斎賀みつき
[Wikipedia|▼Menu]

さいが みつき
斎賀 みつき
プロフィール
愛称みつき
[1]、斎賀ちゃん[1]、サイガー[1]
性別女性
出身地 日本埼玉県[2]
生年月日 (1973-06-12) 1973年6月12日(50歳)
血液型AB型[3]
職業声優
事務所賢プロダクション[2]
公式サイト斎賀 みつき 賢プロダクション [Kenproduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重168[3] cm / 55 kg
活動
活動期間1998年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

斎賀 みつき(さいが みつき、1973年6月12日[1][3] - )は、日本女性声優である。埼玉県出身[2]賢プロダクション所属[2]

代表作に『天元突破グレンラガン』(ロシウ・アダイ)[5]、『07-GHOST』(テイト=クライン)[5]、『海月姫』(鯉淵蔵之介)[5]、『イナズマイレブンGO』(神童拓人)などがある[5]
来歴

2歳の頃は、近所のお兄ちゃん達とゴレンジャーごっこをしていたという[6]。小学校時代は放送委員であり、昼のアナウンス、朗読をしていた[6]。中学時代に友人に誘われて演劇部に所属し、高校時代でも教師に「部員が足りないから入ってくれ」と言われて演劇部に所属していた[6]

小学生の頃、親戚の家でアニメ雑誌の付録の台本を見て「大きくなったら私はこの仕事をするんだ」と漠然と思い、声優を志すようになる[7]。高校生になっても迷いはなく、3年時の三者面談でも「声優の専門学校に行く」と教師に伝え、面談は1分で終了したという[7]

代々木アニメーション学院在籍中、賢プロダクションに所属する[8]。所属経緯は、事務所の養成所に入るためのオーディションを受けていたがすべて落選し、そんなときに先生から「合格したらすぐに所属できる」と誘われて賢プロダクションのオーディションに参加した[9]

以前は伊藤健太郎主宰の劇団K-Showのメンバーであった。2008年9月23日に自身のブログにて退団を公表[10]

2008年、第2回声優アワードサブキャラクター女優賞を受賞[11]2010年に、第4回声優アワード海外ファン賞を受賞[12]
人物

趣味は天体観測[13]ドライブ[2]。特に天体観測に関しては、2009年8月22日『宙のまにまに』出演者・スタッフらによる天体観測会に参加[14]して以降は「天文部」「星見会」などと称し、同じく声優の間島淳司安元洋貴伊藤かな恵寺島拓篤川原慶久ささきのぞみ山口清裕らと天体観測に度々繰り出している[15]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1998年


超特急ヒカリアン(ひとしくん、トライZ)

デビルマンレディー(メイクアップアーティスト、モデル2、女、主婦、女2、同時通訳 他)

ふたり暮らし(床野上舞、摩天楼沙)

名探偵コナン(1998年 - 2024年、看護婦、美人依頼人、店員、来栖紀子、鬼島公美、水上妙 他)

1999年


カウボーイビバップ(マスコット、コンピュータの声、主婦)

星界の紋章(デルクトゥーの少年たち、フェグダクペ・セムネ、人類統合体報道官 他)

セラフィムコール(カエル、男の子、店員、女の子)

ゾイド -ZOIDS-(レイヴン[16]

小さな巨人 ミクロマン(イザム[17]

2000年


学校の怪談(岡部先生)

人形草紙あやつり左近(少年)

GTO(女子)

星界の戦旗(2000年 - 2001年、ソバーシュ[18]) - 2シリーズ[一覧 1]

2001年


おじゃる丸(越吹雪ジュン)

カスミン(霧野霧彦、マシロ、オニコ、エリザベス、ナスターシャ、ロウソク村の長老の奥さん、ゆりのママ)

仰天人間バトシーラー(ヘビ小僧 / ヘビーコンダー)

クレヨンしんちゃん(持田〈初代〉、少年、多田君、巣久井金太)

The Soul Taker ?魂狩?(伊達京介[19]

ジーンシャフト(ナタリ・コクト)

シャーマンキング(幼少の阿弥陀丸)

週刊ストーリーランド(女性隊員)

ゾイド新世紀スラッシュゼロ(ジェミー・ヘメロス)

それいけ!アンパンマン(ヒカルン〈2代目〉)

探偵少年カゲマン(シャーロック黒沢)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:283 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef