文豪とアルケミスト
[Wikipedia|▼Menu]

文豪とアルケミスト
ジャンル
ファンタジー
ゲーム
ゲームジャンル育成シミュレーションゲーム
対応機種PC(HTML5)、iOSAndroid
開発・発売元DMM GAMES
プロデューサー谷口晃平
シナリオイシイジロウ(世界観監修)
音楽坂本英城
プレイ人数1人
発売日2016年11月1日
レイティング全年齢対象
アニメ:文豪とアルケミスト ?審判ノ歯車?
原作DMM GAMES
監督渡部穏寛
シリーズ構成熊谷純
脚本熊谷純
キャラクターデザイン中嶋敦子
音楽坂本英城
アニメーション制作OLM TEAM KOJIMA
製作文豪とアルケミスト製作委員会
放送局テレビ東京ほか
放送期間2020年4月4日 - 8月8日
話数全13話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

『文豪とアルケミスト』(ぶんごうとあるけみすと)は、DMM GAMESより配信されているブラウザゲーム2016年11月1日サービス開始[1]2017年6月14日にスマートフォンアプリ版(iOS、Android)が配信された。基本プレイ無料(アイテム課金制)。略称は「文アル」[2]
ストーリー

近代風情の続く日本である時、文学書が全項黒く染まる異常事態が発生し、同時にそれらの文学書が始めからなかったかのように人々の記憶からも消えていった。「本の中の世界を破壊する侵蝕者」によりもたらされたこの災禍に対処すべく、「アルケミスト」と呼ばれる特殊能力者が国定図書館に派遣され、文学の力を知る「文豪」を転生させて敵を討伐することとなった[3]

このイントロダクションストーリーの後にプロローグ、メインストーリーそして月替わりのイベントによるストーリーなどが展開される。舞台・テレビアニメ等のメディアミックス展開作品では、ゲームストーリーの再現や補完ではなくすべてゲームとは違うオリジナルストーリーが展開する。またストーリーの違いに伴って原作であるゲームストーリー内で明かされている各種設定(図書館の設定・有碍書の浄化方法・文豪の転生方法や存在の説明・侵蝕者のデザイン設定等)も媒体によってすべて違う独自の設定となっている。
ゲームシステム

プレイヤーは「アルケミスト」として、実在する文豪をモデルにしたキャラクターを収集、強化し、敵と戦って勝利することを目標とする。

ゲーム開始時に、あらかじめ設定されている4名の文豪の中から一人選んで転生させることができ、さらにチュートリアル終了時に固定で1名獲得できる。それ以降は「潜書」を行うことで新たな文豪を獲得することができる。
潜書
「有碍書」
最大4名の文豪で「会派」を結成して敵に挑む。ステージ終了後に新たな文豪が転生することがある。
「封蔵書」
2019年6月14日より実装。システムは有碍書と同様。有碍書が国内文豪の本へ潜書するのに対し、こちらのステージは海外文豪の本に潜書する。
「有魂書」
有魂書と洋墨と呼ばれるアイテムを消費することで新たな文豪を転生させる。使用する洋墨の量が多いほどレアな文豪が転生しやすい。
設備

便宜上ここでは設備としてまとめる。
「食堂」
文豪を「有碍書」に派遣して戦闘させると満腹度が下がるため、ここで食事をさせて満腹度を回復できる。特定の条件を満たすことで、会話イベントを見ることができる
[4]
「補修」
戦闘中に侵食(ダメージ)を受けた文豪を洋墨を消費することで治す。
「開花」
個々にスキルツリーが設定されており、スキルを強化することができる。また、特定のマスを開放するとボイスや衣装を入手できる[4]
「召装」
召装石、あるいはブラウザ版ではDMMP、アプリ版では帝國券を使うことで「装像」や限定衣装を入手できる。
司書室文豪一覧等が確認できるメニュー画面。司書室の内装を金貨を消費する事で変更できる「内装」、転生した文豪の数や資材最大保有数等が見られる「戦績」、転生した文豪と回想が見られる「図鑑」、金貨を消費して滞在する文豪に本など信頼度が上がる物を与えられる「散策」がある。
キャラクター
文豪

実在する文豪をモデルにした男性のキャラクター。期間限定で登場する文豪も存在する[5]。サービス開始以降2019年5月までは長らく国内文豪のみがキャラクター実装されていたが、6月14日より海外文豪のキャラクター実装が開始された。

各文豪には武器が設定されている。サービス開始時点では刃、銃、弓、鞭の四種があり、それぞれに攻撃範囲などの特徴がある。2019年4月24日より、召装アイテムより一定の確率で入手できる指環機能が実装され、対象の文豪に装備させると武器種が変更できる。

No.キャラクター名武器派閥声優
1芥川龍之介新思潮諏訪部順一
2太宰治無頼派中村悠一
3萩原朔太郎銃北原一門野島健児
4中原中也銃なし柿原徹也
5泉鏡花刃尾崎一門神谷浩史
6夏目漱石余裕派鳥海浩輔
7宮沢賢治銃なし代永翼
8谷崎潤一郎刃新思潮岡本信彦
9永井荷風三田派置鮎龍太郎
10島崎藤村弓なし立花慎之介
11田山花袋弓なし梶裕貴
12志賀直哉白樺派前野智昭
13森?外刃余裕派大川透
14川端康成新感覚派関智一
15北原白秋銃北原一門花江夏樹
16室生犀星銃北原一門逢坂良太
17梶井基次郎新興芸術派杉山紀彰
18広津和郎刃なし福山潤
19武者小路実篤刃白樺派KENN
20尾崎紅葉鞭尾崎一門緑川光
21坂口安吾刃無頼派杉田智和
22江戸川乱歩鞭なし斉藤壮馬
23坪内逍遥刃なし関俊彦
24二葉亭四迷刃なし安元洋貴
25有島武郎刃白樺派保志総一朗
26佐藤春夫刃三田派泰勇気
27小林多喜二プロレタリア小西克幸
28井伏鱒二刃新興芸術派武内駿輔
29横光利一刃新感覚派羽多野渉
30織田作之助刃無頼派小野坂昌也
31堀辰雄刃新興芸術派高橋孝治
32中島敦刃なし石川界人
33小泉八雲鞭なし内田雄馬
34正岡子規銃余裕派白石稔
35若山牧水銃なし宮下栄治
36高村光太郎明星森田成一
37石川啄木銃明星松岡禎丞
38国木田独歩弓なし増田俊樹
39幸田露伴鞭なし子安武人
40松岡譲刃新思潮岸尾だいすけ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:160 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef