改正鉄道敷設法別表一覧
[Wikipedia|▼Menu]

鉄道敷設法別表一覧(てつどうふせつほうべっぴょういちらん)は、1922年大正11年4月11日公布施行された「鉄道敷設法」(大正11年法律第37号。通称:改正鉄道敷設法)の別表に建設予定線として掲げられた鉄道路線の一覧。
概要

1922年(大正11年)4月11日公布施行された当初の「鉄道敷設法別表」には、予定線として149路線が掲げられ、地方路線建設の法的根拠とされた。また、省営自動車(後の国鉄バス。現在のJRバス各社)路線が鉄道先行バス路線として設定される法的根拠となった。

そして、その後の法改正により、50路線が追加された他、3路線の一部が改正されたのに対して、削除された路線は一つもなかった。

「鉄道敷設法」は、1987年昭和62年4月1日に、「日本国有鉄道改革法」(昭和61年法律第87号)、「旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律」(昭和61年法律第88号)、「日本国有鉄道清算事業団法」(昭和61年法律第90号)、「日本国有鉄道退職希望職員及び日本国有鉄道清算事業団職員の再就職の促進に関する特別措置法」(昭和61年法律第91号)、「鉄道事業法」(昭和61年法律第92号)の施行に関する必要な事項を定めた「日本国有鉄道改革法等施行法」(昭和61年法律第93号)が施行され、日本国有鉄道分割民営化された事に伴い、「鉄道国有法」(明治39年法律第17号)、並びに「地方鉄道法」(大正8年法律第52号)とともに廃止された。

また、鉄道先行バス路線として開業した各路線も、1987年(昭和62年)4月1日の日本国有鉄道の分割民営化によって、日本国有鉄道自動車局が運営していた自動車事業を引き継いだJRバス各社が乗車実績の芳しくない区間を廃止したり、民間バス会社路線やコミュニティバスへ転換した結果、中途分断された路線がある。
内容
凡例

「転換バス」は、
特定地方交通線転換バスに限らず、鉄道廃止時の代替路線バスを指す。特定地方交通線の転換バスについてはこの字体で表示する。

「鉄道先行路線」は国鉄バスで開業した路線。ただし該当区間に後から鉄道が開通したケースはすべてを網羅していない。

本州ノ部
第1号

原文

青森県田名部ヨリ大畑ヲ経テ大間ニ至ル鉄道


現在の地名・地区名での表記

青森県むつ市田名部より青森県むつ市大畑を経て青森県下北郡大間町大字大間に至る鉄道


開業区間

下北交通大畑線 下北 - 田名部 - 大畑 18.0 km


廃止区間

下北交通大畑線 下北 - 田名部 - 大畑 18.0 km(2001年4月1日 廃止)


転換バス

下北交通下北駅線 下北駅 - 大畑駅(200X年4月1日 廃止)

下北交通下北駅線 下北駅 - 田名部駅 - 大畑駅(200X年XX月XX日 廃止)


転換バス廃止代替バス

下北交通むつ線 下北駅 - 田名部高校前 - むつバスターミナル - 大畑駅


未開業区間

日本国有鉄道大間線 大畑 - 大間


鉄道先行路線




鉄道先行路線廃止代替バス




並行して走る民間路線バス

下北交通佐井線 大畑駅 - 大間


並行して走る主な道路




その他・特記事項




第2号

原文

青森県青森ヨリ三厩、小泊ヲ経テ五所川原ニ至ル鉄道


現在の地名・地区名での表記

青森県
青森市中心街より青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩地区中心街、青森県北津軽郡中泊町大字小泊字小泊を経て青森県五所川原市中心街に至る鉄道


開業区間

東日本旅客鉄道津軽線 青森 - 三厩 55.8 km

津軽鉄道津軽鉄道線 津軽中里 - 津軽五所川原 20.7 km


廃止区間




転換バス




転換バス廃止代替バス




未開業区間

三厩 - 小泊 - 津軽中里


鉄道先行路線




鉄道先行路線廃止代替バス




並行して走る民間路線バス

外ヶ浜町営三厩地区循環バス 三厩駅 - 龍飛崎灯台

小泊タクシー 龍飛崎灯台 - 小泊(2007年廃止)

弘南バス五所川原・小泊線(金木・中里経由) 小泊 - 中里駅前 - 金木 - 五所川原


並行して走る主な道路

国道280号

国道339号


その他・特記事項




第2号ノ2

原文

青森県三厩附近ヨリ渡島国福島附近ニ至ル鉄道


現在の地名・地区名での表記

青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩地区中心街付近より
北海道松前郡福島町字福島付近に至る鉄道


開業区間

北海道旅客鉄道海峡線 中小国 - 木古内 87.8 km


廃止区間




転換バス




転換バス廃止代替バス




未開業区間

全区間開業


鉄道先行路線




鉄道先行路線廃止代替バス




並行して走る民間路線バス




並行して走る主な道路




その他・特記事項

「鉄道敷設法等の一部を改正する法律」(昭和28年法律第147号)より追加。

青函トンネルを在来線規格で建設のために追加。新幹線計画が具体化後、中小国 - 木古内間に区間変更された。

2016年3月より北海道新幹線が大部分の区間で重複している。在来線としての海峡線は定期旅客列車の運行は無いが、貨物列車が継続運行のため、路線としては廃止となっていない。


第3号

原文

青森県弘前ヨリ田代ニ至ル鉄道


現在の地名・地区名での表記

青森県
弘前市中心街より青森県中津軽郡西目屋村大字田代に至る鉄道


開業区間

全区間未開業


廃止区間




転換バス




転換バス廃止代替バス




未開業区間

弘前電気鉄道目屋線 西弘前 - 田代


鉄道先行路線




鉄道先行路線廃止代替バス




並行して走る民間路線バス

弘南バス弘前・大秋線(田代経由) 弘前駅前 - 田代(西目屋村村役場前)


並行して走る主な道路




その他・特記事項




第4号

原文

青森県三戸ヨリ七戸ヲ経テ千曳ニ至ル鉄道


現在の地名・地区名での表記

青森県
三戸郡三戸町中心街よりを青森県上北郡七戸町字七戸を経て青森県上北郡東北町字千曳に至る鉄道


開業区間

南部縦貫鉄道 南部縦貫鉄道線 七戸 - 西千曳


廃止区間

南部縦貫鉄道 南部縦貫鉄道線 七戸 - 西千曳(2002年8月1日 廃止[注釈 1]


転換バス

十和田観光電鉄 十和田・七戸・野辺地・まかど温泉線(三本木営業所・日の出町・三高前経由) 笊田川久保 - 千曳 - 野辺地駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:418 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef