承智
[Wikipedia|▼Menu]

承智(しょうち)は、南詔の隆舜の時代に使用された元号。年代不詳[1]。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 紀年法
概要

李崇智によると、隆舜の時代の元号には諸説があり、王応麟玉海』及び鍾淵映『歴代建元考』では「貞明承智大同」として1つの元号として取り扱っているが、『新唐書』及び『資治通鑑』はこれを3つの元号に分割する解釈を示し、改元が3回あったとしている。
脚注^新唐書』南蠻 中 南詔 續「酋龍恚,發疽死,偽諡景莊皇帝。子法嗣,改元貞明、承智、大同,自號大封人。」s:zh:新唐書/卷222中

参考文献

李崇智『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局、2001年1月)
ISBN 7101025129

関連項目

元号一覧 (中国)


前の元号
貞明南詔の元号次の元号
大同










南詔の元号
南詔の元号

賛普鐘

長寿

見龍

上元

元封

応道

龍興

全義

大豊

保和

天啓

建極

大封民の元号

貞明

承智

大同

嵯耶

中興

大長和の元号

安国

始元

天瑞景星

安和

貞祐

初暦

孝治

天応

大天興の元号

尊聖

大義寧の元号

興聖

大明

鼎新

光聖



中国の元号一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5436 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef