斉藤鉄夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

シンガーソングライターの「斉藤哲夫」とは別人です。

日本政治家斉藤 鉄夫さいとう てつお

生年月日 (1952-02-05) 1952年2月5日(72歳)
出生地 日本 島根県邑智郡羽須美村(現:邑南町
出身校東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了
東京工業大学理学部応用物理学科卒業
前職清水建設技術研究所研究員
所属政党(公明党→)
(公明新党→)
新進党→)
(新党平和→)
公明党
称号工学博士(東京工業大学・1985年)
技術士(応用理学部門)
時刻表検定試験5級
公式サイト斉藤鉄夫(さいとう鉄夫)公式サイト
国際園芸博覧会担当大臣
内閣第2次岸田第1次改造内閣
第2次岸田第2次改造内閣
在任期間2022年8月10日[1] - 現職
第24-25代 国土交通大臣
水循環政策担当大臣
内閣第1次岸田内閣
第2次岸田内閣
第2次岸田第1次改造内閣
第2次岸田第2次改造内閣
在任期間2021年10月4日[2] - 現職
第11-12代 環境大臣
内閣福田康夫改造内閣
麻生内閣
在任期間2008年8月2日 - 2009年9月16日
衆議院議員
選挙区(旧広島1区→)
比例中国ブロック→)
広島3区
当選回数10回
在任期間1993年7月19日 - 現職
その他の職歴
第4代 公明党副代表
代表:山口那津男
2020年9月27日[3] - 現職)
第4代 公明党幹事長
代表:山口那津男
2018年9月30日[4] - 2020年9月27日)
公明党幹事長代行
代表:山口那津男
2010年10月[5] - 2018年9月)
公明党政務調査会長
代表:太田昭宏・山口那津男
2006年9月[5] - 2008年8月
2009年9月[5] - 2010年10月[5]
テンプレートを表示

斉藤 鉄夫(さいとう てつお、1952年昭和27年〉2月5日 - )は、日本政治家工学者公明党所属の衆議院議員(10期)、国土交通大臣[6](第24代・第25代)、水循環政策担当大臣国際園芸博覧会担当大臣、公明党副代表。

環境大臣(第11代・第12代)、科学技術政務次官小渕第2次改造内閣第1次森内閣)、衆議院文部科学委員長、公明党幹事長、同選挙対策委員長、同税制調査会長、同幹事長代行、同政務調査会長などを歴任[5][7][8]。日蓮宗系の新興宗教である創価学会の信者会員(創価学会員)。
経歴

島根県邑智郡羽須美村大字阿須那(現:邑南町)に後に自由民主党の党籍を持つ村議会議員の父の元に生まれ[9]広島県広島市で育つ。羽須美村立阿須那小学校、広島市立国泰寺中学校修道高等学校を経て、1974年東京工業大学(東工大)理学部応用物理学科卒業。1976年、東工大大学院理工学研究科応用物理学専攻修士課程修了。1985年、東京工業大学工学博士。博士論文は「鉄筋コンクリート用異形棒鋼のガス圧接部の超音波探傷試験法の研究」[10]

1976年、東工大大学院を修了して清水建設に入社。同社では技術研究所に配属され、超音波探傷を研究。1984年技術士(応用理学部門)取得。在職中、1986年からアメリカ合衆国プリンストン大学プラズマ物理学研究所へ派遣され、客員研究員を3年間務めた。清水建設技術研究所主任研究員、1990年に清水建設技術研究所宇宙開発室課長日本原子力研究所外来研究員。1992年、清水建設職員組合副執行委員長。

1993年第40回衆議院議員総選挙旧広島1区から公明党公認で出馬し、初当選を果たす。1994年の公明党分党の結果、公明新党を経て新進党結党に参加。1995年、新進党政権準備委員会行政改革副担当。

小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、第41回衆議院議員総選挙以降は比例中国ブロック単独で出馬し、9期連続当選。1996年、新進党団体渉外副委員長。1997年末の新進党解党後は新党平和に所属した(のちに公明、黎明クラブが合併して公明党が再結成された)。1998年、新党平和副幹事長。

1999年小渕第2次改造内閣第1次森内閣科学技術総括政務次官に就任。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef