成澤廣修
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家成澤 廣修なりさわ ひろのぶ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1966-02-07) 1966年2月7日(58歳)
出生地 東京都文京区本郷
出身校駒澤大学法学部
明治大学公共政策大学院
所属政党(自由民主党[1]→)
新進党[2]→)
民主党[3]→)
無所属
称号修士(公共政策学)(明治大学)
法学士(駒澤大学)
公式サイト ⇒成沢ひろのぶオフィシャルサイト
東京都文京区長
当選回数5回
在任期間2007年4月27日 - 現職
文京区議会議員
当選回数4回
在任期間1991年4月 - 2007年4月
テンプレートを表示

成澤 廣修(なりさわ ひろのぶ、1966年昭和41年)2月7日[4] ‐ )は、日本政治家東京都文京区長(5期)。元文京区議会議員(4期)。
来歴

東京都文京区本郷生まれ。暁星幼稚園暁星小学校暁星中学校・高等学校駒澤大学法学部卒業。明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科修了。

1991年4月の統一地方選挙文京区議会議員選挙に出馬し、初当選した。以後、4期連続で当選を果たす。3期目以降は民主党の公認を受ける[3]2001年6月、文京区議会議長に就任した(?2002年6月)。2005年6月、再度文京区議会議長に就任し、あわせて特別区議会議長会会長も務める(?2006年6月)。

2007年4月、文京区議会議長及び区議を辞職し、自由民主党・民主党・公明党の推薦を受け、無所属で文京区長選挙に出馬し、初当選した。地元文京区出身の文京区長は史上初となった。2011年、文京区長選挙に自民・民主・公明3党の推薦で出馬し、再選。2011年5月16日、特別区長会幹事に就任。2015年、文京区長選挙に自民・民主・公明3党の推薦で出馬し、3選[5]2019年、文京区長選挙に出馬し、4選。2023年文京区長選挙に出馬し、5選[6]
区政・人物

2020年4月1日、
LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」を導入した[7][8]

暁星高校の同級生に香川照之がいる。

文京区の男性職員の育児休暇取得率が低いため、取得の促進を目的に、長男の誕生を機に2010年4月、2週間の育児休暇を取得した(ただし地方自治体の特別職の育児休暇は制度上存在しない)。地方自治体の首長では初で、その後湯崎英彦広島県知事倉田哲郎箕面市長らも育児休暇を取得した。2010年5月6日、第3回ベストマザー賞自治体部門を受賞。

脚注^ 文京区選挙管理委員会『選挙のあゆみ(昭和20年?平成7年の記録 平成8年2月改訂)』、1996年2月、131頁
^ 文京区選挙管理委員会『選挙のあゆみ(昭和20年?平成7年の記録 平成8年2月改訂)』、1996年2月、133頁
^ a b 文京区選挙管理委員会『選挙のあゆみ(平成8年?平成11年の記録 平成12年3月追録)』、2000年3月、88頁
^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、140頁。
^文京区長選は成沢さん3選
^ “文京区長選、現職の成沢氏が5選 子育て支援や高齢者福祉の実績強調”. 朝日新聞. (2023年4月23日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4R7TTJR4MOXIE040.html 2023年4月26日閲覧。 
^ 文京区パートナーシップ宣誓の取扱いについて
^ “文京区 文京区パートナーシップ宣誓制度”. 2021年3月16日閲覧。

外部リンク

成沢ひろのぶオフィシャルサイト

文京区 区長の部屋

成澤廣修 (hironobu.narisawa) - Facebook










文京区長
1947年3月15日合併

小石川区長

官選

内藤耻叟1878.11-1881.6

加藤治幹1881.6-1886.8

北澤正誠1886.8-1887.9

田中直達1887.9-1889.4

戸井田重豊1889.7-1892.4

佐藤正興1892.5-1898.10

永井喜炳1898.10-1900.9

中野寅次郎1900.9-1902.10

石井義正1902.10-1904.8

風祭甚三郎1904.9-1904.9

佐藤正興1904.9-1906.5

仁杉英1906.5-1906.7

吉田弘蔵1906.7-1907.3

須崎緝作1907.3-1916.5

岡田淳司1916.5-1919.3

古本崇1919.3-1922.4

白鳥徳之助1922.4-1924.4

近藤千賀三1924.4-1925.4

益田貫一1925.4-1926.12

宮川宗徳1926.12-1927.3

亀山忠之助1927.3-1929.3

川部爽介1929.3-1929.3

川口寛三1929.3-1930.8

守屋正二1930.8-1932.4

市川守吉1932.4-

篠沢久

山口寛雄

早川秋一

矢野芳雄

区長心得 苔口章


本郷区長

官選

加藤治幹1878.11-1886.8

北澤正誠1886.8-1889.3

岡本益道1889.3-1889.6

北村徹1889.6-1892.10

鴨池宣之1892.10-1897.10

風祭甚三郎1897.10-1901.3

稲岡嘉七郎1901.3-1902.7

小原八十吉1902.7-1902.10

永澤正常1902.10-1903.7.1

溝口鋳次郎1903.7-1904.8

風祭甚三郎1904.8-1905.8

佐藤正興1905.8-1905.8

仁杉英1905.8-1908.6

玉井幸太1908.6-1911.6

見山正賀1911.6-1921.2

尾川幾太郎1921.4-1925.8

渋谷徳三郎1925.8-1926.12

白鳥徳之助1926.12-1929.2

前田賢次1929.2-1930.4

塩川正蔵1930.4-1931.7

片岡文太郎1931.7-1934.12

井上桂

中村三郎

萱場順治

大宝要蔵

吉田政一

井形卓三1945.12-1947.3



合併後

公選

井形卓三1947.4.5-1955.4

区長選任制

井形卓三1955-1967.9

尾川徹郎1968.6-1973.11

遠藤正則1973.12-1975

公選

遠藤正則1975.4.27-1999.4.26

煙山力1999.4.27-2007.4.26

成澤廣修2007.4.27-


カテゴリ










東京都市区町村長
特別区

千代田区 樋口高顕

中央区 山本泰人

港区 武井雅昭

新宿区 吉住健一

文京区 成澤廣修

台東区 服部征夫

墨田区 山本亨

江東区 大久保朋果

品川区 森澤恭子

目黒区 青木英二

大田区 鈴木晶雅

世田谷区 保坂展人

渋谷区 長谷部健

中野区 酒井直人

杉並区 岸本聡子

豊島区 高際みゆき

北区 山田加奈子

荒川区 西川太一郎

板橋区 坂本健

練馬区 前川燿男

足立区 近藤弥生

葛飾区 青木克コ

江戸川区 斉藤猛

中核市

八王子市 初宿和夫

その他の市

立川市 酒井大史

武蔵野市 小美濃安弘

三鷹市 河村孝

青梅市 大勢待利明

府中市 高野律雄

昭島市 臼井伸介

調布市 長友貴樹

町田市 石阪丈一

小金井市 白井亨


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef