新・平家物語_義仲をめぐる三人の女
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}新・平家物語 > 新・平家物語 義仲をめぐる三人の女

新・平家物語
義仲をめぐる三人の女
監督衣笠貞之助
脚本成沢昌茂
辻久一
衣笠貞之助
原作吉川英治新・平家物語
製作永田雅一
出演者長谷川一夫
京マチ子
山本富士子
高峰秀子
音楽斎藤一郎
撮影杉山公平
編集菅沼完二
製作会社大映京都撮影所
配給大映
公開 1956年1月15日
上映時間121分
製作国 日本
言語日本語
前作新・平家物語
次作新・平家物語 静と義経
テンプレートを表示

『新・平家物語 義仲をめぐる三人の女』(しん・へいけものかたり よしなかをめぐるさんにんのおんな)は、1956年(昭和31年)1月15日公開の日本映画大映製作・配給。監督は衣笠貞之助、主演は長谷川一夫カラースタンダード、121分。

吉川英治の小説『新・平家物語』を映画化した3部作の第2作で、前作『新・平家物語』が平清盛の青年期を描いたのに対し、本作では木曾義仲を中心に描いており、義仲の妻・女兵山吹・敵方の姫冬姫とのエピソードを交えている[1]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

キャスト

木曾次郎義仲長谷川一夫

京マチ子

山吹山本富士子

冬姫高峰秀子

太夫坊覚明大河内傳次郎

樋口次郎兼光黒川弥太郎

松殿基房柳永二郎(松竹)

新宮十郎行家進藤英太郎(東映)

斎藤別当実盛志村喬(東宝)

西浦七郎:夏目俊二

今井四郎兼平細川俊夫(新東宝)

根ノ井小弥太:山路義人(松竹)

石田為久羅門光三郎

和田小太郎義盛見明凡太朗

寝覚の蔵人:高堂國典(東宝)

忍:三田登喜子

巴の付人:高橋豊子(松竹)

平頼盛香川良介

弥兵衛宗清荒木忍

保料次郎:富田仲次郎

猫間中納言十朱久雄

老公卿:小川虎之助

楯の親忠春本富士夫

義仲の幕僚晴定:清水元

平維盛南條新太郎

皇后宮亮経正南部彰三

越中次郎盛嗣水原浩一

木曾の兵:光岡龍三郎

淡路守晴房:寺島貢

山伏:尾上栄五郎、天野一郎

判官知康原聖四郎

堀の喜三太:伊達三郎

清水冠者義高:滝口マサオ

公卿の姫:中村玉緒

楢:橘公子

杉山昌三九

大美輝子

小松みどり

葉山富之輔

スタッフ

監督:
衣笠貞之助

原作:吉川英治新・平家物語

脚本:成沢昌茂、辻久一、衣笠貞之助

製作:永田雅一

企画:川口松太郎松山英夫

撮影:杉山公平

音楽:斎藤一郎

美術:柴田篤二

照明:岡本健一

録音:海原幸夫

編集:菅沼完二

監督補助:三隅研次

撮影助手:森田富士郎

按舞:伊藤道郎

受賞歴

第11回
毎日映画コンクール 録音賞

脚注^スターと監督 長谷川一夫と衣笠貞之助「新・平家物語 義仲をめぐる三人の女」東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年3月25日閲覧

外部リンク

新平家物語 義仲をめぐる三人の女 - 日本映画データベース

新・平家物語 義仲をめぐる三人の女 - allcinema

新・平家物語 義仲をめぐる三人の女 - KINENOTE





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef