持続可能な開発目標
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年8月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2023年8月)
出典検索?: "持続可能な開発目標" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

17の持続可能な開発目標の一覧(英語)SDGsカラーホイール

持続可能な開発目標(じぞくかのうなかいはつもくひょう、英語: Sustainable Development Goals、略称: SDGs〈エスディージーズ〉)は、2015年9月25日国連総会で採択された、持続可能な開発のための17の国際目標である[1]。その下に、169の達成基準と232の指標が決められている[2][3]。.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}持続可能な開発目標は国連主導のイニシアティブ活動である。SDGs ピンバッジ
17色の色調でゴールを意味している。国連で2015年9月に採択された持続可能な開発目標 (SDGs) について語るパネルトーク。中央はストックホルム大学教授のヨハン・ロックストローム。2015年11月11日、日本科学未来館において。
概要

2000年9月、アメリカニューヨークでの『国連ミレニアム・サミット』にて採択された国連ミレニアム宣言を基に、「ミレニアム開発目標」(MDGs)が成立した[4]。だがMDGsは2015年までの期限付きであり、2011年、南米コロンビアフアン・マヌエル・サントス政権にて、期限が近づいても未達成の目標があったことや、それと同時に持続可能な開発をどう進めるかについての議論が提案された。発案はコロンビア外務省経済・社会・環境の女性局長であるパウラ・カバジェーロによるものである。女性外務大臣のマリーア・アンジェラ・オルギンへの稟議を通じて採択された。

案はグアテマラ等、中南米のいくつかの開発途上国の支援を得たのち、2012年6月にブラジルリオデジャネイロにて開催された国際サミット『国連持続可能な開発会議』(リオ+20)にて、「2015年以降の次世代MDGsの目標と、持続可能な開発の議論を統一」させることをコロンビア・グアテマラ両国が推奨した[注釈 1]。サミットでいかに成果を生み出すかに迷走していたブラジルは、両国の案に乗り、開催されたリオ+20では、その制定への決議を主要な成果として終了した[5][6]

2015年9月25日、国連総会にて、持続可能な開発のために必要不可欠な向こう15年間の新たな行動計画『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ』(Transforming our world: the 2030 Agenda for Sustainable Development、または単に「2030 Agenda」とも)[7]が採択され、2030年までに達成するべき持続可能な開発目標(SDGs)として、17の世界的目標と169の達成基準が示された[1][8]
17の目標持続可能な開発目標の基本構造を説明するヨハン・ロックストローム教授。右下の女性が国連SDGアドボケートとして出席したスウェーデン王国ヴィクトリア皇太子[9]、中央下の桃色の服の後ろ姿の人物が高円宮妃久子。2017年04月19日に東京都渋谷区の国際連合大学での国連シンポジウム「持続可能な開発目標 SDGs への取り組み-海洋のサステイナビリティを中心に」で撮影。国連MDGsとSDGsの違いを説明する外務省相星孝一審議官 (2017-06-01)SDGsの背景:地球システムの限界=プラネタリー・バウンダリー (2017-06-01).mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

SDGsは、以下の17の目標から構成されている[10][11][12][13]。その他、169項目など全文はウィキソースの「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を参照。
■ 貧困をなくそう (: No Poverty)

「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」


■ 飢餓をゼロに (: Zero Hunger)

飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」


■ すべての人に健康と福祉を (: Good Health and Well-Being)

「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」


■ 質の高い教育をみんなに (: Quality Education)

「すべての人々へ包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」


■ ジェンダー平等を実現しよう (: Gender Equality)

ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う」


■ 安全な水とトイレを世界中に (: Clean Water and Sanitation)

「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」


■ エネルギーをみんなに、そしてクリーンに (: Affordable and Clean Energy)

「すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する」


■ 働きがいも経済成長も (: Decent Work and Economic Growth)

「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用を促進する」


■ 産業と技術革新の基盤をつくろう (: Industry, Innovation and Infrastructure)

「強靱なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及び技術革新の推進を図る」


■ 人や国の不平等をなくそう (: Reduced Inequalities)

「各国内及び各国間の不平等を是正する」


■ 住み続けられるまちづくりを (: Sustainable Cities and Communities)

「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住を実現する」


■ つくる責任 つかう責任 (: Responsible Consumption and Production)

「持続可能な生産消費形態を確保する」


■ 気候変動に具体的な対策を (: Climate Action)

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」[注釈 2]


■ 海の豊かさを守ろう (: Life Below Water)

「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」


■ 陸の豊かさも守ろう (: Life on Land)

「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する」


■ 平和と公正をすべての人に (: Peace, Justice and Strong Institutions)

「持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する」


■ パートナーシップで目標を達成しよう (: Partnerships for the Goals)

「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」[14]


進捗状況

2017年7月 - 国際連合の事務総長である
アントニオ・グテーレスは、SDGsに掲げられている多くの分野の前進が2030年までに達成できるペースをはるかに下回っているとし、前進を加速すべく取り組みを強化する必要があるとする国連報告書を発表した[15]

2019年5月 - 国際連合事務総長のアントニオ・グテーレスは、経済社会理事会ECOSOCに提出する「国連持続可能な開発目標SDGs進捗報告書」を公表する。首脳レベルのSDGs進捗状況は4年に1度の発表であるため、2015年に採択されてから初の報告として注目を集める。目標1から17まで各々の課題が発表されたが、全体的に目標達成に至らず、掲げる目標の達成までに課題が山積みしている[16]

2020年9月 - 国際連合副事務総長アミナ・モハメドは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が原因で、貧困撲滅を目指す目標1の取り組みが大幅に減退している、と危機感を表明した[17]国際連合開発計画(UNDP)は、SDGsの根幹をなす目標1の達成はますます困難になったと認識を示している[18]

日本の状況

日本では主要マスコミが国際連合広報センターによる「世界中の報道機関とエンターテインメント企業に対し、その資源と創造的才能をSDGs達成のために活用するよう促す」ことを目的とした「SDGメディア・コンパクト」に参加している[19]。SDGsを理由に推進されているモノとして、太陽光発電昆虫食などがある[20][19]。マスコミでSDGsが大きく取り上げられているが、視聴率は芳しくない[21]。SDGs関連の中でも「食糧問題の解決に期待されている」との理由でコオロギ食を高校の給食メニューの1品として提供する[注釈 3][22][23]といった昆虫食の推進には一部にて大きな反発と批判が起きている[22]。2021年にはには紙ストロー、袋有料化、サステナブル・マウンティング[注釈 4]などへの反発が見受けられた[24][25]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:171 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef