戦争映画
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}映画 > 映画の一覧 > 戦争映画

戦争映画(せんそうえいが)は、映画の一種で、歴史上の戦争を題材としたものを指す。
概要ハワイ・マレー沖海戦(1942年)

実際にあった戦闘を再現するアクションによる興奮を描くものが人気を集めてきた。近年は圧倒的多数がアメリカ製であり、アメリカが関係した20世紀以降の近代戦争が題材となっている。ほとんどの場合、扱われる戦争は過去に実際にあったものか、それに似せたものである。国家間の戦争ではなく内乱民族紛争を扱った場合でも戦争映画と呼ばれることが多い。ただし、軍人または元軍人の主人公が単身、または少人数で架空の戦闘行為を行う場合は、アクション映画と呼ばれることが多いが、戦争映画との境界は曖昧である。また、未来の戦争を題材としたものはSF映画と呼ばれる。日本の近代以前の歴史上の戦争を題材とした場合は通常時代劇と呼ばれる。

戦闘以外の題材では、軍隊の訓練や内部抗争、戦争に至る政治的経緯や戦後の軍事裁判、戦場・占領地での様々な物語、戦争中の国内(銃後)の戦争への姿勢、戦後の国民の戦争への思いを題材としたものなどがあげられる。登場人物は、前線の兵士、戦場から離れた場所にいる将校や政府関係者、戦場となった土地に生きる市民などが登場することが多い。舞台には戦場が登場する場合が多い。

また、戦争映画はその性格上、軍や政府による政治宣伝、世論誘導、戦意高揚、プロパガンダの手段としても制作される。そのため、戦争映画を鑑賞する際には創られた時代背景や制作者、協力団体などを考慮せずに無批判にその内容を受け入れると、制作者の術中に嵌ることもある。

日本では第二次世界大戦後も多くの戦争映画を製作しており、いくつかは大変な人気を博した。内容は戦争に至る政府及び軍部の苦悩や、困難な作戦に臨む将兵を描いた作品、戦争を否定されるべきものとして捉えた作品など多岐にわたる。

中国でも多くの戦争映画が製作されており、2007年には南京事件を扱った映画が多数製作された。
戦争映画の一覧
日露戦争

ラ・バタイユ早川雪洲エドゥアール=エミール・ヴィオレ監督、1923年

撃滅(小笠原明峰監督、1930年

明治天皇と日露大戦争渡辺邦男監督、1957年

日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里森一生監督、1957年)

明治大帝と乃木将軍(小森白監督、1959年

明治大帝御一代記(大蔵貢監督、1964年

日本海大海戦丸山誠治監督、1969年

二百三高地舛田利雄監督、1980年

日本海大海戦 海ゆかば舛田利雄監督、1983年

第一次世界大戦

担へ銃チャーリー・チャップリン監督、1918年

つばさウィリアム・A・ウェルマン監督、1927年)

西部戦線異状なしルイス・マイルストン監督、1930年

西部戦線一九一八年(ゲオルク・ヴィルヘルム・パープスト監督、1930年)

海の底ジョン・フォード監督、1931年)

戦場よさらばフランク・ボーゼイジ監督、1932年)

大いなる幻影ジャン・ルノワール監督、1937年

ヨーク軍曹ハワード・ホークス監督、1941年)

武器よさらばチャールズ・ヴィダー監督、1957年

突撃スタンリー・キューブリック監督、1957年)

アラビアのロレンスデヴィッド・リーン監督、1962年

青島要塞爆撃命令古沢憲吾監督、1963年

銃殺ジョゼフ・ロージー監督、1964年

まぼろしの市街戦フィリップ・ド・ブロカ監督、1966年

ブルー・マックスジョン・ギラーミン監督、1966年)

総進撃(フランチェスコ・ロージ監督、1970年

ジョニーは戦場へ行ったダルトン・トランボ監督、1971年

レッド・バロン (ロジャー・コーマン監督、1971年)

スカイエース(ジャック・ゴールド監督、1976年

誓いピーター・ウィアー監督、1981年

ザ・トレンチ(塹壕)ウィリアム・ボイド監督、1999年

ファイブ・デイズ・ウォー(ラッセル・マルケイ監督、2001年

ロング・エンゲージメントジャン=ピエール・ジュネ監督、2004年

戦場のアリア(クリスチャン・カリオン監督、2005年

フライボーイズ(トニー・ビル監督、2006年

A TIME OF WAR タイム・オブ・ウォー 戦場の十字架(ポール・グロス監督、2008年

レッド・バロン(ニコライ・ミュラーション監督、2008年)

戦火の馬スティーヴン・スピルバーグ監督、2011年

シー・バトル 戦艦クイーン・エリザベスを追え!!(イェスィム・セズギン監督、2012年)

兵士ピースフルパット・オコナー監督、2012年)

サイレント・マウンテン 巌壁の戦場(エルンスト・ゴスナー監督、2013年)

バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍(ドミトリー・メスヒエフ監督、2015年)

セルビア・クライシス(ペータル・リストフスキー監督、2018年)

1917 命をかけた伝令サム・メンデス監督、2019年

グレート・ウォー(スティーヴン・ルーク監督、2019年)

1916 自由をかけた戦い(ダリウシュ・ガイェフスキ監督、2019年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:126 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef