打田康比古
[Wikipedia|▼Menu]

うちだ やすひこ
打田 康比古
本名打田 康比古
別名義武央 和也
生年月日 (1949-10-19)
1949年10月19日(74歳)
出生地 日本 石川県
身長175 cm[1]
職業俳優
ジャンルテレビドラマ映画
主な作品
テレビドラマ
仮面ライダーX
超神ビビューン
テンプレートを表示

打田 康比古(うちだ やすひこ、1949年10月19日[1] - )は、日本の元俳優。本名同じ[1]

石川県出身[1]石川県立金沢桜丘高等学校卒業[1]
来歴・人物

金子信雄主催の「新演劇人クラブ・マールイ」で演技を学び、松田優作とは友人だった[2]1970年代テレビドラマを中心に活動し、1974年仮面ライダーX』(毎日放送)で、主人公のライバル的存在である幹部アポロガイストを演じた。また、1976年には『超神ビビューン』(NET)において、主人公メンバーの一人である渡部剛(超神ズシーン)役を演じている。共演者の荒木しげるは、打田について「機械的な面白い動きをする人だった」と述懐している[3]

1980年ごろには「武央 和也」の芸名で活動していたが、その後、俳優業を引退している。

特技は、柔道剣道空手[1]
出演
テレビドラマ

旗本退屈男 第16話「謎の献上水」(1974年、NET

キカイダー01 第36話「四次元の怪 恐怖のタイム旅行」(1974年、NET) - 侍 ※内田康比古とクレジット

仮面ライダーシリーズ(1974年、MBS

仮面ライダーV3 第51話「ライダー4号は君だ!!」 - 西岡保

仮面ライダーX 第9話「Xライダー必殺大特訓」 - 第21話「アポロガイスト 最後の総攻撃!!」 - アポロガイスト


イナズマン 第22話「歩く土人形 恐怖の大地割れ!!」(1974年、NET) - ファントム兵士

ザ・ボディガード(1974年、NET)

第2話「よみがえる栄光の日々」

第25話「明日に別れの弾丸を」


右門捕物帖 第26話「人質」(1974年、NET) - 与茂七

がんばれ!!ロボコン 第9話「ビャーッ! 青い鳥を探せ!!」(1974年、NET) - トレーニングジムのトレーナー

スーパーロボット マッハバロン 第25話「切り札はパイルX」、第26話「マッハバロンの超秘密」(1975年、NTV) - モーゼル中尉

ザ★ゴリラ7 第1話「武装強盗団」(1975年、NET)

秘密戦隊ゴレンジャー 第4話「紅のキック! 砕けミクロ大作戦」(1975年、NET) - 黒十字軍科学者

夜明けの刑事 第44話「裂けた三角関係殺人!」(1975年、TBS

燃える捜査網 第8話「首位打者が消えた!?」(1975年、NET)

超神ビビューン(1976年 - 1977年、NET) - 渡部剛 / 超神ズシーン

花王 愛の劇場 / 乱れる(1977年、TBS)

特捜最前線 第17話「爆破60分前の女」(1977年 、ANB

土曜ワイド劇場 / 消えた私(1977年、ANB)

探偵物語 第17話「黒猫に罠を張れ」(1980年、NTV) - マリーナの支配人

ウルトラマン80 第5話「まぼろしの街」(1980年、TBS) - タクシー運転手

映画

星空のマリオネット(1978年 、ATG) - 暴走族のリーダー

二百三高地(1980年、東映) - 日本軍兵士 ※方言指導兼任

舞台

仁義なき戦い(1974年、新演劇人クラブ マールイ)

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d e f日本タレント名鑑'76』VIPタイムズ社、1976年、27頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef