成田市立成田中学校
[Wikipedia|▼Menu]

成田市立成田中学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度47分16.1秒 東経140度18分50.9秒 / 北緯35.787806度 東経140.314139度 / 35.787806; 140.314139座標: 北緯35度47分16.1秒 東経140度18分50.9秒 / 北緯35.787806度 東経140.314139度 / 35.787806; 140.314139
過去の名称成田町立成田中学校
国公私立の別公立学校
設置者成田市
併合学校成田市立中郷中学校
設立年月日1947年(昭和22年)
創立者成田町
共学・別学男女共学
学校コードC112210001566
中学校コード120147[1]
所在地286-0021
千葉県成田市土屋928番地1
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

成田市立成田中学校(なりたしりつ なりたちゅうがっこう)は、千葉県成田市土屋にある公立中学校
沿革

1947年昭和22年)5月10日 - 6・3制実施により成田町立成田中学校創立。

1949年(昭和24年)3月20日 - 成田町土屋の被服会社を買収。旧被服会社建物を臨時校舎とする。

1952年(昭和27年)6月10日 - 上記の場所に木造2階建ての校舎新築。旧校舎撤去。

1954年(昭和29年)3月31日 - 町村合併により成田市となる。それに伴い成田市立成田中学校と改称。

1970年(昭和45年)4月1日 - 成田市立中郷中学校を統合。

1982年(昭和57年)12月21日 - 校舎改築工事に伴い校舎解体。

1983年(昭和58年)7月5日 - 校舎改築工事起工。

1984年(昭和59年)3月15日 - RC造新校舎本棟竣工、プレイ広場完成。

8月22日 - 屋内運動場(体育館)起工。


1985年(昭和60年)7月12日 - プール竣工。

2003年平成15年)4月より - 文部科学省研究開発校指定。

2009年(平成21年)4月1日 - 成田市立豊住中学校を統合。

通学区域

成田、田町、東町、本町、仲町、幸町、上町、寺台、郷部、美郷台一 - 三丁目、土屋、
ウイング土屋、久米、馬場、山之作、東和田、御所の内、山口、押畑、宝田、下福田、芦田、東和泉西和泉、赤荻、野毛平、東金山、関戸、和田、下金山、新妻、北羽鳥、南羽鳥、竜台、安西、佐野、長沼、北部、南部

関連項目

千葉県中学校一覧

成田市の学校一覧

篠崎輝夫(教諭として赴任する)

河内良弘(教諭として赴任する)

出身有名人

小泉一成成田市長)

船山祐二東京ヴェルディ

船山貴之ジェフユナイテッド市原・千葉

田中智美(女子マラソン選手)

その他

女子制服は灰色のブレザーに灰色のスカート。男子制服は灰色の学ラン。通称「歩く仏像」。女子は冬はネクタイ、夏は紐リボン(学年色のもの)を首元に装着する。

現在の校舎の屋根は全面いぶし銀の瓦屋根になっており、第三回甍賞佳作賞を受賞している。

近隣に
成田山新勝寺が位置し、成田山新勝寺の駐車場が出来る以前は、正月期間中は学校のグラウンドが臨時駐車場となっていた。

脚注[脚注の使い方]^ “千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。

外部リンク

成田市立成田中学校


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7872 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef