整備主任者
[Wikipedia|▼Menu]

自動車整備主任者(じどうしゃせいびしゅにんしゃ)とは一級または二級自動車整備士の資格を有し、自動車整備業者から自動車整備主任者として選任され、地方運輸局に届出し受理された者である。

資格

一級もしくは二級の自動車整備士の資格を有する者。

概要

自動車分解整備事業の認証を受ける際、最低1名の選任を要する。

選任届出にあたって試験などの審査はない。

1995年(平成7年)2月28日法令改正で「自動車検査主任者(じどうしゃけんさしゅにんしゃ)」から「自動車整備主任者」と名称が変更された、職務内容や権限などの変更は無い。

認証工場において、分解整備完了車が保安基準に適合しているかどうかを検査することを主な職務とする。

指定工場においては、「受け入れ検査」および「中間検査」を行う。

研修

 新規整備主任者特別研修(最初に選任された時のみ)

 整備主任者定期研修(法令・技術)。
道路運送車両法(91条3による自動車分解整備事業者の遵守事項)による義務研修。

関連項目

自動車整備業

自動車工学

自動車整備士

自動車整備士国家試験

整備管理者

自動車検査員

職業訓練指導員 (自動車整備科)

職業訓練指導員 (自動車車体整備科)

日本の乗り物に関する資格一覧










国土交通省所管の資格試験
不動産・建設経済局

宅地建物取引士

不動産鑑定士

管理業務主任者

賃貸不動産経営管理士

施工管理技士

土木

建築

管工事

造園

電気工事

建設機械

電気通信


解体工事施工技士

監理技術者

主任技術者

浄化槽設備士

都市局

土地区画整理士

水管理・国土保全局

ダム管理主任技術者

住宅局

建築士

建築設備士

建築基準適合判定資格者

特定建築物調査員

建築設備検査員

防火設備検査員

昇降機等検査員

マンション管理士

鉄道局

動力車操縦者

自動車局

運行管理者

整備管理者

自動車整備士

自動車整備主任者

自動車検査員

海事局

海事代理士

競艇選手

船舶料理士

船舶に乗り組む衛生管理者

救命艇手

限定救命艇手

海技従事者

海技士

航海

機関

通信

電子通信


小型船舶操縦士


水先人

港湾局

油濁防止管理者

有害液体汚染防止管理者

航空局

航空従事者

定期運送用操縦士

准定期運送用操縦士

事業用操縦士

自家用操縦士

航空士

航空機関士

航空通信士

航空整備士

航空運航整備士

航空工場整備士


運航管理者

無人航空機操縦士

国土地理院

測量士

測量士補

観光庁

通訳案内士

旅行業務取扱管理者

気象庁

気象予報士


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef