接置詞
[Wikipedia|▼Menu]

接置詞(せっちし、: adposition)は、名詞句と結びつき、文中の他の要素との関係を表す句を作る品詞である。側置詞(そくちし)とも言う。名詞句の前に置く接置詞を前置詞(ぜんちし、: preposition)、後に置く接置詞を後置詞(こうちし、: postposition)と呼ぶ。
概要セルビア・クロアチア語の例。具格支配の前置詞 s(a) の有無により文の意味が変わる。

前置詞は、SVO型言語やVSO型言語など、動詞が目的語に先行する言語にしばしば見られる。ヨーロッパの諸言語やアラビア語などセム系言語が前置詞を持つ言語としてよく知られる。後置詞は、SOV型など、目的語が動詞に先行する言語にしばしば見られる。日本語の後置詞は助詞中国語の前置詞は介詞と呼ばれる。

短い語が多く、日本語では 1?2 拍、ヨーロッパの諸言語では 1?3 音節、中国語では 1 音節(すなわち 1 字)が普通である。一般に弱く発音される。

インド・ヨーロッパ語族の場合、その起源は名詞のの用法を補助するための副詞だったものが多く、したがってそれらは特定の格とともに用いられていた。後に格変化の統合・消失にともない格の機能を代行するようになる。

ドイツ語のように格変化が残存している言語では、現在でも前置詞と格の間に結びつきがある。一般にはこれを「前置詞の格支配」と呼んで、前置詞が格を決定するかのように考えられているが、本来はそうではなく、あくまで格が主体である。例えばロシア語などでは、同じ前置詞が複数の格と結びつき、同じ前置詞でもどの格の前にあるかによって意味に大きな違いが表れる場合がある。

イタリア語などのロマンス諸語やドイツ語では、後ろに置かれた冠詞と規則的に縮約する。例えば、in + il→nel(イタリア語)、zu + dem →zum(ドイツ語)。フランス語では必ずこの縮約を行わなければならない。また、イタリア語やフランス語では、属格を示す前置詞 di/de が定冠詞と結合し、部分冠詞という独特の冠詞を生んだ。

英語やドイツ語の前置詞は、古くは後置詞であった。ドイツ語の前置詞 entlang は後置詞としても使われる他、英語 of that → thereof、ドイツ語 mit dem → damit のように、前置詞+代名詞が there または da + 後置詞でも表現されるのはその名残である。この表現は今日の英語では文章語だが、ドイツ語では口語でも用いられる。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。前置詞
日本語

ここでは日本語の後置詞にあたる格助詞を示す。この場合、「?は」、「?も」、「?すら」など格関係を表示しないいわゆる係助詞はこれに含まれない。

?が (主格)

?から (始点)

?で (場所)

?と (一緒に)

?に (与格)

?の (属格)

?へ (方向)

?まで (終点)

?より (始点、比較)

?を (対格)

接語も参照。
アラビア語

アラビア語の前置詞は多くの場合に名詞の対格形から作られる。前置詞の後に続く名詞は所有格をとる。

?????? ?の直後に

????????? ?の期間に

????? ?へ、?まで、?に向かって

??????? ?の前に(空間)

?? ?によって、?に、?をもって

?????? ?の後で(時間)

????? ?なしで

?????? ?の間で

??????? ?に対する、?に面して、?に直面して

?????? ?の下に

?????? ?の側に

?????? ?まで、?さえも

?????? ?に従って、?によって、?によれば

???????? およそ(数)、だいたい(数)

?????? ?のまわりに、?について、?に関して

??????? ?の外で

?????? ?の期間

?????? ?の後ろに(空間)

??????? ?の内部に

????? ?よりも低い、?の下に、?の手前に、?よりも優先して

?????? ?にもかかわらず

????? ?を除いて、?以外

?????? ?に関して(通常は?? ???などの形で)

????? ?に対して、?に対立、?に反対して、反?

?????? ?の内に、?の一環として

????? ?の間中

?????? ?を越えて、?を通過して

????? ?を除いて

?????? ?の直後に

????? ?の上に、?に接して、?に面した、(数を)わって

???? ?について、?から(遠ざかる)

?????? ?のもとに、?のそばに

?????? ?の上に、?の上方に、?を越えた、超?

??? ?の中に、?において、(数を)かけて

?????? ?の前に(時間)

?? ?のような、?として

?? ?へ、?まで、?に向かって、?のための、?の所有の

????? ?のそばに、?のもとに

???? ?とともに、?と一緒に、?につれて、?にもかかわらず

???? ?から、?製の、?出身の、?のうちの一人、?よりも、(数を)ひいて

?????? ?以来、?前に

???????の方へ、およそ(数)

?? ?に誓って、(数を)たして

??????? ?の後ろに(空間)

イタリア語

a: ?で(場所)

attraverso: ?を貫いて

circa: ?について

con: ?と共に、

contro: ?に反対して

da: ?から

di: ?の

dietro: ?の後ろに

dopo: ?のあとで

durante: ?の間(持続)

entro: ?以内に

fino: ?まで

in: ?の中で

lungo: ?に沿って

malgrando: ?にもかかわらず

oltre: ?の向こうに

per: ?の方へ

prima: ?より手前に

senza: ?無く

sopra: ?の上に

sotto: ?の下に

su: ?の上に

tra: ?の間に

tramite: ?を通して

tranne: ?を除いて

verso: ?の方に

英語

現代英語の主な前置詞を挙げる。byやforのように非常にたくさんの意味を持つものもあるが、括弧内の日本語訳は、それらの中の一例ないしは数例である。基礎動詞とともに句動詞を形成する。

about: およそ、?について

aboard: ?に乗って

above: ?より上方に

across: ?を横切って

after: ?の後に

against: ?に対して

along: ?にそって

alongside: ?と並んで

among: ?の間に

around: ?のまわりに

as: ?として

at: "特定の一点を指し"?で

before: ?の前に

behind: ?の後ろに

below: ?の下方に

beneath: ?の下に

beside: ?のそばに

besides: ?の他にも

between: ?の間に

beyond: ?を超えて

but: ?を除いて

by: ?によって

concerning: ?に関して

despite: ?にもかかわらず

down: ?の下へ

during: ?の間に

except, excepting: ?を除いて

for: ?のために、?に(とって)

from: ?から

in: ?の中に

inside: ?の中に、内側に

into: ?の中に

less: ?ぶん少ない、?を引いた

like: ?のように

minus: ?を減らした

near: ?の近くに

of: ?の

off: ?から離れて

on: ?に接して

onto: ?の上に

opposite: ?の向こう側に

out: ?の外へ

outside: ?の外〔側〕に

over: ?の真上に

past: ?を通り過ぎて

plus: ?を加えて

round: ?のまわりに

save: ?を除いて

since: ?からずっと

than: ?よりも

through: ?を通って

throughout: ?の間〔ずっと〕

till: ?まで

to: ?に、?まで

toward: ?の方へ

under: ?の真下に

underneath: ?の下に

until: ?まで

up: ?の上に

upon: ?に接して

via: ?を通って

with: ?と一緒に

within: ?のうちに

without: ?なしで、?せずに

古英語

古英語の前置詞を参照すること。
エスペラント

al, en, sub など方向を表す前置詞については、対格支配の場合はその場所への動きを表す(英語の into に近い)。大半がラテン語に由来するものの、一部はロマンス諸語ポーランド語ドイツ語などのヨーロッパの言語からの借用である。母音で終わる前置詞の直後の定冠詞 la を縮約して l' とすることができる。

anta?: ?の前に

anstata?: ?の代わりに

apud: ?の側に

?e: (場所)?で

?irka?: ?のまわりで、およそ

ekster: ?の外で

el: ?から

en: ?の中に

da: (数量)?の

de: ?の(属格)、?から(奪格

disde: ?から(奪格

dum: ?の間(持続)

?is: ?まで

inter: ?の間に

kontra?: ?に反対して

krom: ?を除いて

kun: ?と共に

la?: ?に沿って

malgra?: ?にもかかわらず

malanta?: (空間)?の後ろに

maltrans: ?の手前に

per: (手段)?によって


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef