戦争情報局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、OWIについて説明しています。CIAの前身組織については「戦略情報局」をご覧ください。
OWI logo.OWI専属カメラマンのアルフレッド・T・パーマーが1942年6月に撮影した写真

戦時情報局[1][2](せんじじょうほうきょく、: United States Office of War Information、OWI)は、かつて存在したアメリカ合衆国諜報プロパガンダ機関。第二次世界大戦期の1941年にルーズベルト大統領が設置した。戦後、1945年トルーマン大統領令によって解散し、アメリカ合衆国情報局(USIA)に移管した。
沿革エルマー・デイビスOWI局長

1941年7月11日フランクリン・ルーズベルト大統領がアメリカ合衆国の情報・プロパガンダ機関として情報調整局 (Office of the Coordinator of Information、OCOI) を創設する。

1942年6月13日、ルーズベルト大統領は大統領令9182号を発布し、それまでに存在した情報調整局 (OCOI)、事実統計局 (Office of Facts and Figures、OFF) [3] や、政府報告局 (Office of Government Reports、OGR) 等を統合し、アメリカ合衆国大統領行政府内の緊急事態管理局 (Office for Emergency Management ,OEM) 内に、戦争情報局 (Office of War Information、OWI) を設置した[4][5]。さらに、海外のニュースやレポート、そして国内外のプロパガンダを分析するという新しい任務も負い、CBS Newsのエルマー・ディヴィス(Elmer Davis)をディレクターに、アメリカ有数の学者たちが雇われた[6]

精神科医ハリー・スタック・サリヴァンが指摘したように、戦時中のアメリカ国内の情報は混乱し、大衆は国際情勢を理解しておらず、他の連合国に対して怒りを露わにすることさえあった[7]。こうした状況を改善するため、ルーズベルト大統領は戦争情報局を設置した。

アメリカの大衆、特にアメリカ合衆国議会は複数の理由でプロパガンダに疲弊していた。報道機関は、戦時中の情報の独占的な提供者であったため、戦争情報局によって情報が中央政府に集められることを恐れていた[8]。また議会は、戦争情報局がナチス宣伝省と類似したプロパガンダ機関になることを恐れていた[9]。さらに、第一次世界大戦中の公共情報委員会 (Committee on Public Information) が失敗した前例もあった[10]

日本軍による真珠湾攻撃によって、戦時情報の調整と拡散は軍事に限定されたものから、国民の不安を上回るものにする必要が高まった。ルーズベルト大統領はCBS記者のエルマー・デイビスにOWIを委託し、「戦争に勝利するために積極的な役割を果たし、戦後の世界の基礎を築くこと」を使命とした[11]。大統領はまた、新聞、ラジオ、映画、その他の手段を使い、国内および海外に向けて戦争の情勢や戦争の目的などの情報計画を組織するよう命じた[12]。OWIは、こうして海外向けと国内向けに分けられた。
解散

1945年8月31日ハリー・S・トルーマン大統領命令によって、9月15日、OWIは解散した。トルーマン大統領はOWIをすぐれた業績を残したと評価した[13]。OWI国際担当部署は、アメリカ合衆国情報局 (The United States Information Agency,USIA) へと移管され、また、戦略情報局 (Office of Strategic Services,OSS) は中央情報局(Central Intelligence Agency,CIA)へと移管された[14]
アメリカ国内
ラジオワシントンD.Cのラジオ修繕部署

戦争情報局ラジオ部 (The OWI Domestic Radio Bureau) は、ドイツ、日本、イタリアを扱った This is Our Enemy (1942)や、国内の戦意昂揚をめざした Uncle Sam、銃後(ホームフロント)についての Hasten the Day (1943秋)、NBCブルーネットワークの Chaplain Jim などを制作した。ラジオプロデューサーのノーマン・コーウィンは俳優のロバート・ヤングを起用して An American in England , An American in Russia , Passport for Adams を制作した。

1942年にはボイス・オブ・アメリカ (VOA) を設置した。VOAではアメリカ労働総同盟(アメリカン・フェデレーション・オブ・レーバー)や産業組織議会 (Congress of Industrial Organizations) などからも情報が提供された。

1942年から1943年にかけてOWIは、二つの写真機関を設置し、戦争初期の国内の交通移動、航空機工場や動員された働く女性の写真を記録した。また237個のニュース映画16mmフィルムがつくられた[15]
映画

戦争情報局映画部 (OWI Bureau of Motion Pictures、BMP) はハリウッドの協力を得て、アメリカの戦争目的を前進させることが目指された。エルマー・デイビスは、エンターテインメント映画はプロパガンダ化されたことがわかりにくいため、大衆の精神にプロパガンダを注入するには最適であると考えていた[16]。連合軍の紹介した“Freedom fighters”や、石油燃料や食料備蓄など市民でも実施できるなどと唱道された[17]。戦争が長期化するにつれて、ハリウッドでの戦争情報局映画部の存在は大きくなっていき、1943年までにはパラマウント映画を除く全てのスタジオが統制下に置かれた[18]。戦争情報局映画部は個々の映画を連合軍の使命の名誉を推進するかどうかで審査した[19]

政府は検閲のまずさを十分に心得ており、映画部部長のローウェル・メレットもアメリカ映画製作配給業者協会(MPPDA)に「あなた方には政府がいい顔をしない映画を作る自由がある」と述べている[20]。しかし、その一方でメレットはプロデューサーの集まりの席上で「我々が見たい映画は何故戦わなければならないのか、我々の理想は何なのかをドラマチックに描いた作品だ。国民がこれらを理解しない限り、戦争は意味を失ってしまうだろう」とも語っている[21]。特に強調したのが「真実のアメリカを描いた映画をもっと、もっと沢山見たい。…皆さんも充分に承知しているものと信じるが、本物のアメリカ人は映画に出てくる平均的なアメリカ人よりも、もう少し優れた国民のはずだ」ということだった[22]。また、「映画が戦いの流血や撃ち合いの面をことさらに煽る」ことは歓迎せず、「戦いの基本的な問題やそれと同じように重要な市民生活の側面、そして勝利の後の平和の意義などをなおざりにしない」でほしいと方針を示した[23]

こうした要請に応えてレイディオ・キース・オーフィアム(RKO)はナチスに占領された村が自由を求めて闘う姿を描いた『自由への闘い(英語版)』(原題:This Land Is Mine)を、ワーナー・ブラザースはアメリカ大使のジョセフ・E・デイヴィス(英語版)を主人公にした『モスクワへの密使(英語版)』(原題:Mission to Moscow)を、20世紀フォックスは『ウィルソン』(原題:Wilson)をそれぞれ製作した[21]メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)は当初は真珠湾攻撃後の最初の作品として、ソ連を紹介するドキュメンタリー映画を製作するつもりであったが[22]、結局は国民的人気を博したプロ野球選手ルー・ゲーリッグ伝記映画打撃王』(原題:The Pride of the Yankees)を愛国心を高める目的で製作することに決めた[24]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef