折田先生像
[Wikipedia|▼Menu]

折田先生像(おりたせんせいぞう)は、京都大学の前身の一つである旧制第三高等学校の初代校長折田彦市(おりた ひこいち)の業績を讃えるために製作された銅像である。京都大学構内に設置されていたが、派手な落書きいたずらオブジェ化)が相次ぎ有名になる。本来の銅像が1997年に撤去されると、「折田先生像」と題してかつての設置状況を模倣したオブジェが制作・展示されるようになった。2000年代半ばより入学試験シーズン(前期試験期間中)に定期的に登場するこのオブジェも、「折田先生像」の名で呼ばれている。
本来の「折田先生像」

折田彦市(1849年 - 1920年)は第三高等学校の校長を(その前身校も含めて)30年にわたって務め、京都帝国大学の設立に際しても創立委員としてかかわった人物である。折田校長の下で培われた三高の「自由の学風」は、後身である新制京都大学にも影響を及ぼしているとされている。

折田の功績を顕彰するための像は1940年以来過去3回製作されている。

1940年(昭和15年) - 三高卒業生有志者の寄付により像が制作され、三高本館前に設置される。

1941年(昭和16年) - 太平洋戦争の金属供出により失われる。代わりに石膏像が制作される。

1950年(昭和25年) - 旧制高等学校廃止を記念し、同窓生の寄付により銅像が制作される。

現存する銅像「折田先生像」は1950年、辻晋堂(京都市立美術大学教授)製作によるものである。銅像は、かつての三高本館であった京都大学教養部A号館の前に設置された(教養部は1993年に廃止され、総合人間学部に移行)。しかし、ある時期から落書き・いたずらが相次いだため(後述)、1997年3月に大学当局は折田の像および台座を設置場所から撤去し、総合人間学部図書館の地下書庫に収納した。この像は13年半後の2010年10月より、京大吉田キャンパス本部構内南側の三高記念館設置準備室で一般公開が再開され[1]、2013年より京大百周年時計台記念館1階の歴史展示室にて常設展示されている[2]
銅像への落書き

いつの頃からかは不明であるが、この銅像に対する落書き・いたずらが行われるようになった。またそれが1回限りの単発的な出来事でなく繰り返し行われたことから、大学内外で衆目を集めるようになる。初期はペンキによる着色など単純なものであったが、行為は徐々にエスカレートし、「腕を取り付ける」「自転車を担がせる」などの物体の付加や、像全体を覆って別の物として展示することにその内容が移行していった。

遅くとも1986年には顔を赤くスプレーされ、台座に「怒る人」と落書きされた、その後の姿に比べればごくシンプルなバージョンであり、一部で「京大の『怒る人』」として知られていた。これは比較的長い期間放置されていたが、1991年に何者かが赤い顔を青に塗り替え、台座に「怒らないで」と上書きした。これを機に、一連の落書きの連鎖が始まることになる。

「怒らないで」の次に、彼らが行った落書きは「歌舞伎隈取」の意匠であった。これはすぐさま大学側によって消された。その後、合成樹脂による両手を取り付けた「れーにん」、巨大な被せ物による「モアイ」など、初期の何種かのバージョンが製作された。その後も折田先生像への落書きは一種の文化のように継承され、回を追うごとにエスカレートしていき、一部では銅像アートと呼ばれるさまざまな作品を残した。

赤と黄色に彩られ、頭にカップを乗せたヤキソバンバージョン[3][4]

肩に自転車を掛け、「私も入ってます!!」と張り紙のされたサイクリング部勧誘バージョン

女性用下着を顔につけ、「フォオオオ」と書き込まれた変態仮面バージョン

全体にダンボールによって作られたモアイ像を被されたモアイバージョン
折田彦市先生は、第三高等学校の校長として京大の創設に尽力し、京大に自由の学風を築くために多大な功績を残した人です。 どうかこの像を汚さないで下さい。総合人間学部

これに対し、1994年から大学は一旦銅像を清掃し、横に右記のような立て看板を立てて学生に落書きを止めるよう要請した。しかしこの立て看板に対抗して、「この像を汚さないで」と銅像に早速落書きされた。以後もアンナミラーズのウェイトレスバージョン、ウルトラマンゼアスバージョン、「お父様、お母様、今まで育ててくれてありがとう。今日、私…お嫁に行きます」と張り紙のされた花嫁バージョンなど衣装や被り物が数多く制作された。こうした銅像に対する落書き・いたずらは構内整備を機に折田先生像が撤去される1997年3月まで続いた[4][5]
銅像撤去後のオブジェ制作2011年は「偽物」まで出現した

度重なるいたずらを理由に大学側は銅像を総合人間学部図書館の地下に収納する措置を採ったため、1997年3月限りで銅像そのものは姿を消すこととなった。このため本来の銅像や台座に対して何かを描き加えたり装着したりするということはなされなくなったが、それに代わって独自のオブジェが制作され、折田像が元あった場所に展示される事態となった。展示にあたっては像(オブジェ)のみならず、台座および像の取り扱いに関する注意書きの立看板も含めて折田像がかつて設置されていた状況を模倣するパロディへとエスカレートするようになった。

折田先生像撤去後すぐに『北斗の拳』のラオウを模した漢の生き様バージョンが設置された。その他にも力石徹バージョン[3]スターガオガイガーバージョン、さらには快傑ズバット像など、さまざまな新企画が示された。
2000年代

2002年には場所を総合人間学部図書館前に移し、王蟲を連れたナウシカを模した風の谷のナウシカバージョン[4][6]、M16のモデルガンを構えたゴルゴ13バージョン[3] などが製作された。像だけでなく、横の「落書きしないように」との看板もキャラクターに合わせ文言を変えて模倣するのが先生像撤去後の特徴の一つである。

それも2003年7月頃に撤去されていたが、2004年2月の入試期間前後にひょっこりひょうたん島のサンデー先生バージョンが作られ、復活した。そして、同年7月には再び撤去された。2005年2月下旬には場所を吉田南構内正門付近に移し、新たにDr.スランプのキャラクターを模したスッパマンバージョンが出現したが同年5月下旬に撤去された。

2006年2月中旬、折田大仏と題された像が設置されたが、後日何者かに大仏は破壊された。同年2月下旬、ちびまる子ちゃんのキャラクターを模した永沢くんバージョンが出現し、同年3月25日に撤去された。

2007年2月下旬、不二家のマスコットキャラクターを模したポコちゃんバージョンが出現したが、同年3月19日未明に何者かにより破壊され翌日に撤去。その後は大学側で保管されている[7]

2008年2月下旬、アンパンマンの登場キャラクターを模したてんどんまんバージョンが出現した[5][8]

2009年2月下旬、仮面ライダーV3の登場キャラクターを模したライダーマンバージョンが出現した[9](ライダーマンに変身する結城丈二京都大学工学部出身という設定である)。
2010年代

2010年2月25日、『ポケットモンスター』の登場キャラクターを模したタケシバージョンが出現した[10]

2011年2月25日、グラクソ・スミスクラインの総合感冒薬「コンタック」のキャラクターを模したMr. CONTACバージョンが出現した[11]。横に掲げられた看板の声明は、Mr.CONTAC の声を務める笑福亭笑瓶[12] の名義で出された。なお、これに先立つ24日には、にせほるんという Twitterbot[13]を模した折田先生像のパロディが何者かによって設置されたが、27日までに撤去された。

2012年2月25日、地上デジタル放送化のマスコットキャラクターである地デジカバージョン[14]が出現した。看板の声明は、同じく地上波デジタル放送推進のプロモーションを務めた草g剛の韓国語読みであるチョナン・カン名義で出された。

2013年2月25日、ロッテのチョコレート菓子・TOPPOの販売促進キャラクターであるノッポトッポちゃんバージョン[15]が出現した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef