指相撲
[Wikipedia|▼Menu]
指相撲

指相撲(ゆびずもう、英: Thumb wrestling)は、親指の力と器用さを競う遊びまたは競技の一つである[1]。古くは「拇戦」(ぼせん)と呼ばれた[2]。ドイツのバイエルン地方では、数百年ほどの歴史を持つ指相撲「フィンガー・ハークルン」が存在する[3]。ゲームデザイナーのジェイン・マクゴニガルは、『“大規模多人数同時参加型”指相撲?』(英: Massively multi-player...themb-wrestling?)というタイトルでの公演をTED Talkで行っている[4]
基本的なルール

二人対戦
[2]

同じ側の手(右手なら右手、左手なら左手)を互いに出し、親指(拇指)以外の他の4本の指を曲げて組み合う[2]

合図とともに勝負を始め、相手の親指の第一関節を、自身の親指だけで押さえつけたほうが勝利[2][5]。ただし、肘は台の上か胴についていなければならない[2]

関連項目

腕相撲

足相撲

尻相撲

脚注^ “あなたが知らない8つの日本のスポーツのこと(仮訳) 。October 2015 。Highlighting Japan”. www.gov-online.go.jp. 2021年8月15日閲覧。
^ a b c d e 日本国語大辞典,デジタル大辞泉, 日本大百科全書(ニッポニカ),精選版. “指相撲とは”. コトバンク. 2021年8月15日閲覧。
^ “世界ウルルン滞在記「ドイツ・伝統の指相撲に…竹沢一馬が出会った(#185)」 。MBS動画イズム”. dizm.mbs.jp. 2021年8月15日閲覧。
^ McGonigal, Jane (英語), Massively multi-player… thumb-wrestling?, https://www.ted.com/talks/jane_mcgonigal_massively_multi_player_thumb_wrestling 2021年8月15日閲覧。 
^ “指ずもうで勝ちた?い!”. すイエんサーブログ. 2021年8月15日閲覧。










相撲
大相撲

番付

幕内

横綱

横綱大関

三役

大関

関脇

小結


前頭(平幕)



十両

関取

幕下

幕下付出

三段目

三段目付出

序二段

序ノ口

新序

前相撲(番付外)

(力士養成員)


力士・記録

横綱一覧

大関一覧

関脇一覧

小結一覧

前頭一覧

十両一覧

幕下以下一覧

現役中に死亡した力士一覧

40歳以上まで現役を続けた力士一覧

優勝力士一覧

幕内最高優勝の記録一覧

優勝決定戦

年間最優秀力士賞

年間最多勝

三賞(殊勲賞・敢闘賞・技能賞)

金星

角番(カド番)

幕内最高優勝賞品

連勝記録

連敗記録

超五十連勝力士碑

全6場所制覇

これより三役

千秋楽結びの一番

番付上1人横綱

4横綱

番付上1人大関

勝ち越し

負け越し


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef