我が父祖の土地
[Wikipedia|▼Menu]

Land of My Fathers
Hen Wlad Fy Nhadau
ランド・オブ・マイ・ファーザーズ
ヘーン・ウラード・ヴァ・ンハダイ
和訳例:我が父祖の土地
ラグビーワールドカップ2011年大会でウェールズの旗を振る少年。

愛国歌の対象
イギリス
ウェールズ
作詞エヴァン・ジェームズ(1856年)
作曲ジェームズ・ジェームズ(1856年)

試聴
我が父祖の土地(1899年) noicon
テンプレートを表示

我が父祖の土地(わがふそのとち)は、ウェールズ国歌である。ウェールズ語の正式な歌名は「Hen Wlad Fy Nhadau」(ヘーン・ウラード・ヴァ・ンハダイ、 ウェールズ語発音: [he?n wl??d v? ?n?ada??])で、直訳すると「我が父祖の古き土地」となるが、英語では単に「Land of My Fathers」と表され、邦題も英題にならう。「わが父祖の国」「我が父なる国」「我が祖先の地」などの邦題もある。
概要

1856年1月にハープ奏者のジェームズ・ジェームズが、元曲となる「Glan Rhondda(ロンザ川(英語版)の岸辺)」を作曲し、それに彼の父エヴァン・ジェームズ(英語版)が詞をつけた。

最も初期の写しが、ウェールズ国立図書館(英語版)の収集物に現存する。

初演は父子の出身である南ウェールズのポンタプリズ(英語版)。

1858年にスランゴスレン(英語版)のアイステズヴォド(英語版)で公開されてから、次第にウェールズ国歌として認識されるようになった。

元々は八分の六拍子の曲であったが、一般的に歌われ始めてから、現在のテンポまで徐々に拍子が遅くなっていった。
歌詞.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウェールズ語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Hen wlad fy nhadauウィキソースにHen Wlad Fy Nhadauの原文があります。


ウェールズ語

(1番)

Mae hen wlad fy nhadau yn annwyl i mi,
Gwlad beirdd a chantorion, enwogion o fri;
Ei gwrol ryfelwyr, gwladgarwyr tra mad,
Dros ryddid collasant eu gwaed.


(コーラス)

Gwlad, gwlad, pleidiol wyf i'm gwlad.
Tra mor yn fur i'r bur hoff bau,
O bydded i'r hen iaith barhau.


(2番)

Hen Gymru fynyddig, paradwys y bardd,
Pob dyffryn, pob clogwyn, i'm golwg sydd hardd;
Trwy deimlad gwladgarol, mor swynol yw si
Ei nentydd, afonydd, i mi.


(コーラス)



(3番)

Os treisiodd y gelyn fy ngwlad tan ei droed,
Mae hen iaith y Cymry mor fyw ag erioed,
Ni luddiwyd yr awen gan erchyll law brad,
Na thelyn berseiniol fy ngwlad.



(コーラス)

日本語訳[1]

(1番)

我が父祖の地は我に親しく
吟遊詩人と歌うたひと誉れ高き者らの地
勇敢な戦士ら、輝かしき愛国者らは
自由のために血を流せり



(コーラス)
御国よ、御国よ、我は国に忠実なり。海に守らるるとき、大地はいと清らなりおお、古き言葉よ風雪に耐へたまえ



(2番)

古き山の国ウェールズ、吟遊詩人の楽園よ
いづれの谷、いづれの崖も、我には美しく見えん
祖国の愛を通じて、川の流るる音も小川のせせらぎも
我には心地よく聞こえん



(コーラス)



(3番)

たとえ敵が我が土地をその膝下に置いたとしても、
ウェールズの古き言葉は永久に生き続け、
ミューズは恐るべき反逆の手で妨げられることはなく、
祖国の琴の音が止むこともなし。



(コーラス)


脚注^ 英語訳からの重訳

関連項目

国歌

ウェールズ

国王陛下万歳 - イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)の国歌

イングランドの国歌 - 連合王国の構成国、イングランドの国歌(事実上、国王陛下万歳が使われる)

スコットランドの花 - 連合王国の構成国、スコットランドの事実上の国歌

ロンドンデリーの歌 - 連合王国の構成主体、北アイルランドの事実上の国歌


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6997 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef