新・光神話_パルテナの鏡
[Wikipedia|▼Menu]

新・光神話 パルテナの鏡
Kid Icarus:UPRISINGジャンル
アクションシューティング
対応機種ニンテンドー3DS
開発元プロジェクトソラ
発売元任天堂
ディレクター桜井政博
シナリオ桜井政博
音楽桜庭統古代祐三高田雅史
岩垂徳行光田康典
人数1人
マルチプレイ時:2 - 6人
メディア3DSカード
ダウンロード
発売日パッケージ版
2012年3月22日[1]
[2][3]2012年3月23日
2012年3月29日[4]
DL版
2013年10月31日
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
ESRBE10+(10歳以上)
PEGI:12
USK:12
コンテンツ
アイコン暴力
デバイス拡張スライドパッド対応
売上本数 約32万本[5]
41万本
108万本[6]
その他ローカルプレイ対応
インターネットプレイ対応
すれちがい通信対応
いつの間に通信対応
ARカード対応
専用ARカード6枚付属(パッケージ版のみ)
ニンテンドー3DS専用スタンド1台付属(パッケージ版のみ)
テンプレートを表示

『新・光神話 パルテナの鏡』(しん・ひかりしんわ パルテナのかがみ、英:Kid Icarus:UPRISING)は、任天堂から2012年3月22日に発売されたニンテンドー3DS専用ゲームソフト。キャッチコピーは『バトりまくり!!?限界ファイト!集え、神々の武器?」。
目次

1 概要

2 システム

2.1 操作体系

2.2 ハート

2.3 シングルプレイ

2.3.1 悪魔の釜


2.4 マルチプレイ


3 装備

3.1 神器

3.1.1 神器の融合

3.1.2 神器のタネ


3.2 奇跡


4 宝物庫

5 ストーリー

6 登場人物

6.1 パルテナ軍

6.2 冥府軍

6.3 自然軍

6.4 星賊

6.5 オーラム軍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef