手原和憲
[Wikipedia|▼Menu]

手原 和憲
職業
漫画家
活動期間2008年 -
ジャンル青年漫画
受賞第63回小学館新人コミック大賞青年部門 入選
テンプレートを表示

手原 和憲(たはら かずのり)は、日本漫画家

2008年「ミル」にて「小学館新人コミック大賞」第63回青年部門 入選を受賞する[1]2009年より『月刊!スピリッツ』(小学館)において、受賞作品を連載化した、「ネコで女子高生でバァさん」の化けネコとその飼い主である大学生の「不思議な同棲物語」を描いた『ミル』を連載した。
作品リスト
連載

ミル(『月刊!スピリッツ』2009年10月号(創刊号) - 2013年9月号、小学館、全6巻)

夕空のクライフイズム(『ビッグコミックスピリッツ』2014年2・3合併号[2] - 2016年22・23合併号、小学館、全10巻)

WILD FOOTBALL サッカー界の暴れん坊たち(『週刊ジョージア』2016年 - 2017年、KADOKAWA、全22回配信[3]

ピーチ・ミルク・クラウン(『ビッグコミックスピリッツ』2018年8号 - 2019年11号、小学館、全4巻)

宙-CHUU-(『マンガワン』2022年8月12日 - 2024年2月23日[4]、小学館、全4巻)

短編

ミル(2008年) -
小学館新人コミック大賞第63回青年部門入選作。上記連載作品の原型となった作品。

Pinchkicker ?あるいは走れない代打?(『ビッグコミックスピリッツ』2010年43号から44号に掲載。負傷を抱えるサッカー選手が最後の高校選手権出場に挑む姿を描いた作品[5]

ベンチウォーマー(『ビッグコミックスピリッツ』2011年36・37合併号 - 38号) - 控えゴールキーパーの視点からポジション争いを描いた作品[6]

ウノ・ゼロ(『ビッグコミックスピリッツ』2012年1号 - 2号) - ディフェンダーに転向したサッカー選手の葛藤を描いた作品[5]

老牛(『ビッグコミックスピリッツ』2012年33号) - 老監督の姿を教え子の視点から描いた作品[5]

68m(『ビッグコミックスピリッツ』2012年47号 - 49号) - クラブチームではなく高校サッカーを選択した天才サッカー選手の盛衰を先輩の視点から描いた作品[5]

You'll Never Walk Alone(2012年、アンソロジーコミック僕らの漫画』、小学館ほか) - 読み切り。

こぼれ球(『ビッグコミックオリジナル』2022年4号[7] - 6号[8]) - 3話集中連載[7]

脚注[脚注の使い方]^ “第63回新人コミック大賞 受賞作”. 小学館. 2010年10月12日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年3月2日閲覧。
^ “「ミル」の手原和憲がスピで新連載、「電波の城」は完結”. コミックナタリー (2013年12月9日). 2012年12月12日閲覧。
^ “wildfootball”. 週刊ジョージア (2). 2017年2月3日閲覧。
^ taharakazunoriの2024年2月23日のツイート、2024年3月16日閲覧。
^ a b c d “68m 手原和憲 高校サッカー短編集”. 小学館. 2014年3月2日閲覧。
^ “「ミル」の手原和憲、スピでサッカー控え選手描く前後編”. コミックナタリー (2011年8月8日). 2014年3月2日閲覧。
^ a b “ビッグコミックオリジナル第4号”. ビッグコミックBROS.NET. 小学館. 2022年2月4日閲覧。
^ “ビッグコミックオリジナル第6号”. ビッグコミックBROS.NET. 小学館. 2022年3月4日閲覧。

外部リンク

手原和憲
(@taharakazunori) - X(旧Twitter) (日本語)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef