攴部
[Wikipedia|▼Menu]

攴 攵
康熙字典 214 部首
支部攴部文部
1h丿2

3
广
?4?

5
??
6

7
?8
9
1011鹿
12?K131415
1617

攴部(ぼくぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では66番目に置かれる(4画の6番目)。
概要

攴部には「攴」や「攵」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。

単独の「攴」という文字は棒状のものを持った手を象る象形文字である[1][2][3]。「攴」は意符として、攻撃、叩き、動作に関することを示す。

楷書では通常、「攴」ではなく「攵」という形で書かれる。なお日本の新字体では「攵」を「力」や「又」に改めた字がある。ただし「敲」などごく一部の漢字は「攴」のまま使われている。

「攵」(ごく一部の漢字では「攴」)は通常の位置に置かれる。日本語では「ぼくにょう」(または転訛して「ぼんにょう」とも)という呼称もあるが、実際に「攴」「攵」がの位置に来る文字は少なくとも2024年現在Unicodeに収録されている漢字では皆無である。よって「ぼくづくり」の方が実態に合っている。
部首の通称

日本:ぼくづくり,ぼくにょう,ぼんにょう(ぼくにょうの転訛)、のぶん(ノと文),しぶん(「支」と「文」の中間から),とまた(「トと又」から)

中国:反文旁(特に「攵」)、缺支(特に「攴」)

韓国:???(chil bok bu、うつ攴部)

英米:Radical rap

部首字



広韻 - 普木、屋韻

詩韻 - 屋韻、入声

三十六字母 - 滂母

日本語 - :ホク(漢音)・ボク(慣用音:うつ

中国語 - ピンイン:p? 注音:?? ウェード式:p'u 1

朝鮮語 - 訓音:?(chil、打つ) ?(bok)


小篆

例字



收(収)・攻・改・放・・故・效(効)・ヘ(教)・・敢・)・敏(敏)・敦・・敷(敷)・數()・整・斂・(嚴→口部

敍(叙)・

脚注^ 裘錫圭 (1988), 文字学概要, 北京: 商務印書館, p. 126, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 7-100-00413-6 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef