文部次官
[Wikipedia|▼Menu]

事務次官等の一覧(じむじかんとうのいちらん)は、日本明治以降、大正昭和平成に至る現代までの次官事務次官等(金融庁長官、警察庁長官等次官・事務次官と同格とされた官職を含む)にあった者の一覧である。
目次

1 内閣府事務次官

1.1 内閣府事務次官

1.2 総理府総務副長官(事務担当)

1.3 総理府次長

1.4 経済企画事務次官

1.5 沖縄開発事務次官


2 復興庁事務次官

3 内務次官

4 総務事務次官

4.1 総務事務次官(総務省)

4.2 行政管理庁次長

4.3 行政管理事務次官

4.4 総務事務次官(総務庁)

4.5 自治事務次官

4.6 郵政事務次官


5 法務事務次官

6 外務事務次官(外務次官)

6.1 外務事務次官

6.2 外務次官


7 財務事務次官

7.1 財務事務次官

7.2 大蔵事務次官

7.3 大蔵次官

7.4 次官経験者の退官後の経歴


8 文部科学事務次官

8.1 文部科学事務次官

8.2 文部事務次官(文部次官)

8.3 科学技術事務次官


9 厚生労働事務次官

9.1 厚生事務次官(厚生次官)

9.2 労働事務次官


10 農林水産事務次官

11 経済産業事務次官

12 国土交通事務次官

12.1 建設事務次官

12.2 国土事務次官

12.3 北海道開発事務次官

12.4 運輸事務次官


13 環境事務次官

14 防衛事務次官

15 宮内庁長官

16 金融庁長官

17 警察庁長官

18 消費者庁長官

19 陸軍次官

20 海軍次官

21 拓殖務次官

22 拓務次官

23 大東亜次官

24 脚注

25 参考文献

内閣府事務次官

内閣府事務次官。他に総理府総務副長官(事務担当)、総理府次長を含む)
内閣府事務次官

氏名就任日退任日出身官庁前職備考
河野昭2001(平成13)年01月06日2002(平成14)年01月08日総理府中央省庁等改革推進本部事務局長初代
河出英治2002(平成14)年01月08日2004(平成16)年07月01日経済企画庁内閣府審議官
江利川毅2004(平成16)年07月01日2006(平成18)年07月28日厚生省内閣府大臣官房長厚生労働事務次官:2007(平成19)-2009(平成21)年
人事院総裁:2009(平成21)-2012(平成24)年
埼玉県立大学理事長:2014(平成26)年-
内田俊一2006(平成18)年07月28日2008(平成20)年07月01日建設省内閣広報官消費者庁初代長官:2009(平成21)-2010(平成22)年
山本信一郎2008(平成20)年07月01日2009(平成21)年07月07日自治省内閣府大臣官房長宮内庁次長:2012(平成24)年-2016(平成28)年
宮内庁長官:2016(平成28)年-
浜野潤2009(平成21)年07月07日2012(平成24)年01月10日経済企画庁内閣府大臣官房長
松元崇2012(平成24)年01月10日2014(平成26)年01月10日大蔵省内閣府大臣官房長国家公務員共済組合連合会理事長
松山健士2014(平成26)年01月10日2016(平成28)年06月17日経済企画庁内閣府大臣官房長
西川正郎2016(平成28)年06月17日2017(平成29)年07月11日経済企画庁内閣府審議官
河内隆2017(平成29)年07月11日2019(平成31)年01月15日自治省内閣府大臣官房長
山崎重孝2019(平成31)年01月15日-現職自治省内閣官房内閣審議官

総理府総務副長官(事務担当)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:126 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef