放送映画製作所
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}MBSメディアホールディングス > 放送映画製作所

株式会社放送映画製作所
BROADCASTING MOVIES PRODUCTION CO.,LTD.種類株式会社
略称放送映画
本社所在地 日本
530-8304
大阪府大阪市北区茶屋町17-1[1]
毎日放送本社内
設立1966年(昭和41年)2月24日
業種情報・通信業
法人番号7120001070239
事業内容テレビ番組製作・技術業務
代表者代表取締役会長 波多間博
代表取締役社長 大西輝
資本金1000万円
純利益4196万4000円
(2023年3月期)[2]
総資産21億5800万4000円
(2023年3月期)[2]
従業員数141名(2022年4月1日現在)
決算期3月31日
主要株主株式会社MBSメディアホールディングス 100%
外部リンク ⇒http://www.hosoeiga.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社放送映画製作所(ほうそうえいがせいさくしょ、: BROADCASTING MOVIES PRODUCTION CO.,LTD.)は、テレビ番組の制作及びテレビ・ラジオの技術業務を行う制作技術プロダクションMBSメディアホールディングスの連結子会社。
沿革

1966年:前身の「毎日放送映画」を継承し、MBSテレビのニュース・テレビ番組とCM製作会社として設立[3]

1991年:MBSと全面業務提携。

1998年:MBS100%出資の子会社となる。

2008年4月1日:MBS子会社で東京にあった毎日EVRシステムを合併し、放送映画製作所東京支社となる。

主な製作番組など※テレビ大阪の番組制作も多いが、これは系列キー局テレビ東京に毎日放送(かつては事実上NETテレビクロスネット局関係にあった)が現在も大口出資していることも影響している。

真珠の小箱近畿日本鉄道提供、毎日放送開局当初からの長寿番組 2004年3月終了)

生きる?こころと健康TBS系列、1996年3月終了)

和心百景(TBS系 2016年10月-)
※上記2番組の製作は当社であるが、番組配信・幹事がTBS側であったため、間接的ながらTBS・MBS共同制作という体裁になっていた。

THE フィッシングテレビ大阪開局当初からの長寿番組)

ちちんぷいぷい(MBS)

知っとこ!(MBS)

せやねん!(MBS)

サタデープラス(MBS)

水野真紀の魔法のレストラン(MBS)

情熱大陸(MBS)

サントリー1万人の第九(MBS)

夢の扉 ?NEXT DOOR?(TBS)

アスリートの魂NHK

僕たちは昭和を生きた(BS-TBS

ノンフィクションWWOWOW

ロケみつ?ロケ×ロケ×ロケ?(MBS)

ごきげんライフスタイル よ?いドン!KTV

園田・姫路競馬中継サンテレビ

ボートの時間!(サンテレビ)

P-1ゴールドラッシュ(テレビ大阪で放送中のパチンコ番組)

Jリーグ中継(スカパー!DAZN) 実況は主としてフリーアナウンサー(牛尾淳ら)が出演し、親会社・MBSのアナウンサーの出演は僅少


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef