戦国ロック_はぐれ牙
[Wikipedia|▼Menu]

戦国ロック はぐれ牙
ジャンル
時代劇
脚本藤井鷹史(長谷部安春)
横田与志
池上金男
永原秀一
武田宏一
池田一朗
中西隆三
監督野村孝
井上昭
菊地。
高橋勝
山田達雄
森一生
出演者梶芽衣子
峰岸隆之介
夏木陽介 ほか
音楽大野雄二
オープニング『はぐれ節』 梶芽衣子
製作
プロデューサー浅野英雄、湯沢保雄
制作フジテレビC.A.L

放送
放送国・地域 日本
放送期間1973年8月4日 - 9月29日
放送時間土曜22:30 - 23:25
放送枠フジテレビ土曜夜10時枠時代劇
放送分55分
回数9
テンプレートを表示

『戦国ロック はぐれ牙』(せんごくろっく はぐれきば)は、フジテレビ系列で1973年8月4日から9月29日まで放映されたテレビ時代劇。制作はC.A.L。全9回。放送時間は毎週土曜日22:30?23:25(JST)。
概要

治乱興亡の戦国時代を舞台に、危険な雇われ仕事を請け負う「はぐれ牙」こと冴の孤立無援の活躍を描いたアクション時代劇。同じく梶芽衣子主演のヒットシリーズ『野良猫ロック』の時代劇版として製作されたが、視聴率低迷により9回で打ち切られた。

2024年現在、DVDBlu-rayなどのビデオソフト化は一切行われていない。
登場人物
冴(さえ)
出身・出自は一切不明、その正確無比な仕事ぶりから「はぐれ牙の冴」として諸国に名を轟かせる女牙。剣術、鞭術、忍術、変装術とあらゆる武芸・戦術に長け、鋭い眼光と冷徹な立ち振る舞いで相手を恐れさせるが、虐げられる弱者に対しては深い慈愛を注ぐ。その奇異な身なりは、後世の
パンタロンスタイルを髣髴させる。
虎の兵衛(とらのひょうえ)
天下支配を夢見て諸国を暗躍する私兵衆の頭領。配下たちからは「殿」と呼ばれる。目的のためには手段を選ばない狡猾な性格である一方で仁義を重んじ、立場の弱い相手に対しては非情になりきれない一面もある。冴とは時に敵対するが、幾度かの共闘を経て友情を深めていく。
竜の左門(りゅうのさもん)
その日暮らしの雇われ仕事で食い繋いでいる野武士。冴とは古くからの腐れ縁。酒好きで刹那的な軟派男だが、超一流の剣術と戦略で冴の危難を幾度となく救う。
スタッフ

プロデューサー:浅野英雄
、湯沢保雄

企画:吉村敏

殺陣:林邦史朗

音楽:大野雄二

選曲:鈴木清司

題字:矢萩春恵

折り紙:河合豊彰

連載:週刊漫画サンデー

衣裳協力:ゴローズ

録音スタジオ:アオイスタジオ

現像:PCL

制作:C.A.Lフジテレビ

主題歌「はぐれ節」(作詞:大谷実、作・編曲:大野雄二、歌:梶芽衣子)
※主題歌伴奏の劇中用テイクは、後に『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』のサブタイトル用ブリッジなどに流用された。
キャスト

冴:
梶芽衣子

虎の兵衛:峰岸隆之介

竜の左門:夏木陽介

兵衛配下

猪之助:山谷初男

火焔坊:大前均

その他:玉村駿太郎、沢美鶴


ナレーター:丹阿弥谷津子

放映リスト

話数初放送日
(1973年)サブタイトル脚本監督ゲスト
18月4日隠し銀山に欲望を斬れ
藤井鷹史
横田与志野村孝藤岡重慶上田耕一、西山恵子、岸田森河津清三郎木村元
28月11日分銅金に死を賭けろ池上金男井上昭睦五朗織本順吉菅貫太郎草薙幸二郎岩崎和子

白石奈緒美下川辰平浜田晃
38月18日怨みの館に火を掛けろ永原秀一菊池奛加藤武川口恒岡崎二朗
48月25日はぐれ牙の影を砕け藤井鷹史
横田与志高橋勝泉晶子今井健二森塚敏松平健福島資剛
59月1日逃亡地帯に愛を灼け永原秀一
武田宏一山田達雄太田博之神田隆戸上城太郎
69月8日火縄銃で夜を焦がせ藤井鷹史
横田与志野村孝内田勝正
79月15日血塗られた鞍は返せ池上金男森一生小林千登勢長谷川明男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef