折々のうた
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "折々のうた" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年9月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『折々のうた』(おりおりのうた)は、大岡信1979年1月25日から2007年3月31日にかけて、『朝日新聞』朝刊第1面にて連載していたコラム。また、これをもとにした同名の書籍。日本語(翻訳を含む)の短歌俳句漢詩(読み下し)、川柳、近現代歌謡のなかから、毎日1つをとりあげ、それに対する解説を行うというものである。
概要

『朝日新聞』の創刊100周年を記念してスタートした。著者によると、前年の暮秋に学芸部から、200字程度のスペースで毎日、詩歌の鑑賞を行うようにとの依頼があったという。これに対して著者は当初、難色を示していたものの、「採りあげる作品を短歌、俳句に限らない」という条件で連載をはじめた[1]。引用する作品は2行まで、解説部分は180字までという制約の中、2年ほど連載しては、1年休載するというペース(連載末期には1年ごとに休載)で続けられた。全6762回[2]
万葉集』や松尾芭蕉などの著名な古典はもとより、出版されてまもないもの、小中学生によるもの、時事問題を扱ったもの、他分野の著名人が残したもの、外国人によるものからも選ばれており、その博捜ぶりには定評があった[3]

新聞のトップに、詩歌についてのコラムが置かれるのは、日本はおろか世界的にも異例のことだったようで、実際、海外の詩人やマスコミからも驚かれたという話を大岡はしている。このようなコラムが可能なのも、日本に短詩型文学の伝統があってこそのことだとも書いている。

また1983年からは『折々のうた 講演会』が年4回行われていた。当初は丸の内東商ホールでの開催だったが、1984年10月有楽町朝日ホールがオープンして以降は、朝日ホールに会場を移して2007年7月3日開催分まで全98回行われた[4]

岩波新書で『折々のうた』全10巻、『新折々のうた』全9巻が刊行された(『折々』、『新折々』シリーズ総索引も各・出版)。著者没後に、岩波新書で選集5冊(俳句は長谷川櫂・和歌は水原紫苑・詩と歌謡は蜂飼耳 編)が刊行された。なお新書版では、評釈部が210字までとなっており、その範囲内で新聞掲載時の文章に手を入れている。

朝日新聞社で『新編折々のうた』として単行版5冊、朝日文庫6冊が刊行。
ジャニーン・バイチマンによる英訳版は、Katydid Press と講談社インターナショナルで、出版されている。
その他の朝日新聞1面コラム

『折々のうた』の休載期間中には、他のコラムが『朝日新聞』朝刊第1面に掲載されていたことがある。

2001年5月1日?2002年4月30日 -
湯浅浩史『花おりおり』

2003年5月1日[5]?2004年4月30日 - 山岸哲『けさの鳥』

2005年5月1日[6]?2006年3月31日 - 湯浅浩史『花おりおり』

2015年4月1日から、鷲田清一が『朝日新聞』朝刊第1面にてコラム『折々のことば』を連載している。同コラムは『折々のうた』の系譜を受け継いだものとされ[7]、コラム名は『折々のうた』や『花おりおり』にちなむ[8]
出典^ 「あとがき」『折々のうた』岩波新書、1980年、185-186頁。(1980年3月21日発行の第1刷を参照した)
^“大岡信さん「折々のうた」最終回 6762回、惜しむ声”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2007年3月31日). ⇒http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200703300355.html 
^ 一例として、『現代詩読本 大岡信』思潮社におさめられている向井敏「紙上の花吹雪――『折々のうた』書評」
^ “「折々のうた 講演会」足かけ25年 来月で幕”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 26. (2007年6月6日) 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef