戦場の円舞曲
[Wikipedia|▼Menu]

戦場の円舞曲ジャンル女性向け恋愛AVG
対応機種PlayStation Vita
PS Vita TV対応
Nintendo Switch
開発元オトメイト
発売元アイディアファクトリー
シナリオ片桐由摩
音楽堀江晶太
AKINO運命の前奏曲」(OP)
bless4「たった一つの魔法」(ED)
美術武村ゆみこ
(キャラクターデザイン・原画)
人数1人
メディアPS Vita:PS Vitaカード
発売日PS Vita:2014年11月20日
Switch:2023年4月13日
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
その他主人公以外フルボイス
テンプレートを表示

『戦場の円舞曲』(せんじょうのワルツ)は、アイディアファクトリーオトメイトブランドより2014年11月20日に発売されたPlayStation Vita用ゲームソフト。略称は「戦ワル」。主題歌は「創聖のアクエリオン」などのヒットで知られるAKINO with bless4が担当している。
あらすじ

ある日、突然に少女は全てを奪われる。故郷も、父親も……。

そして、代わりに手に入れたのは【力】。

自分と大事な人達を守るために掴んだ剣は、強大な力を秘めた呪われた魔剣だった。

国家の情勢を揺るがしかねない【力】を手にしてしまった少女は、戦場を生きる場とせざるを得なかった。彼女が身を置くこととなるのは、超国家的軍事学校ニルヴァーナ。そこは国家、種族を問わず、戦うことに長けた少年少女が集められ、その技能を競い合う特異な学校。彼女はそこで様々な人と出会い、絆を深めていく。そして、失ったはずの自分の居場所を見つけていく。

そんな少女の物語。

そして、彼女と共にあった喋る魔剣の物語。
登場人物
メインキャラクター
ラン ※名前変更機能あり
声 - なし本作の主人公
アベル
声 -
前野智昭
ラスティン
声 - 加藤和樹
パシュ
声 - 石川界人
ニケ
声 - 小野賢章
ティファレト
声 - 柿原徹也
ヴィルヘルム
声 - 中村悠一
サブキャラクター
魔剣ヴィルヘルム
声 -
竹内順子
アサカ
声 - 緒方恵美
リシャール
声 - 山下大輝
ユリアナ
声 - 東山奈央
メフィスト
声 - 興津和幸
キオラ
声 - 早見沙織
シェラザール
声 - 間島淳司
イルダス
声 - 拝真之介
イグニス
声 - 小林ゆう
エリアス
声 - 小野友樹
レオニダス
声 - 一ノ渡宏昭
シャオレイ
声 - 立花慎之介
ギード
声 - 山本兼平
コレット
声 - 加藤英美里
スタッフ

ディレクター - 大野博規


シナリオ - 片桐由摩

キャラクターデザイン・原画 - 武村ゆみこ

OP / ED / 劇中BGM制作 - 堀江晶太

主題歌

※全作詞・作曲・編曲:堀江晶太
オープニングテーマ「
運命の前奏曲
歌唱 - AKINO
エンディングテーマ「たった一つの魔法」
歌唱 - bless4

楽曲スタッフ

ディレクター:児玉奈絵 / 木下じゅん

レコーディング・エンジニア:渡辺大志

ミックスエンジニア:青木悠

制作:エイベックス・ミュージック・クリエイティブ株式会社

関連商品
CD


戦場の円舞曲 オリジナルサウンドトラック -DELUXE EDITION-(CD2枚組 / 2014年12月10日発売)

your ears, our years(OP「運命の前奏曲」収録 / 2021年3月24日発売)

書籍


戦場の円舞曲 公式アートブック(2015年3月27日発売:ISBN 978-4891993122

オトメイトノベル 戦場の円舞曲 ?悪魔の森と迷える王子達?(2015年6月20日発売:ISBN 978-4891993313

外部リンク

戦場の円舞曲 公式サイト

【公式】戦場の円舞曲(ワルツ)(@waltz_otomate) - Twitter
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef