数学科
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、大学に設置されている学科・学部について説明しています。中学校高等学校における教科については「数学 (教科)」をご覧ください。

数学科(すうがくか、department of mathematics)とは、大学などにおいて数学(数理学)数理科学の研究と教育を行う学科である。また Faculty of Mathematics、や大学内の「校」(School) についても解説する。数理学科・数理科学科[注 1]とも言う[1]
日本における数学科

日本で数学を専門に扱っている大学は60に満たず、21世紀に入っていくつかの大学では数学科が廃止されている[2]
名称として数学科を置く大学・学部
国公立大学

北海道大学 理学部

東北大学 理学部

信州大学 理学部

埼玉大学 理学部

東京大学 理学部

お茶の水女子大学 理学部

静岡大学 理学部

富山大学 理学部

大阪大学 理学部

神戸大学 理学部

岡山大学 理学部

広島大学 理学部

九州大学 理学部

大阪公立大学 理学部

私立大学

城西大学 理学部

学習院大学 理学部

立教大学 理学部

早稲田大学

基幹理工学部

教育学部


東京理科大学 理学部

日本大学

理工学部

文理学部


中央大学 理工学部

明治大学 理工学部

津田塾大学 学芸学部

東海大学 理学部

名城大学 理工学部

関西大学 システム理工学部

数学科に類する名称の学科を置く大学・学部
国公立大学
数学


東京工業大学 理学院 数学系

山形大学 理学部 理学科 数学カリキュラムコース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef