成城学園中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東京都新宿区の「成城中学校・高等学校」あるいは旧制の「成城高等学校 (旧制)」とは異なります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

成城学園中学校高等学校

中高一貫校舎
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分44.4秒 東経139度36分1.9秒 / 北緯35.645667度 東経139.600528度 / 35.645667; 139.600528座標: 北緯35度38分44.4秒 東経139度36分1.9秒 / 北緯35.645667度 東経139.600528度 / 35.645667; 139.600528
国公私立の別私立学校
設置者学校法人成城学園
設立年月日1947年(中学校)
1948年(高等学校)
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型(外部混合有)
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードC113311200105 (中学校)
D113311200121 (高等学校)
高校コード13646J
所在地171-0031
東京都世田谷区成城6-1-20
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

成城学園中学校高等学校(せいじょうがくえん ちゅうがっこう こうとうがっこう)は、東京都世田谷区成城六丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

旧制成城高等学校及び旧制成城高等女学校を母体とする伝統校。高等学校において、中学校から入学した内部進学生と高等学校から入学した外部進学生徒との間では、高等学校第1年次からクラスを混合する併設型中高一貫校でもある[1]。設置者は学校法人成城学園で、成城大学と同系列である。
概要校門中学校旧校舎

生徒数は2016年5月1日現在、中学733名・高校847名[2]。高校2・3年ではAコース(主に成城大学へ進学希望)、Bコース(主に他大学文系へ進学希望)、理数コース(主に他大学理系へ進学希望)の3コースに分かれる。

卒業生の50?70%が系列の成城大学への内部進学で、その他は大半が他大学へ進学している。

卒業生に芸術・芸能の分野で活躍している人物が多いことでも知られる。校則は比較的自由で、制服は男子のみ。女子は制服がなく自由だが、襟・袖のついたシャツとスカートを着用するといった規定がいくつかある。通学バッグ体操服なども(中学校は有り)指定されていない。
沿革「成城高等学校 (旧制)」も参照

1917年 - 澤柳政太郎東京府東京市牛込区(現・東京都新宿区)の旧制成城中学校(現在の成城中学校・高等学校)の中に成城小学校を創設開校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef