文化的景観
[Wikipedia|▼Menu]
文化的景観としての世界遺産第1号となったトンガリロ国立公園

文化的景観(ぶんかてきけいかん、Cultural landscape)とは、人間と自然との相互作用によって生み出された景観を言う。景観とは既に現存する自然や人工の要素の集合体ではなく、自然と人為が関係しあっている様子、すなわち文化をも表現するという見方で、歴史的景観と表裏一体となっている。この場合の相互作用には、庭園等の様に人間が自然の中に作り出した景色、あるいは田園や牧場のように産業と深く結びついた景観、さらには自然それ自体にほとんど手を加えていなくとも、人間がそこに文化的な意義を付与したもの(宗教上の聖地とされた山など)が含まれる[1]
世界遺産

ユネスコ世界遺産委員会は、1992年に「世界遺産条約履行のための作業指針」の中に、文化的景観の概念を盛り込んだ[2]。分類上は文化遺産だが、自然的要素に特筆すべき点がある場合には複合遺産となる。

文化的景観を理由に登録された世界遺産の第1号は、トンガリロ国立公園ニュージーランド)である[1]。この物件は1990年に自然遺産として登録されていたが、マオリの信仰の対象としての文化的側面が評価され、1993年に複合遺産となった。

以降、文化的景観を登録名に関した物件は、「石見銀山遺跡とその文化的景観」(日本)、「スクルの文化的景観」(ナイジェリア)、「バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群」(アフガニスタン)、「シントラの文化的景観」(ポルトガル)など枚挙に暇がない。また、登録名に文化的景観と冠していなくとも、「アルト・ドウロ・ワイン生産地域」(ポルトガル)や「フィリピン・コルディリェーラの棚田群」などの農業景観、巡礼の道として登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」(日本)、国立公園であるにもかかわらず文化遺産として登録されている「シンクヴェトリル国立公園」(アイスランド)や「ホルトバージ国立公園」(ハンガリー)などは、いずれも文化的景観の範疇に属する。

逆に、1992年以前には文化的景観を理由とする登録は存在しなかったが、「ヴェルサイユの宮殿と庭園」(フランス)、「メテオラ」(ギリシャ)など、もしもその概念が存在していたならば、適用されていた可能性がある物件は複数存在している[2]
世界遺産に登録されている文化的景観の一覧

以下では世界遺産センターが公表している文化的景観のリスト[3]を基準にしつつ、世界遺産関連書籍でそのように位置づけられているものも含めている。

特に出典の明記のないものは世界遺産センターのリストに掲載されている物件。

地域区分は世界遺産センターの公式分類に基づく。

登録年は文化的景観として登録された年。拡大登録などによって後から文化的景観と認められたものは、当初の登録年をカッコで示した。

アジア・太平洋

画像登録名保有国登録年分類登録基準
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群アフガニスタン2003年文化(1), (2), (3), (4), (6)
バムとその文化的景観イラン2004年文化(2), (3), (4), (5)
ペルシア式庭園イラン2011年文化(1), (2), (3), (4), (6)
メイマンドの文化的景観イラン2015年文化(5)
ビームベートカーの岩陰遺跡インド2003年文化(3), (5)
バリ州の文化的景観 : トリ・ヒタ・カラナ哲学を表現したスバック・システムインドネシア2012年文化(3), (5), (6)
ウルル=カタ・ジュタ国立公園オーストラリア1994年(1987年)複合(5), (6), (7), (8)
タムガリの考古的景観にある岩絵群カザフスタン2004年文化(3)
聖なる山スライマン=トーキルギス2009年文化(3), (6)
シンガポール植物園シンガポール2015年文化(2), (4)
廬山国立公園中華人民共和国1996年文化(2), (3), (4), (6)
五台山中華人民共和国2009年文化(2), (3), (4), (6)
杭州西湖の文化的景観中華人民共和国2011年文化(2), (3), (6)
紅河ハニ棚田群の文化的景観中華人民共和国2013年文化(3), (5)
左江花山の岩絵の文化的景観中華人民共和国2016年文化(3), (6)
ニサのパルティア時代の城塞群[4]トルクメニスタン2007年文化(2), (3)
紀伊山地の霊場と参詣道日本2004年文化(2), (3), (4), (6)
石見銀山遺跡とその文化的景観日本2007年文化(2), (3), (5)
トンガリロ国立公園ニュージーランド1993年(1990年)複合(6), (7), (8)
ロイ・マタ首長の領地バヌアツ2008年文化(3), (5), (6)
クックの初期農業遺跡パプアニューギニア2008年文化(3), (4)
フィリピン・コルディリェーラの棚田群フィリピン1995年文化(3), (4), (5)
チャンアンの景観関連遺産ベトナム2014年複合(5), (7), (8)
オルホン渓谷の文化的景観モンゴル2004年文化(2), (3), (4)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef