文禄・慶長の役
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「慶長の役」はこの項目へ転送されています。薩摩藩による琉球への軍事行動については「琉球侵攻」をご覧ください。

文禄の役

文禄の役『釜山鎮殉節図』[注 1]。釜山鎮城攻略の様子で左に密集しているのは上陸した日本の軍船。
戦争:文禄の役
年月日:天正20年4月13日1592年5月24日) - 文禄2年7月9日1593年8月5日
場所:朝鮮半島全域、満州豆満江一帯
結果:小西行長沈惟敬らの協議によって日本と明の間では休戦成立[注 2][1]。日本軍は南に後退したものの、朝鮮半島に築いた城塞に駐留した。
交戦勢力
豊臣政権
朝鮮国
指導者・指揮官
将軍 豊臣秀吉

総大将 宇喜多秀家
一番隊

宗義智小西行長松浦鎮信有馬晴信大村喜前五島純玄
二番隊

加藤清正鍋島直茂相良長毎
三番隊

黒田長政大友吉統
四番隊

毛利勝信(森吉成)島津義弘高橋元種秋月種長伊東祐兵山田宗昌島津忠豊
五番隊

福島正則戸田勝隆長宗我部元親蜂須賀家政生駒親正来島通之(得居通幸)来島通総
六番隊

小早川隆景小早川秀包立花鎮虎(宗茂)高橋統増筑紫広門毛利輝元[注 3]
七番隊[注 4]

宇喜多秀家ほか
八番隊[注 5]

浅野幸長中川秀政宮部長煕ほか
九番隊

豊臣秀勝細川忠興長谷川秀一木村重茲ほか
水軍

九鬼嘉隆藤堂高虎脇坂安治加藤嘉明亀井茲矩菅達長桑山一晴桑山貞晴堀内氏善杉若氏宗明軍

兵部尚書石星
兵部左侍郎??
兵部右侍郎宋応昌→顧養謙
防海禦倭総兵官(提督)李如松
副総兵(遼東軍)祖承訓参将劉?
朝鮮軍

都体察使
柳成龍李元翼
都元帥
金命元
都巡察使
申?、韓応寅
巡察使
李鎰、金?、権慄
防禦使
成応吉、趙?
助防将
洪允寛、劉克良、邊?、朴宗男
兵馬節度使
李?、高彦伯、金誠一、曹大坤
水軍節度使
朴泓、元均李舜臣李億祺
僉節制使
鄭撥、尹興信
府尹
尹仁涵、邊応星
大都護府使
鄭煕績
牧使
金時敏、金汝?
都護府使
徐礼元、宋象賢、朴晋
郡守
趙英珪、李彦誠
義兵
郭再祐、高敬命、趙憲
戦力
日本軍
158,700人[1](毛利家文書による通説。総勢は日本軍陣立を参照)明軍:
48,000人[2][3]
朝鮮軍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:607 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef