

想定外の人気を博したため続編『ブレイブサーガ2』が製作された。こちらは『勇者聖戦バーンガーン』の設定を継承し、ストーリーも同作の続編となっている。

初回購入者限定特典として1/1サイズ・バーンフィギュアが同封されていた。予約した場合には特別CD『勇者の証』をゲームソフト受け取り時に手に入れることができた。

カードゲームの展開も行われていたが、追加拡張パックの発売すらないままに展開が打ち切られた。現存するのは全て発売当初に出されていたスターターとそのブースターのみである。

その他にはほぼ同時期にブレイブサーガのプライズ商品としてエクスカイザーやスコープドッグのキーチェーンマスコットがタカラの競合他社のバンダイの子会社バンプレストから展開されていた。
参戦作品

勇者聖戦バーンガーン

勇者エクスカイザー

太陽の勇者ファイバード

伝説の勇者ダ・ガーン

勇者特急マイトガイン

勇者警察ジェイデッカー

黄金勇者ゴルドラン

勇者指令ダグオン

装甲騎兵ボトムズ

太陽の牙ダグラム

機甲界ガリアン

ガオガイガーは企画段階前なので参戦せず。ただし、武器、技などでパロディ的に登場。
各作品の参戦時期
エクスカイザー
TVシリーズ終了後。大いなる意思アスタルの警鐘を受け、地球に再来訪。エクスカイザーは序盤から登場、カイザーズメンバーは徐々に参戦。
ファイバード
TVシリーズ終了後。ファイバードは「火鳥勇太郎」として天野レスキュー隊員の一員として参加。破壊していたファイヤージェットが修復されており、尊敬するエクスカイザー(公式設定)と共に序盤から登場。「ガードチーム」、「バロンチーム」も同様。佐津田に逮捕されたはずのDr.ジャンゴが脱走していた。
ダ・ガーン
TVシリーズ5話から。序盤から別行動をしており、原作25話に該当する「アフリカの開放点」から参戦。主人公格では年長の高杉星史はゲーム本編で、同年代であるバーンガーンの芹沢駿兵や坂下洋(同じ学年)、ジェイデッカーの友永勇太たちに対してやや辛口のコメントをする。
マイトガイン
 TVシリーズ9話から。序盤に参戦。
ジェイデッカー
TVシリーズ1話から。初期に参戦。勇太は瞬兵に勇気のあり方を教える。
ゴルドラン
TVシリーズ序盤から。ゲーム本編中盤前に参戦。マイトガインと同じ分岐で残るかでイベント発生。
ダグオン
TVシリーズ終了後。ゲーム本編1クール前でほぼ全員参戦。特にライはエクスカイザーやファイバード達の後輩として先輩達を尊敬している。
ボトムズ
ウド編後半がメイン。バニラ、ココナは登場せず。
ダグラム
物語上、中盤以降がメイン。クリンとロッキーのみ。
ガリアン
9-19話ぐらいの話がメイン。ウィンドゥ、チュルル、アズベス、スラーゼンは登場せず。
サブタイトル
メインストーリー
勇者降臨!

勇者の使命

瞬兵と勇太

森よ、よみがえれ!

勇者は小学生

幽霊船の秘密

嵐を呼ぶ勇者

恐竜墓場

危険な眠り

狙われた臨海工業都市

昆虫大パニック

ダグオン集結!

希望が闇に染まる時

自分の中の敵

新たなる力

狙われた古代遺跡

地球の歌

黄金の勇者登場

秘められた伝説

インターミッション

パワーストーンを求めて(地球篇)or 世界征服作戦(ヌーベルトキオ篇)

宇宙からのメッセージ(地球篇) or 絶望からの脱出(ヌーベルトキオ篇)

迷い

本当に大切なもの

帰還

人工島での決戦!

現れし絶望の影

菜々子

勇気ある者

希望の翼

聖なる歌声

恐怖の洗脳ウィルス

勇気と希望

勇者の休日

大脱走を阻止せよ!

機械都市SOS!

ビックマザー

氷結都市

火山島危機一髪!

出現! デビルの塔

マイナスの嵐

大切な人のために

掟破りの新勇者!

地球人精神浄化計画

再会の時

月の世界へ

それぞれの決戦!

君のそばに

※21話と22話は、20話での選択によって地球篇とヌーベルトキオ篇に分岐する。
サブストーリー

メインストーリーの他に全30話のサブストーリーがある(一定の話の間、特定の場所で発生する)。

サブタイトル発生話数発生場所備考
おかえりエクスカイザー3?6話エクスカイザーの部屋
古代遺跡で大発見!3?5話VARS本部
ただ今、特訓中6?13話エクスカイザーの部屋
お母さんは宝物5?7話VARS本部
おじいちゃんと一緒7?9話VARS本部
ガンバレお父さん!9?11話VARS本部
昆虫パニック、再び?12?13話VARS本部
ペット誘拐事件12?13話VARS本部2話連続
影の刑事12?16話ブレイブポリス13?14話は除く
激闘!シャドウ丸12?16話ブレイブポリス2話連続
バトリング15?22話VARS本部MGルートは20話まで


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef