戸越銀座駅
[Wikipedia|▼Menu]

戸越銀座駅
五反田方面入口(2019年4月)
とごしぎんざ
Togoshi-ginza

◄IK02 大崎広小路 (1.1 km) (0.7 km) 荏原中延 IK04►
右下は乗換駅戸越駅
所在地東京都品川区平塚二丁目16-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分57.5秒 東経139度42分54.0秒 / 北緯35.615972度 東経139.715000度 / 35.615972; 139.715000座標: 北緯35度36分57.5秒 東経139度42分54.0秒 / 北緯35.615972度 東経139.715000度 / 35.615972; 139.715000
駅番号IK03
所属事業者東急電鉄
所属路線■池上線
キロ程1.4 km(五反田起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-[東急 1]18,018人/日
-2022年-
開業年月日1927年昭和2年)8月28日[1]
乗換戸越駅都営浅草線
テンプレートを表示
リニューアル前の駅舎(2005年10月)蒲田方面入口(2019年4月)リニューアル前のホーム(2008年8月)木調リニューアルされたホーム

戸越銀座駅(とごしぎんざえき)は、東京都品川区平塚二丁目にある、東急電鉄池上線である。駅番号はIK03。駅舎はグッドデザイン賞(2017年度)[2]、土木学会デザイン賞2018奨励賞を受賞[3]
歴史
年表

1927年昭和2年)8月28日池上電気鉄道雪ヶ谷駅(現・雪が谷大塚駅) - 桐ケ谷駅(現・廃駅)間延伸時に開設[4][1]

1955年(昭和30年)頃:構内踏切廃止、改札口を上下線別とする[1]

2015年平成27年)9月:「いい街 いい電車 プロジェクト」の一環として、木造駅舎の雰囲気を踏襲した「木になるリニューアル」開始[5]

2016年(平成28年)12月11日:リニューアル竣工[6]

2017年(平成29年)4月1日都営地下鉄浅草線戸越駅との連絡運輸定期券に限り開始[7]

駅名の由来詳細は「戸越#地名の由来」および「戸越銀座#概要」を参照

駅直ぐの戸越銀座商店街に由来する。所在地は「平塚」であることから当初は「平塚駅」になる予定であったが、既に同名駅東海道本線にあったため知名度の高い「戸越駅」が仮駅名として選ばれた後、地元商店街からの要望で現在の「戸越銀座駅」と命名された。
駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホーム間連絡通路はなく、方面別に改札口がある。サービスマネジャー導入駅であるため旗の台駅より遠隔監視している。トイレは1番線ホームにあり、多機能トイレも設置されている。
のりば

番線路線方向行先
1
池上線下り旗の台雪が谷大塚蒲田方面[8]
2上り五反田方面[9]

利用状況

2022年度(令和4年度)の1日平均乗降人員は18,018人である[東急 1]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[10]年度1日平均
乗降人員[11]1日平均
乗車人員[12]出典
1990年(平成02年)10,008[* 1]
1991年(平成03年)10,317[* 2]
1992年(平成04年)10,460[* 3]
1993年(平成05年)10,655[* 4]
1994年(平成06年)10,581[* 5]
1995年(平成07年)10,202[* 6]
1996年(平成08年)10,137[* 7]
1997年(平成09年)10,252[* 8]
1998年(平成10年)9,762[* 9]
1999年(平成11年)9,587[* 10]
2000年(平成12年)9,649[* 11]
2001年(平成13年)9,747[* 12]
2002年(平成14年)[13]18,6259,463[* 13]
2003年(平成15年)[13]18,4119,331[* 14]
2004年(平成16年)18,5499,373[* 15]
2005年(平成17年)18,1669,176[* 16]
2006年(平成18年)18,2819,252[* 17]
2007年(平成19年)18,4999,331[* 18]
2008年(平成20年)18,6849,411[* 19]
2009年(平成21年)18,7819,444[* 20]
2010年(平成22年)18,7589,422[* 21]
2011年(平成23年)18,4439,262[* 22]
2012年(平成24年)18,6799,356[* 23]
2013年(平成25年)19,0999,558[* 24]
2014年(平成26年)19,3569,684[* 25]
2015年(平成27年)19,7469,891[* 26]
2016年(平成28年)20,07810,030[* 27]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef