文京区立第八中学校
[Wikipedia|▼Menu]

文京区立第八中学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度43分27秒 東経139度45分39秒 / 北緯35.72405度 東経139.76094度 / 35.72405; 139.76094座標: 北緯35度43分27秒 東経139度45分39秒 / 北緯35.72405度 東経139.76094度 / 35.72405; 139.76094
国公私立の別公立学校
設置者文京区
設立年月日1947年4月1日
開校記念日4月1日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードC113210500044
中学校コード305080[1]
校地面積6,229 m2[2]
校舎面積4,752 m2[2]
所在地113-0022
東京都文京区千駄木2-19-22
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

文京区立第八中学校(ぶんきょうくりつ だいはちちゅうがっこう)は、東京都文京区千駄木にある公立中学校。略称は八中。
概要

文京区千駄木2丁目[3]にある中学校で、文京区立汐見小学校に隣接している。汐見小学校とは1947年の開校時から1951年まで同校の校舎を間借りしていた[4][5]

当校がある千駄木2丁目に加え、千駄木1丁目と5丁目、向丘2丁目、弥生1丁目と2丁目、根津1丁目と2丁目を学区としている[6]。2023年度の生徒数は156人[3]で、区内の区立中学校では3番目に少ない[2]

校章は1947年5月に当時教師を務めていた中島宏が考案し、男女共学と略称である「八中」を八重桜で図案化したものである。校歌は1950年に制定され、校歌制定委員会が作詞[注 1]し、芥川也寸志が作曲した[3]
沿革

1947年昭和22年)

4月1日 - 学校教育法施行に伴い、駒込千駄木町232番地の区立汐見小学校を間借りして開校[3][4]

5月1日 - 開校式を挙行[3]


1949年(昭和24年)4月29日 - PTAを発足[3]

1950年(昭和25年)3月5日 - 校歌制定発表会を挙行[3]

1951年(昭和26年)3月31日 - 駒込林町153番地(現在の区立文林中学校所在地)に木造2階建ての新校舎を落成し、生徒の一部を収容[3][5]

1953年(昭和28年)

1月15日 - 校舎を8教室分増築し、生徒の一部を収容[5]

3月6日 - 校旗樹立式を挙行し、校旗を制定[3]


1954年(昭和29年)3月31日 - 校舎を2教室分増築[5]

1957年(昭和32年)5月11日 - 校舎を増築[3]

1960年(昭和35年)4月2日 - 現在地に新校舎を落成し、移転[3]

1961年(昭和36年)3月20日 - 増築校舎と体育館を落成[3]

1966年(昭和41年)1月24日 - 調理室を設置[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef