戸田小浜駅
[Wikipedia|▼Menu]

戸田小浜駅*
駅舎(2012年5月)
とだこはま
Toda-Kohama

益田 (9.8 km) (3.7 km) 飯浦

所在地島根県益田市戸田町イ596.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分23.30秒 東経131度44分16.27秒 / 北緯34.6731389度 東経131.7378528度 / 34.6731389; 131.7378528座標: 北緯34度40分23.30秒 東経131度44分16.27秒 / 北緯34.6731389度 東経131.7378528度 / 34.6731389; 131.7378528
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線■山陰本線
キロ程524.3 km(京都起点)
電報略号コハ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-9人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1925年大正14年)3月8日[1]
備考無人駅
* 開業約8ヶ月後に石見小浜駅から改称。
テンプレートを表示

戸田小浜駅(とだこはまえき)は、島根県益田市戸田町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。
歴史

1925年大正14年)

3月8日鉄道省山陰本線石見益田駅(現・益田駅) - 当駅間延伸時に終着駅の石見小浜駅(いわみこはまえき)として開設[1]。客貨取扱開始[1]

11月1日:戸田小浜駅(とだこはまえき)に改称[1]


1927年昭和2年)6月19日:山陰本線当駅 - 飯浦駅間延伸、途中駅となる。

1963年(昭和38年)2月1日貨物取扱廃止[1]

1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[1]

1985年(昭和60年)3月14日無人駅[2]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる[1]。同時に有人駅[3]

1990年平成2年)3月10日:再度無人駅化[3][4]

2013年(平成25年)7月28日豪雨災害に伴い線路が被災、一時益田駅 - 当駅 - 長門市駅間が運休(※益田駅 - 当駅 - 須佐駅については11月9日に運行再開)。

駅構造

単式ホーム2面2線を有する列車交換・待避・折返し可能な地上駅。以前は単式・島式ホーム複合型2面3線を有していた。木造駅舎を備える。

長門鉄道部管理[5]無人駅自動券売機等の設備は無い。以前の駅事務室部分はコミュニティセンターとして再利用されている。駅舎は下り列車が発着する単式ホーム側にあり、益田方に島式ホームへの跨線橋がある。また駅舎にはJA西いわみ中西支店が入居している。
のりば

ホーム路線方向行先備考
単式ホーム■山陰本線下り
東萩長門市方面 
島式ホーム上り益田浜田方面浜田方面は益田で乗換

付記事項


案内上ののりば番号は設定されていない。

上り列車は、島式ホーム駅舎側の線路を使用し、島式ホーム反対側は@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ホーム付近は線路が存在するが、ポイント付近の線路と転轍機等は撤去されており、実質廃止となっている。[要出典]


駅舎内(2012年5月)

ホーム(2012年5月)

上りホームより東萩方を望む。線路の砂利の色が変化している部分が3番線への分岐跡(2021年2月)

利用状況

2021年度の1日平均乗車人員は9人である。2004年度は26人、1994年度は72人、1984年度は141人であった。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度1日平均人数
199944
200037
200132
200228
200328
200426
200528
200629
200726
200828
200925
201025
201119
201215
201310
20148
201510
201611
201711
201811
20199
20209
20219

駅周辺

小浜海水浴場

益田小浜郵便局

益田市立小野中学校

国道191号

戸田柿本神社(駅には柿本人麻呂生誕の地と言う説明板がある)

石見交通「小浜駅口」停留所:小浜江崎線

隣の駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
■山陰本線
益田駅 - 戸田小浜駅 - 飯浦駅
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』(初版)JTB、1998年10月1日、314頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 
^ 「通報 ●福知山線石生駅ほか147駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1985年3月12日、15-16面。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef