文世光事件
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "文世光事件" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年11月)

文世光事件(陸英修狙撃事件)
陸英修銃撃直後の様子。演台の前に拳銃を構えて立っているのは、後に第9代大統領警護室長を務める朴相範。
場所 韓国ソウル特別市
日付1974年8月15日
10時20分(UTC+9)ごろ
概要北朝鮮スパイの在日韓国人の男が朴正煕のファーストレディである陸英修を射殺した事件(文世光)
旅券偽造(知人女性)
攻撃手段拳銃で発砲
武器大阪府警高津派出所(現:高津交番)で盗んだ拳銃
死亡者2名(陸英修・女子高生)
犯人文世光 と その知人の女性
動機朝鮮総連から朴正煕大統領暗殺を指示され、「人民蜂起の起爆剤」として韓国で革命を起こすため
対処韓国当局に逮捕・起訴→死刑(文世光)
大阪府警に逮捕→懲役3年(執行猶予1年)(知人女性)
謝罪あり(文世光)
管轄大韓民国(文世光)
大阪府警(知人女性)
テンプレートを表示

文世光事件(ムン・セグァンじけん、??? ??)は、1974年8月15日大韓民国(韓国)大統領朴正煕ファーストレディ陸英修夫人が在日韓国人文世光に射殺された事件のこと。同時に、式典に合唱団の一員として参加していた女子高生の張峰華(当時17歳)も、朴大統領に迫る犯人に向けて応戦した大統領警護室のセキュリティポリスが撃った流れ弾に当たり死亡した。

この日は、韓国での日本からの独立記念日である光復節の祝賀行事がソウル国立劇場であり、朴大統領夫妻がその行事に出席している時の出来事であった。
事件

土台人」となって赤化統一を目指した文世光は1973年10月ごろ、朴正熙大統領の暗殺計画を思い立った。同年5月大阪湾に停泊中の北朝鮮万景峰号の船中で、朝鮮労働党対外連絡部の工作指導員から朴大統領射殺の指令を受けた[1]

1973年11月香港を旅行した際に暗殺実行のための拳銃の入手に失敗したことから、1974年7月18日大阪市南区(現在の中央区)の高津派出所で拳銃2丁(S&W M36ニューナンブM60)を盗み[2]、高校時代の知人である日本人女性を利用して女性の夫名義による韓国への偽造ビザ偽造パスポートを作成するなど準備を着々と進め、同年8月6日に拳銃をトランジスタラジオの中身を抜いたケースにしのばせ韓国に入国した。文に狙撃を指令し資金を供与、偽装パスポートの作成指示、射撃訓練を行ったのは、大阪の在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)生野支部政治部長の金浩龍(キム・ホヨン)だった[3][4]

実行までは、朝鮮ホテルに宿泊していたが、事件当日の朝、文世光はソウルパレスホテルのフォード車を借り上げ、正装を着て中折帽までかぶった重厚な身なりで、某商社のソウル支店長と待ち合わせている日本政府高官になりすました。高級車に乗っていたこともあってか、警備員からも全く疑われることなく、記念式典会場である南山の国立劇場に潜入した。

国立劇場の中へは本来招待状を持つ人しか入場できなかったが、劇場入口を守っていた警察官は、日本語を使う文世光を招請された外国人VIPと判断し、招待状がないにもかかわらず入れてしまった。

当初、文世光は朴大統領夫妻が劇場に入場する際に狙撃することを試みたが、朴大統領が歓迎の子供たちに囲まれていたことから実行を断念した。

予定通り午前10時に式典が始まり、20分ほど経過した後に朴大統領が演壇で祝辞を読み上げ始めたところで、文世光は左側の腰に隠した拳銃を抜こうとしたが誤って引き金に触れ、自分の左側の太股に貫通傷を負ってしまった。ちなみにその時の銃声はスピーカーの音で消され、周囲は誰も気付かなかったという。それでも、文世光は朴大統領が祝辞を読みあげている途中で客席から立ち上がって通路を走り、20m先の壇上に向け2発目の弾を発砲したが、朴大統領は軍人出身ということもあり、銃声を瞬時に聞き分け反射的に演壇の後ろに隠れ、難を逃れた[注釈 1]。3発目の引き金を引いた際は不発だったが、直後、標的を失った文世光が立て続けに撃った4発目の弾が椅子に座っていた陸英修夫人の脊髄に命中した。第1弾が発射されてからわずか7秒の出来事だった。最後の1発は、演壇の後方にある太極旗に当った。

陸夫人はソウル大学付属病院に搬送されたが、5時間40分に及んだ手術もむなしく同日午後7時に死去した(49歳)。ちなみに、頭部付近に弾丸が命中し椅子から崩れ落ちるシーンは、アメリカCBSソウル支局のカメラクルーが撮影したものだった。

また、式典に合唱団の一員として参加し客席に座って演説を聴いていた女子高生の張峰華(当時17歳)も、ステージ上にいた警護員が張の客席付近を走っていた文世光に向けて射撃した際の流れ弾に当たって死亡した。

朴大統領は陸夫人が重傷を負い病院に搬送されたにもかかわらず、「私は大丈夫です」と言って、麦茶を一杯飲み終えた後、何事もなかったかのように最後まで毅然と演説を続け、その場に居合わせた観衆からは大きな拍手が送られた。しかし、式典の終了と同時に病院に駆けつけ、陸夫人の死亡を告げられた際にはその場で大声を上げて泣き崩れたという。

当日は、交通部長官白善Yの奔走と日本の全面的な技術支援を得て同日開業した韓国初の地下鉄ソウル地下鉄1号線の記念式典も開かれる予定だった。工事関係者や在留邦人など多数の日本人が待機していたが、「犯人は日本人」と伝えられたため、全員避難させられ式典の式辞でも日本の支援については全く触れられなかった。
裁判

10月7日に初公判が開かれ、文世光は法廷に立った。文世光は大筋で犯行を認め、10月19日の1審(死刑判決)、11月20日の2審(控訴棄却)、12月17日の大法院における終審の全てにおいて死刑が宣告された。

宣告から3日後の12月20日に、ソウル拘置所の処刑場において、拘置所長が文世光の死刑を確認する判決文を朗読した後、検事牧師刑務官など約10人の立ち会いのもと、「私が愚かでした。韓国で生まれたらこんな犯罪は犯していないでしょう。朴大統領に心から申し訳なく思うと伝えて下さい。国民にも申し訳なく思うと伝えて下さい。陸夫人と死亡した女子生徒の冥福をあの世に逝っても祈ります。朝鮮総連に騙されて、大きな過ちを犯した私は愚かであり、死刑に処せられて然るべきです」と涙ながらに最後の言葉を録音で残し、家族に対しては「母には、息子の不孝と期待に背いたことを申し訳なく思うと伝えて下さい」という遺言を残し、午前7時30分に死刑が執行された。
事件捜査
日本側

事件翌日の8月16日に、大阪府警本部は前述の日本人女性を旅券法違反の容疑等で逮捕すると同時に文世光の自宅を捜索した。その際、大統領暗殺宣言と韓国革命を主張した「戦闘宣言」と題した論文や、盗難された拳銃2丁のうち1丁と弾丸などの証拠品を発見、押収したものの、国交がないため在外公館でなく日本の主権が及ぶはずの朝鮮総連関連施設への捜査はウィーン条約に基づく治外法権を理由に行わなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef