放送文化賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

2005年から2017年まで日本民間放送連盟が制定した「日本放送文化大賞」とは異なります。

NHK放送文化賞(エヌエイチケイほうそうぶんかしょう)は、NHK25年を記念に放送文化の発展・放送事業の向上に功績のあった人物を顕彰するために、1949年に制定された賞である。正式名称は「日本放送協会 放送文化賞」。

毎年2 - 3月頃に発表し、3月にNHKホールで開催される放送記念日式典で表彰される。受賞者には佐藤忠良作のブロンズ像「ふたば」が贈られる。
受賞者一覧注:年度表記であり、受賞年は表記の次年

回・年度受賞者
第1回(1949年度)
徳川夢声宮城道雄山田耕筰
第2回(1950年度)久保田万太郎夏川静江堀内敬三町田佳声
第3回(1951年度)青山杉作高柳健次郎土岐善麿松永和風真船豊山本安英
第4回(1952年度)菊田一夫古関裕而豊竹山城少掾水谷八重子
第5回(1953年度)颯田琴次中村吉右衛門八木隆一郎山田抄太郎
第6回(1954年度)喜多村緑郎旭堂南陵金田一京助春風亭柳橋藤原義江北條秀司
第7回(1955年度)伊馬春部三遊亭金馬丹羽保次郎芳村伊十郎ジョセフ・ローゼンストック
第8回(1956年度)有馬大五郎桂三木助北村寿夫西本三十二柳田國男
第9回(1957年度)飯沢匡河竹繁俊、千葉雄次郎、波多野完治藤山一郎、星合正治
第10回(1958年度)岩淵悦太郎内村直也杉村春子常磐津文字兵衛長沖一
第11回(1959年度)榎本健一清元寿兵衛古賀逸策坂元彦太郎平沢和重水木洋子
第12回(1960年度)市川猿之助唐島基智三野村光一花菱アチャコ山崎匡輔山本勇
第13回(1961年度)小川芳男清元栄寿郎西条八十田中澄江永井健三柳家金語楼
第14回(1962年度)坂西志保サトウハチロー、武田忠一郎、内藤多仲浪花千栄子、増沢健美
第15回(1963年度)神風正一渋谷天外花柳章太郎藤浦洸宮沢俊義渡辺紳一郎
第16回(1964年度)加藤道子古賀政男、阪本捷房、竹本綱大夫林知己夫村上元三森繁久彌森戸辰男、マルチェロ・ロディノ
第17回(1965年度)池田弥三郎玉の海梅吉長崎抜天二世西川鯉三郎福原麟太郎山本嘉次郎
第18回(1966年度)阿部清臼井吉見尾上松緑更科源蔵滝沢修東山千栄子茂木草介
第19回(1967年度)池島信平市川左團次高橋雄豺野澤喜左衛門、広田友義、宮沢縦一
第20回(1968年度)相島敏夫一龍斎貞丈佐藤尚武篠原卯吉中村鴈治郎、福山甚三郎、美土路昌一米川文子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef