料理学校
[Wikipedia|▼Menu]

調理師養成施設(ちょうりしようせいしせつ)は、調理師を養成する施設であり、調理師法に基づき厚生労働大臣が指定する。調理師法施行規則第5条に規定されている。

指定されている施設には、1年制、2年制の専門学校短期大学、4年制大学高等学校高等専修学校あるいは職業能力開発短期大学校がある。

国から地方公共団体への事務・権限等の移譲施策により、2015年4月より調理師養成施設の指定、監督に関する事務が都道府県に移管された。
歴史

日本で最初に家庭料理の作り方を教える料理学校としては、明治15年(1882年)に開校した「赤堀割烹教場」(現・赤堀料理学園)がある[1][2]
施設一覧[3]
北海道

北海道厚岸翔洋高等学校海洋資源科調理師類型

北海道三笠高等学校食物調理科

北海道文教大学附属高等学校食物科

清尚学院高等学校調理科

函館大妻高等学校食物健康科

北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校調理師学科

函館短期大学付設調理製菓専門学校調理製菓総合科調理師科

光塩学園調理製菓専門学校

修学院札幌調理師専門学校

経専調理製菓専門学校調理師専攻科

旭川調理師専門学校

帯広調理師専門学校

宮島学園北海道調理師専門学校

北海道中央調理技術専門学校

札幌ベルエポック製菓調理専門学校

青森県

青森県立百石高等学校食物調理科

東奥学園高等学校調理科

柴田学園大学附属柴田学園高等学校家政科調理師コース

青森山田高等学校調理科

弘前医療福祉大学短期大学部別科調理師養成・1年課程

岩手県

岩手県立久慈東高等学校総合学科食物系列

岩手県立宮古水産高等学校食物科

岩手県立大船渡東高等学校食物文化科

盛岡スコーレ高等学校総合学科調理師養成課程

協和学院水沢第一高等学校調理科

盛岡誠桜高等学校食物調理科

MCL菜園調理師専門学校

北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ

秋田県

国学館高等学校調理科

宮城県

宮城県水産高等学校海洋総合科調理類型

仙台大学附属明成高等学校食文化創志科

宮城調理製菓専門学校

仙台農業テック&カフェ・パティシエ専門学校調理師科

気仙沼リアス調理製菓専門学校

山形県

山形県立山辺高等学校

山形学院高等学校

天真学園高等学校

酒田調理師専門学校

山形調理師専門学校

米沢調理師専門学校

福島県

郡山女子大学附属高等学校

日本調理技術専門学校 ⇒[1]

茨城県

晃陽学園高等学校[2]

水戸調理師専門学校

中川学園調理技術専門学校

つくば栄養医療調理製菓専門学校[3]

晃陽看護栄養専門学校[4]

栃木県

宇都宮短期大学附属高等学校

佐野清澄高等学校

宇都宮調理師専門学校

国際テクニカル調理師専門学校

群馬県

桐生第一高等学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef