戦国疾風伝_二人の軍師_秀吉に天下を獲らせた男たち
[Wikipedia|▼Menu]

『戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち』(せんごくしっぷうでん ふたりのぐんし ひでよしにてんかをとらせたおとこたち)は、2011年1月2日テレビ東京が「新春ワイド時代劇」として放映したテレビドラマ。放映時間は7時間。
概要

「新春ワイド時代劇」通算第11作[1]

嶋津義忠の小説「竹中半兵衛黒田官兵衛 二人の軍師」のドラマ化。[2]豊臣秀吉の天下取りに「軍師」として携わった両兵衛こと竹中半兵衛・黒田官兵衛を主人公に据えた物語。

主演はいずれも同シリーズ初主演となる、高橋克典山本耕史。副題通り、軍師二人の出会いから、それぞれの半生と友情を中心に、官兵衛の死までを描く。

「新春ワイド時代劇」の7時間体制第2弾。CMなしの本編時間は5時間近くとなる、約297分[3]

同シリーズで秀吉の周辺人物が主人公となるのは、シリーズに於いて直近の戦国時代作品でもあった『寧々?おんな太閤記』(2009)に続いてのことだった。

物語の始まりから半兵衛の死(1579年)までは約15年、そこから官兵衛の死(1604年)までは25年近くで、史実上後者の年月の方が長いが、本作では、軍師二人の友情が主題のひとつであることや、複数主演作であることなどから、半兵衛の死までに二人に起こった出来事や合戦(有岡城籠城戦など)の描写に力点が置かれ、半兵衛の死は物語が7割進んだあたり(本編時間換算)であった。

更に、半兵衛死後の備中高松城水攻め途中での本能寺の変→山崎合戦に至る秀吉の中国大返しが後半の見せ場のため、豊臣政権成立後の描写は比較的簡素となっており、官兵衛の隠居(1589年)後はすぐに秀吉逝去(1598年)の報せが入って、その後の関ヶ原の合戦時の官兵衛の九州での合戦は、物語最後の15分近くがあてられる構成となっている。関ヶ原の合戦時の官兵衛の動きについては、「九州を平定して畿内に上り、関ヶ原の勝者と雌雄を決しての天下取り」を視野に入れての、官兵衛人生最後の大博打として描かれた。
キャスト

黒田官兵衛孝高 - 高橋克典

竹中半兵衛重治 - 山本耕史

羽柴秀吉(豊臣秀吉) - 西田敏行

黒田宗円(職隆) - 橋爪功

- 奥貫薫

栗山四郎右衛門 - 林泰文

母里太兵衛 - 本田大輔

黒田長政(松寿丸) - 尾崎右宗

お栄(黒田長政夫人)- 陽月華

井上九郎右衛門 - 左とん平

櫛橋伊定 - あおい輝彦

小寺政職 - 品川徹

小河三河守 - 大鶴義丹

江田善兵衛 - 高知東生

お蔦 - かたせ梨乃

ちさ - 京野ことみ

多十 - 近藤芳正

竹中久作 - 石垣佑磨

竹中善左衛門 - 梨本謙次郎

北村十助 - 安藤彰則

信乃 - 松金よね子

安藤守就 - 伊吹吾郎

斎藤龍興 - 大沢健

斎藤飛騨守 - 本宮泰風

長井新八郎 - 渡邉紘平

長井新五郎 - 濱田和幸

樋口三郎左衛門 - 宅麻伸

楓 - 貫地谷しほり

ねね(北政所) - 余貴美子

蜂須賀小六正勝 - 北見敏之

木下小一郎秀長 - 中本賢

千利休 - 杜澤たいぶん

石田三成 - 塩谷瞬

織田信長 - 加藤雅也

明智光秀 - 高橋和也

荒木村重 - 山田純大

柴田勝家 - 藤堂新二

丹羽長秀 - 成瀬正孝

池田恒興 - 草野とおる

織田有楽斎 - なべおさみ

森蘭丸 - 栩原楽人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef