扇ケ谷
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 神奈川県 > 鎌倉市 > 扇ガ谷

扇ガ谷
町丁
亀ヶ谷坂切通し
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分32秒 東経139度32分58秒 / 北緯35.32565度 東経139.549481度 / 35.32565; 139.549481
日本
都道府県 神奈川
市町村 鎌倉市
地域鎌倉地域

人口情報(2023年(令和5年)9月1日現在[1]
 人口1,648 人
 世帯数775 世帯

面積[2]
 0.74 km²
人口密度2227.03 人/km²
郵便番号248-0011[3]
市外局番0467(藤沢MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

扇ガ谷(おうぎがやつ)は、神奈川県鎌倉市鎌倉地域にある町丁。現行行政地名は扇ガ谷一丁目から扇ガ谷四丁目。郵便番号は248-0011[3]。扇ヶ谷・扇ケ谷・扇が谷・扇谷とも書く。

かつては相模国廃藩置県後は神奈川県)鎌倉郡に所属し、扇ヶ谷村と呼ばれていたが、明治22年(1889年)に鎌倉郡7番組9ヶ村が合併するに伴って東鎌倉村の大字となった。その後、周辺市町村との合併統合を経て鎌倉市の大字となり今に至る。
地誌

扇ガ谷はJR横須賀線鎌倉駅から北鎌倉駅間の線路沿いの山際一帯の地名である。東を雪ノ下、西を佐助、南を御成町小町、北を山ノ内と接し、飯盛山、源氏山(初名は武庫山、このほか亀谷山とも呼ぶ)などの丘陵が周辺を囲み、中心部谷戸にある亀ヶ谷坂を経て北鎌倉方面とつながる。地域内を扇川と呼ばれる小さな小川が横須賀線に沿って流れる。地名の由来は、鎌倉十井の一つ「扇の井」[5](現在の扇ガ谷3丁目)に因んだもので、扇ヶ谷は上杉定正の旧邸で英勝寺の地で、亀ヶ谷(かめがやつ)の地内の一地名とある(新編相模国風土記新編鎌倉志[6])。もともとこの地は亀谷と呼ばれ、鎌倉幕府の記録書である『吾妻鏡』には亀谷(亀ヶ谷)の地名のみ登場(初見は治承4年(1180年)10月7日)し扇ヶ谷は出てこない。亀ヶ谷は鶴ヶ岡に対する対語、もしくは谷戸の中心部にある亀ヶ谷坂(『亀がひっくり返るほど急な坂』の『亀返り坂』の転訛という説)に由来すると云われ、この地は源家父祖伝来の地であった。源頼朝鎌倉に入るとまず父・義朝を偲んで義朝邸があった亀ヶ谷を訪れ、後にここに北条政子が亀谷山寿福寺を建立した。扇ヶ谷の地名は室町時代にこの地に住んだ上杉定正が『扇谷殿』と称されてから扇ガ谷の地名が一般的になり、亀ヶ谷の呼び名は廃れた。

扇ヶ谷自体で谷戸となっているが、扇ヶ谷を取り巻く山々は入り組んだ地形を持ち、地域全体には支谷が多い。泉ヶ谷、清水ヶ谷、清涼寺ヶ谷、藤ヶ谷、多宝寺ヶ谷など多数の谷戸の総称として亀ヶ谷や扇ヶ谷は呼ばれている。現在は横須賀線によって地域は東西に分断されている。
地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、扇ガ谷1-1-5の地点で45万7000円/m2となっている[7]
世帯数と人口

2023年(令和5年)9月1日現在(鎌倉市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
扇ガ谷一丁目210世帯384人
扇ガ谷二丁目159世帯371人
扇ガ谷三丁目127世帯297人
扇ガ谷四丁目279世帯596人
計775世帯1,648人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[8]1,810
2000年(平成12年)[9]1,779
2005年(平成17年)[10]1,788
2010年(平成22年)[11]1,746
2015年(平成27年)[12]1,708
2020年(令和2年)[13]1,685

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[8]693
2000年(平成12年)[9]729
2005年(平成17年)[10]788
2010年(平成22年)[11]752
2015年(平成27年)[12]745
2020年(令和2年)[13]782

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2017年7月時点)[14][15]

丁目番地小学校中学校
扇ガ谷一丁目全域鎌倉市立御成小学校鎌倉市立御成中学校
扇ガ谷二丁目全域
扇ガ谷三丁目全域
扇ガ谷四丁目全域

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

丁目事業所数従業員数
扇ガ谷一丁目73事業所275人
扇ガ谷二丁目15事業所33人
扇ガ谷三丁目4事業所34人
扇ガ谷四丁目17事業所99人
計109事業所441人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[17]87
2021年(令和3年)[16]109


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef