慶長
[Wikipedia|▼Menu]

慶長(けいちょう)は、日本元号の一つ。文禄の後、元和の前。1596年から1615年までの期間を指す。日本史の時代区分においては安土桃山時代江戸時代を跨いでいる。この時代の天皇後陽成天皇後水尾天皇天下人豊臣秀吉豊臣秀頼江戸幕府将軍徳川家康徳川秀忠
改元

文禄5年
10月27日グレゴリオ暦1596年12月16日) 天変地異などの災異のため改元

慶長20年7月13日(グレゴリオ暦1615年9月5日) 元和に改元

豊臣政権は自己の権威の維持を図るため、豊臣秀次が自害した文禄4年[1]豊臣秀吉が病死した慶長3年[2]に、朝廷に対して改元を要請したことが知られているが、朝廷はこれを拒否している。この時期の改元はあくまでも公家側と武家側の意見の一致が必要でありそれが成立したのが、後陽成天皇即位に伴う代始改元の動きと豊臣政権による全国平定が重なった「文禄」改元と、京都などで地震が相次いだ「慶長」改元のみであったと見られている[3]
出典

『毛詩注疏』の「文王功徳深厚、故福慶延長也」から。

周の文王を称えたもので、「彼の功徳はとても深くて厚いため、福慶(良いこと)がいつまでも続いていく」という意味である。
慶長年間の出来事
概略

文禄5年に大地震が立て続けに起きたことで慶長に改元されたが、慶長年間ではその後も巨大地震が相次いで発生している。「慶長大地震」も参照

また、大きな出来事として慶長5年の関ヶ原の戦い徳川家康による慶長8年の江戸幕府開府、慶長19年?20年の大坂冬の陣・夏の陣を経て大坂城の落城(豊臣氏滅亡・元和偃武)などがあり、この年間で時代が大きく動くこととなった。詳細は「関ヶ原の戦い」および「大坂の陣」を参照
年表

元(1596)年

12月17日 - 豊臣秀吉の子の拾が元服(のちの豊臣秀頼

12月19日 - 二十六聖人の殉教事件


2(1597)年

1月14日 - 慶長の役始まる

3月1日 - 浅間山噴火


3(1598)年

4月8日 - 浅間山が噴火

8月18日 - 豊臣秀吉死去


4(1599)年

閏3月3日 - 勅版の『日本書紀神代巻』刊行

9月28日 - 徳川家康が、大坂城西の丸に入る


5(1600)年

3月16日 - オランダリーフデ号豊後に漂着

6月16日 - 徳川家康、豊臣家大老として会津征伐を決行。遠征軍を自ら率いて大坂城を進発

8月1日 - 伏見城の戦い宇喜多秀家を総大将とする西軍により伏見城陥落、守将鳥居元忠以下1,800の将兵が戦死

9月15日 - 関ヶ原の戦い


6(1601)年

1月 - 徳川家康東海道伝馬制を定める

5月 - 大黒常是を長として京都伏見銀座を開設

7月 - 慶長丁銀の発行

8月16日 - 徳川家康上杉景勝を米沢へ転封

月日不明 - 慶長小判の発行、慶長の幣制の始まり


7(1602)年

12月4日 - 再建中だった方広寺大仏殿が焼失


8(1603)年

2月12日 - 徳川家康征夷大将軍に任じられ、江戸幕府を開府

4月22日 - 豊臣秀頼内大臣に任じられる

日本橋ができる


9(1604)年

12月16日 - 慶長の大地震が起こる(南海トラフ巨大地震とされていたが、伊豆・小笠原海溝震源説など諸説あり)、犬吠埼から九州までの太平洋沿岸で津波被害

冬 - 畿内痘瘡麻疹が大流行


10(1605)年

4月16日 - 徳川秀忠、江戸幕府2代将軍に就任

9月15日 - 八丈島が噴火

11月 - 浅間山が噴火


11(1606)年

9月23日 - 江戸城本丸が完成


12(1607)年

閏4月26日 - 徳川義直清洲城主になる

12月22日 - 駿府城が全焼


14(1609)年

4月5日 - 琉球尚寧王首里城を開城し、薩摩藩に降伏(琉球侵攻

9月13日 - 前田利長高岡城に入り、現在の富山県高岡市が開町される。

5月 - 己酉約条調印

8月22日 - 平戸オランダ商館が出来る


16(1611)年

3月27日 - 後陽成天皇が政仁親王(後水尾天皇)に譲位

8月21日 - 会津地震が発生、若松城が半壊

10月28日 - 慶長三陸地震。三陸地方で大地震・大津波が発生し、死者多数。被害は北海道南東岸のアイヌにまで及んだ。震源には諸説あり。


17(1612)年

将棋名人戦の起こりである名人制が作られる


18(1613)年

9月15日 - 遣欧使節の支倉常長一行が出発


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef