文昌語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}シナ・チベット語族 > シナ語派 > 中国語 > ?語 > 沿海?語(中国語版) > 瓊雷語 > 海南語 > 文昌方言 > 文昌語

文昌語

話される国 中国
地域海南省文昌市
言語系統シナ・チベット語族

シナ語派

中国語

?語

沿海?語(中国語版)

瓊雷語

海南語

文昌方言

文昌語








公的地位
公用語無
統制機関無
言語コード
ISO 639-3?
テンプレートを表示

文昌語(ぶんしょうご)は、シナ・チベット語族シナ語派?語支に属する海南語の一方言で、文昌片のうちの代表的な方言とされる。海南省文昌市で通用している。

文昌語は海南語のうちでも最も長い歴史を持つ方言である。海南語の電視広播テレビ局は、放送に使用する言語としては文昌語を海南語の標準的な方言と位置付けており、東南アジアの海南移民のうちでは、文昌語の話者の数が最多となっている。
歴史

宋代末期の戦乱を避けるため、大量の?南人が南部へと南下し避難した。南下の波は潮汕平原に到達し、珠江三角洲を超えて雷州半島海南島へと入り、これに伴って?南語がこの地まで広まった。その後、長期に渡って周辺の少数民族言語や中原地方の官話の影響を受け続けた結果、海南語の音韻体系は?南語とは大きな差異が生まれるようになり、?南語との相互の意思疎通が不可能となり、独立の一言語を形成するに至った。 それ以来、特に文昌語は発音の明瞭さゆえに影響力が最も大きく、海南語の標準的な方言と見なされ、海南語の無線局、ラジオ局、テレビ局、社交場面において広範囲に使用されている。

文昌語では、平声・上声・去声・入声の四声がそれぞれ陽・陰を備えていて、古代中国語の8つの声調が全て完備されたまま後代に伝えられてきた。この点は、?語の諸方言だけでなくその他の漢語体系全体から見ても、あまり見られない特徴となっている。
音韻体系

文昌語には声母(子音)が18個、韻母(母音)が45個、声調が8つある。
声母

破裂破擦音摩擦音鼻音接近音
入破音清濁
唇音?
b
?
m

歯茎音t
?
d
?n
?l

歯音ts
s
z

軟口蓋音k
哥g
x
?

声門音h

ゼロ声母ゼロ声母O

韻母

i
u
嗚[au]
喉[iau]
妖[e?]
英[??]
翁[i??]

a
亞[ia]
也[ua]
娃[ou]
侯[iu]
由[ap]
盒[iap]
幼[op]
o
荷[i?]
腰[am]
暗[iam]
厭[?m][ip]
邑[at]
達[uat]
?
?
下[ue]
話[i?m]
陰[an]
安[uan]
彎[it]
乙[ut]
?
[ai]
哀[uai]
壞[ien]
因[un]
?[ak]
北[iak]
菊[uak]

[?i]
鞋[ui]
威[a?]
紅[ia?]
央[ua?]
汪[ek]
益[ok]
握[iok]


声調

文昌語の声調表声調番号12345678
声調名陰平陽平陰上陽上陰去陽去陰入陽入
調値[??] (24)[??] (22)[??] (21)[??] (42)[??] (11)[??] (51)[??] (55)[??] (33)
例字剛專時島九馬五雨意四幣電節筆十入

連続変調

連続変調とは、二つの音節が連続するとき、前の文字の声調が後の文字の声調の影響を受けて変化すること。?南語と同じく、海南語・文昌語の連続変調のルールは比較的整然と整っている。

文昌語の連続変調のルールは以下の通り。

文昌語の連続変調ルール表前字の声調名・調値陰平 24陽平 22陰上 21陽上 42陰去 11陽去 51陰入 55陽入 33
前字の変調後陽上 42陰上 21陰入 55陰上 21陰入 55陽曲 51陽入 55陰上 21
例兄弟和尚廣東重點過年獎金國家日光

脚注










中国語
シナ語派の分支
過去

上古中国語


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef