投擲
[Wikipedia|▼Menu]

投擲(とうてき)とは、を使って物を遠くへ投げること。投擲の擲の字が常用漢字表外字であることから「投てき」と表記されることもある。人を投げても投擲という。

ヒトは他の生物より際立って投擲が上手[1]であり、先史時代から投擲によって狩猟戦闘を行っていた。現代人以外の絶滅人類も投擲を行っていて、道具の高度化と並行して、ヒトが狩猟・自衛能力を獲得する上で重要な要素だったとも考えられている。

有史以後も、投擲は主要な戦闘技術で在り続けた。現代でも兵士手榴弾などを投擲する。

また、投擲の能力を競う投擲競技が陸上競技に含まれている。
投擲武器

しばしば狩猟用と戦闘用を兼ねる。

刀剣投げナイフ

手裏剣

打矢

打根

苦無(飛苦無)

チャクラム(戦輪、円月輪)




トマホーク

フランキスカ(フランシスカ)




ジャベリン

ピルム

アンゴ


棍棒

カイリ(ブーメラン)


(投石)

印地打ち

微塵


爆発物

手榴弾

火炎瓶


その他

カラーボール

催涙剤(催涙弾)


狩猟・漁撈専用の投擲具

離頭銛

ボーラ

投網

投擲を補助するための道具

投石器(スリング)

スタッフスリング

カタパルト (投石機)


スリングショット(ぱちんこ)

投槍器(スピアスローワー)

アトラアトラ(アトラトル、アトゥラトゥル、アトルアトル、アトゥルアトゥル)

ウーメラ en:Woomera (spear-thrower)


投擲競技

陸上競技には投擲するものの違いにより、以下の「投擲競技」がある。いずれも、投擲したものの到達距離を競う。

砲丸投

円盤投

やり投

ハンマー投

こん棒投パラ陸上競技の独自種目)

スポーツ・遊戯としての投擲

ボールを使用するものについては球技を参照のこと。

ダーツ

輪投げ(投輪、クロリティー)

フライングディスク(フリスビー)

石合戦

雪合戦

かわらけ投げ(瓦投げ、土器投げ)

枕投げ

パイ投げ

携帯電話投げ

出典^ ^ 飛び道具の人類史―火を投げるサルが宇宙を飛ぶまで アルフレッド・W・クロスビー (著)

関連項目

武器

擲弾兵

人間以外の発射体の利用(英語版)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7100 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef