戦国無双
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}戦国無双シリーズ > 戦国無双.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2004年発売のゲームについて説明しています。2014年2015年製作のアニメについては「戦国無双4#テレビアニメ」を、舞台作品については「戦国無双シリーズ#舞台」をご覧ください。

戦国無双ジャンルタクティカルアクション
対応機種PlayStation 2 [PS2]
Xbox [Xbox]
開発元コーエーオメガフォース
発売元コーエー
人数1人(2人同時プレイ可能)
メディアDVD-ROM1枚
発売日[PS2] 2004年2月11日
[Xbox] 2004年7月29日
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
売上本数[PS2] 107万本[1]
テンプレートを表示

『戦国無双』(せんごくむそう)は、 2004年2月11日コーエーより発売されたアクションゲーム戦国無双シリーズの第1作であると同時に、コーエー25周年記念作品でもある。海外でのタイトルは『Samurai Warriors』。単に「初代戦国無双」とも呼ばれる[2]

キャッチコピーは「敵を貫く、鋼の信念。これぞ戦国の一騎当千!」。

2004年7月29日には、Xbox版『戦国無双』が発売されており、シリーズ唯一のXbox版となった。また、2004年9月16日には内容強化版である『戦国無双 猛将伝』が発売された。

戦国時代前期を題材とした本作において、プレイヤーはまず最初に今川軍に所属し、義元の死後武田軍の一員として活躍する。その後長篠の戦いでの敗戦後、徳川軍に所属することになる。終盤、上田城の戦いにおいて大坂夏の陣で豊臣方・徳川方のどちらに味方するかの分岐が生じ、それによってエンディングも異なるものになる(ただし、どちらのエンディングもムービーを用いたものではない)。
キャラクター詳細は「戦国無双シリーズ#『戦国無双』PC(プレイアブルキャラクター)」を参照

真田幸村前田慶次織田信長明智光秀石川五右衛門上杉謙信お市阿国くのいち雑賀孫市武田信玄伊達政宗濃姫服部半蔵森蘭丸がPCとして登場。特殊NPCとして羽柴秀吉徳川家康浅井長政今川義元本願寺顕如も登場している。なお、通常キャラクター選択時の枠は青色で表示されるが、稀に登場する「ラッキー武将」は緑色で表示され、それを選ぶと質の良い武器やアイテムを獲得し易くなる。

「新武将」モードでのエディットによりオリジナルの武将を作成できる(武器の右に書いてある漢字は、左側が無双奥義、右側が無双秘奥義を発動した時に表示される字で男女により異なる)。

声:緑川光前田愛

武器:(男 極 魁、女 疾 彩)・(男 砕 鋭、女 華 裂)・薙刀(男 破 絶、女 綺 聖)(エディットにより異なる)

受けさせる修行とその結果、および最終的な仕官先によって成長タイプやパラメータ、得意属性が異なる。条件を満たすと間接攻撃武器を鉄砲にすることが可能。モーションは汎用武将のものが元になっている。


開発

本作は『真・三國無双』の評判を受け、その戦国時代版ということで作られた[3]

一方、キャラクターの選定は物語性というより一騎当千の活躍ができそうか否かというところが基準にあり、うち真田幸村は『真・三國無双』の趙雲のような立場で、知名度がありかつ一騎当千の活躍を見せてくれる数少ない存在ということで選ばれた[3]。この人選についてディレクターを務めた鯉沼久史は2021年のインタビューの中で、戦国時代のファンから幸村本人ではなく父親の真田昌幸を出すべきだと言われたと明かしている[3]
主題歌

BoABe the one

戦国無双 猛将伝

戦国無双 猛将伝ジャンルタクティカルアクション
対応機種PlayStation 2 [PS2]
開発元コーエー(オメガフォース)
発売元コーエー
人数1人(2人同時プレイ可能)
メディアDVD-ROM1枚
発売日2004年9月16日
対象年齢
CERO:B(12才以上対象)
テンプレートを表示

『戦国無双 猛将伝』(せんごくむそう もうしょうでん)は、 2004年9月16日にコーエーより発売されたアクションゲーム。

キャッチコピーは「猛き戦国、再び!」。

『戦国無双』の拡張版。『戦国無双』と連動させることで戦国無双の物語やステージをプレイすることが出来る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef