支間長順の吊橋の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
トルコのチャナッカレ1915橋が、支間長がもっとも長い(2,023メートル)吊橋である

支間長順の吊橋の一覧(しかんちょうじゅんのつりばしのいちらん)は、世界の吊橋の最大支間長(主塔間の距離)順による一覧である。
吊橋の一覧

支間700メートル以上のものを示す。

 順位名称国場所支間長
(m)竣工年出典
1チャナッカレ1915橋トルコゲリボル - ラープセキ(トルコ語版)(ダーダネルス海峡
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度20分18秒 東経26度37分58秒 / 北緯40.33833度 東経26.63278度 / 40.33833; 26.63278 (チャナッカレ1915橋)2,0232022年[1]
2明石海峡大橋
(神戸淡路鳴門自動車道、1998年 - 2022年 世界一)日本兵庫県神戸市 - 淡路市明石海峡
北緯34度37分1.3秒 東経135度1分18.9秒 / 北緯34.617028度 東経135.021917度 / 34.617028; 135.021917 (明石海峡大橋)1,9911998年[2]
3武漢楊泗港長江大橋(中国語版)中華人民共和国湖北省武漢市
北緯30度30分24秒 東経114度15分24秒 / 北緯30.50667度 東経114.25667度 / 30.50667; 114.25667 (武漢楊泗港長江大橋)1,7002019年[3]
4南沙大橋(中国語版)(東主径間)中華人民共和国広東省東莞市
北緯22度53分05.1秒 東経113度33分56.4秒 / 北緯22.884750度 東経113.565667度 / 22.884750; 113.565667 (南沙大橋東主径間)1,6882019年[4]
5西?門大橋(中国語版)中華人民共和国浙江省舟山市舟山群島
北緯30度3分42.4秒 東経121度54分57.6秒 / 北緯30.061778度 東経121.916000度 / 30.061778; 121.916000 (西?門大橋)1,6502009年[5]
6グレートベルト・リンク(東橋)デンマークシェラン地域ハルスコウ(デンマーク語版) - スプロウエ島(デンマーク語版)(大ベルト海峡
北緯55度20分31秒 東経11度2分9.3秒 / 北緯55.34194度 東経11.035917度 / 55.34194; 11.035917 (グレートベルト・リンク東橋)1,6241998年[6]
7オスマン・ガーズィー橋トルココジャエリ県(イズミット湾(トルコ語版))
北緯40度45分15秒 東経29度30分55秒 / 北緯40.75417度 東経29.51528度 / 40.75417; 29.51528 (オスマン・ガーズィー橋)1,5502016年[7]
8李舜臣大橋大韓民国全羅南道麗水市
北緯34度54分21.4秒 東経127度42分18.1秒 / 北緯34.905944度 東経127.705028度 / 34.905944; 127.705028 (李舜臣大橋)1,5452012年[8]
9潤揚長江公路大橋(中国語版)中華人民共和国鎮江市 - 揚州市長江
北緯32度12分24.6秒 東経119度21分49.9秒 / 北緯32.206833度 東経119.363861度 / 32.206833; 119.363861 (潤揚長江公路大橋)1,4902005年[9]
10洞庭湖大橋(中国語版)中華人民共和国湖南省岳陽市洞庭湖
北緯29度25分29秒 東経113度07分20秒 / 北緯29.42472度 東経113.12222度 / 29.42472; 113.12222 (Second 洞庭湖大橋)1,4802018年[10][11]
11南京長江第四大橋中華人民共和国南京市(長江)
北緯32度10分39.9秒 東経118度56分24.5秒 / 北緯32.177750度 東経118.940139度 / 32.177750; 118.940139 (南京長江第四大橋)1,4182012年[12]
12ハンバー橋(英語版)
(1981年 - 1998年 世界一)イギリスキングストン・アポン・ハル - バートン・アポン・ハンバー(ハンバー川
北緯53度42分28.7秒 西経0度27分0.3秒 / 北緯53.707972度 西経0.450083度 / 53.707972; -0.450083 (ハンバー橋)1,4101981年[13]
13ヤウズ・スルタン・セリム橋
(世界一長い道路鉄道併用橋)トルコイスタンブルボスポラス海峡
北緯41度12分31秒 東経29度7分5秒 / 北緯41.20861度 東経29.11806度 / 41.20861; 29.11806 (ヤウズ・スルタン・セリム橋)1,4082016年[14]
14金安金沙江大橋(英語版)中華人民共和国雲南省麗江市
北緯26度49分20秒 東経100度26分30秒 / 北緯26.82222度 東経100.44167度 / 26.82222; 100.44167 (金安金沙江大橋)1,3862020年[15]
15江陰長江大橋(中国語版)中華人民共和国江陰市 - 靖江市(長江)
北緯31度56分43.1秒 東経120度16分10秒 / 北緯31.945306度 東経120.26944度 / 31.945306; 120.26944 (江陰長江大橋)1,3851999年[16]
16青馬大橋香港香港特別行政区新界ランタオ島
北緯22度21分4.8秒 東経114度4分25.6秒 / 北緯22.351333度 東経114.073778度 / 22.351333; 114.073778 (青馬大橋)1,3771997年[17]
17ハルダンゲル橋ノルウェーホルダラン県
北緯60度28分42.9秒 東経6度49分47.2秒 / 北緯60.478583度 東経6.829778度 / 60.478583; 6.829778 (ハルダンゲル橋)1,3102013年[18]
18ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ
(1964年 - 1981年 世界一)アメリカ合衆国ニューヨークブルックリン地区 - スタテン島
北緯40度36分23秒 西経74度2分43.2秒 / 北緯40.60639度 西経74.045333度 / 40.60639; -74.045333 (ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ)1,2981964年[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef