戦う幌馬車
[Wikipedia|▼Menu]

戦う幌馬車
The War Wagon
監督
バート・ケネディ
脚本クレア・ハフェイカー(英語版)
原作クレア・ハフェイカー
『悪党』
製作マーヴィン・シュワルツ
出演者ジョン・ウェイン
カーク・ダグラス
音楽ディミトリ・ティオムキン
撮影ウィリアム・H・クローシア
編集ハリー・W・ガースタッド(英語版)
ジム・クラーク
製作会社ユニバーサル・ピクチャーズ
バトジャック・プロダクションズ(英語版)
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
ユニバーサル映画
公開 1967年5月27日
1967年8月5日
上映時間101分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
興行収入 $6,000,000[1]
テンプレートを表示

『戦う幌馬車』(たたかうほろばしゃ、The War Wagon)は、1967年アメリカ合衆国西部劇映画。監督はバート・ケネディ、出演はジョン・ウェインカーク・ダグラスなど。無実の罪で投獄されて財産を奪われた男が復讐のために仲間たちと企てた砂金強奪計画を描いている。原作はクレア・ハフェイカー(英語版)の小説『悪党』[2]
ストーリー

無実の罪で投獄されていたトウ・ジャクソンは仮出獄を許され、故郷エメットの町に帰って来た。彼は自分をはめて投獄させ、所有する土地と金鉱を奪ったピアースに復讐を果たそうとしていた。

トウが戻ってきたことを知ったピアースは流れ者のガンマン・ロマックスを報酬1万ドルで雇い、トウを殺せと依頼する。だが、トウとロマックスはピアースが50万ドルの砂金を運ぶ装甲馬車を襲撃して奪おうという計画を密かに立てていたのである。

トウはロマックスのほかに、メキシコ人の無法一味の1人だった熊のリーヴァイや爆発物の天才ビリーを仲間に入れ、インディアンからも協力を取り付ける。

トウ一味は盆地の峡谷にかかる木橋の付近で馬車を待ち伏せ、計画を実行に移す。

まずインディアンの集団が装甲馬車を襲うふりをすることで護衛たちを引き離し、さらに装甲馬車が駆け抜けた橋を爆破することで完全に護衛たちを引き離すことに成功する。さらに装甲馬車を脇道に逸らせて襲いかかると、馬車内での仲間割れでピアースが死ぬ。こうして手に入れた砂金をトウたちが別の馬車に積んだ小麦粉の樽の中に隠すと、そこにインディアンたちが現れ、砂金を横取りしようとする。銃撃戦の末、インディアンたちを追い払うことには成功したものの、トウたちを手伝っていたフレッチャーが死に、砂金を積んだ馬車が暴走して砂金を小麦粉とともにばら撒いてしまう。

この事態に、リーヴァイは仲間の元に戻り、ロマックスはこれまでの自分の働きに対する報酬としてトウの馬を奪って去っていく。そこにビリーとフレッチャーの幼妻ケイトが辿り着く。実は、トウはフレッチャーが密かに砂金の袋をいくつか馬車に隠していたことに気付いており、それをほとぼりが冷めた半年後にビリーたちと山分けすることにする。そして、それまでの当座の金として砂金の一部をビリーに渡したトウは、ビリーに「ロマックスに会ったら、トウからもらったと言え」と告げる。

それからしばらくして、町の酒場でトウを見つけたロマックスは今すぐ分け前をよこせと迫るが、トウは強盗の直後では足がつくから半年待てと言う。そして、その半年間、トウが死なないように注意しろと、ロマックスにトウを護衛するよう暗に命じる。ロマックスはがっかりするが仕方ないと受け入れる。
キャスト

役名俳優日本語吹替
NETテレビフジテレビ
トウ・ジャクソンジョン・ウェイン納谷悟朗小林昭二
ロマックスカーク・ダグラス宮部昭夫
フランク・ピアースブルース・キャボット神田隆大平透
ビリー・ハイアットロバート・ウォーカー・Jr柴田昌宏富山敬
リーヴァイ・ウォーキングベアーハワード・キール渡部猛小林勝彦
ケイト・フレッチャーヴァローラ・ノーランド(英語版)吉田理保子
ウェス・フレッチャーキーナン・ウィン永井一郎
ローラジョアンナ・バーンズ(英語版)
ハモンドブルース・ダーン
カリータエミリオ・フェルナンデス
スナイダーシェブ・ウーリー(英語版)
ハイトハル・ニーダム
不明
その他野沢雅子
飯塚昭三
渡部猛
青野武
小関一
田中康郎
野島昭生
芝田清子
笹岡繁蔵

演出山田悦司
翻訳山田実
効果赤塚不二夫
調整山田太平
制作グロービジョン
解説淀川長治高島忠夫
初回放送1975年7月13日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef