文化観光部2000年式
[Wikipedia|▼Menu]

文化観光部2000年式
(国語のローマ字表記法)
各種表記
ハングル:??? ??? ???
漢字:國語? ??字 表記法
発音:クゴエ ロマチャ ピョギポプ[1]
日本語読み:こくごの ろーまじ ひょうきほう
RR式:Gugeoui Romaja Pyogibeop
MR式:Kug??i Romaja P'yogip?p
英語表記:Revised Romanization of Korean
テンプレートを表示

文化観光部2000年式(ぶんかかんこうぶ2000ねんしき、: ??? ??? ???; : Revised Romanization of Korean; : RR式) は、現在大韓民国で用いられている韓国語ラテン文字転写に関する規則である。

2000年7月1日に「国語のローマ字表記法(??? ??? ???)」として大韓民国文化観光部(現・文化体育観光部)長官が告示した。

2000年の告示以来、韓国では人名などの例外を除き、原則としてこの表記法に従った表記がなされている。なお、北朝鮮ではマッキューン=ライシャワー式や北朝鮮1992年式が公式に用いられている。
この表記法の特徴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "文化観光部2000年式" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年2月)

韓国では以前から様々な転写方式が試みられていた。言語学など学術分野では、ハングルを厳密に転写するイェール式が用いられているが、綴りと発音の乖離が激しく、読みにくいため、一般に用いられることはない。

一般には、マッキューン=ライシャワー式や、それに近い方式が用いられてきた。ハングルは表音文字だが、朝鮮語の正書法の特性上、綴りと発音の間には複雑な対応規則がある。マッキューン=ライシャワー式は、ハングルの忠実な転写ではなく厳密ではないが、発音を考慮した表記となっているため、英語話者に親しみやすい。しかし、マッキューン=ライシャワー式で用いられる記号(ブレーヴェアポストロフィー等)が、しばしば省略され混乱をまねくという、中国語ウェード式と同様の問題がある。そのため、この表記法の定められる前に使われていた文教部1984年式(朝鮮語のローマ字表記法も参照)についても、正確な運用がされず1984年以前に用いられていた表記法(文教部1959年式)と混用されていた。また、朝鮮語では音韻的区別のない有声無声音を書き分けるので、訓練を受けていない韓国人には難しいという不満もあった。このため、1984年以前に用いられていた方式を基に定められたのがこの表記法である。

この表記法は、マッキューン=ライシャワー式と同様、ハングルの忠実な転写ではない。従って、ラテン文字表記から機械的に元のハングル綴りを復元することはできない。マッキューン=ライシャワー式と比べると、ブレーヴェを廃し、記号の使用を限定している。また、子音の規則も単純化している。マッキューン=ライシャワー式が、英語話者に親しみやすいように、有気無気の対立にくわえて、有声・無声も識別しているのに対し、この方式は、音節頭の無気音をG, B, J、有気音をK, P, CHと機械的に書き分ける。また、"?"は、shi(X-SAMPA:/Si/)に近く発音され、文教部1984年式でもshiと表記されていたが、この方式では朝鮮語の音韻体系に従ってsiと表記する。このように、朝鮮語を知らない外国人を戸惑わせる点が少なくなく、英語話者に不親切な方式だが、かといって音声学的にも音韻論的にも朝鮮語の発音を忠実に反映したものではない折衷方式である。

これについて、この方式の擁護者は、中国語のラテン文字表記法においても、ピンイン表記は欧米人に理解できないという批判が長く続いたが、現在では英語でもピンイン表記が採用されていることを例にあげ、このような問題は、別言語を転写する場合には必ず起こりうることであって、朝鮮語のラテン文字表記が完全に定着するためにはさらに時日が必要だろうと主張している。

また、地名にも徹底して適用することによって「統一」への強い意気込みを示している。第二都市である釜山の表記を「Pusan」から「Busan」へ改めたのはその象徴であろう。ただ、この公示が出される以前に定着していた商標までは改められず「Samsung」や「Hyundai」といったこの表記法を逸脱した運用は解消される見込みはない。また、人名までは徹底されず同じ名前であっても個々人で表記が異なるという問題は解消されていない。
表記の一覧

基本的に以下の表に従い、ハングル字母をラテン文字に置き換える。
母音

単母音ハングル字母ラテン文字
?a
?eo
?o
?u
?eu
?i
?ae
?e
?oe
?wi

二重母音ハングル字母ラテン文字
?ya
?yeo
?yo
?yu
?yae
?ye
?wa
?wae
?wo
?we
?ui


ただし'?'は'?'とも発音されるが、'ui'と表記する。

例)???(発音:???/???)(Gwanghuimun)


子音

子音はその働きによってアルファベットが異なる場合がある。

破裂音ハングル字母ラテン文字
(初声の時/終声で母音が後に続く時)ラテン文字
(終声で母音が後に続かない時)
?gk
?kkk
?kk
?dt
?tt-
?tt
?bp
?pp-
?pp

破擦音ハングル字母ラテン文字
(初声の時/終声で母音が後に続く時)ラテン文字
(終声で母音が後に続かない時)
?jt
?jj-
?cht

摩擦音ハングル字母ラテン文字
(初声の時/終声で母音が後に続く時)ラテン文字
(終声で母音が後に続かない時)
?st
?sst
?hh

鼻音ハングル字母ラテン文字
(初音のとき)ラテン文字
(終声で母音が後に続く時)ラテン文字
(終声で母音が後に続かない時)
?nnn
?mmm
?(なし)ngng

流音ハングル字母ラテン文字
(初声の時/終声で母音が後に続く時)ラテン文字
(終声で母音が後に続かない時)
?rl


ただし‘??’は‘ll’と表記する。

例)???(発音:???)(Seolleung Station)




????(
大韓民国): Daehanminguk

?????(ソウル特別市): Seoul Teukbyeolsi

文化財の名・自然地物の名, 人工構造物の名にはハイフン('-')を付けない。固有名詞なので最初の文字は大文字で書く。

???(大関嶺): Daegwallyeong

???(俗離山): Songnisan


?????(おはようございます・こんにちは・こんばんは): Annyeonghaseyo

??[??](国民):Gungmin - 漢字語で発音変化が生じるものはハングルの発音表記通りに綴る。

住所を書く際、地名と行政区画の単位()と「」の後にハイフン('-')を付けて分離する(ハイフンの前と後での音韻変化と名での音韻変化は表記に反映しない)。「」などの行政区画の単位は省略できるし、固有名詞なので最初の文字は大文字で書く。

行政区画の単位ラテン文字
?()do
?()si
?()gun
?()gu
?()eup
?()myeon
?()dong
?()ri
?()ga


????(忠清北道): Chungcheongbuk-do

???(晋州市): Jinju-si/Jinju

???(平昌郡): Pyeongchang-gun/Pyeongchang

???(鍾路区): Jongno-gu

???(機張邑): Gijang-eup

???(龍門面): Yongmun-myeon

???(蚕室洞): Jamsil-dong


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef