慶應義塾女子高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

慶應義塾女子高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分53.7秒 東経139度44分23.3秒 / 北緯35.648250度 東経139.739806度 / 35.648250; 139.739806座標: 北緯35度38分53.7秒 東経139度44分23.3秒 / 北緯35.648250度 東経139.739806度 / 35.648250; 139.739806
国公私立の別私立学校
設置者慶應義塾
校訓自由・開発・創造
設立年月日1950年昭和25年)
創立者福澤諭吉
共学・別学女子校
中高一貫教育連携型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学校コードD113310300024
高校コード13523C
所在地108-0073
東京都港区三田2-17-23
外部リンク慶應義塾女子高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

慶應義塾女子高等学校(けいおうぎじゅくじょしこうとうがっこう、英語: Keio Girls Senior High School)は、東京都港区三田二丁目に所在する私立女子高等学校

慶應義塾大学と連携して高大一貫教育を行っている。

慶應義塾中等部から内部進学する100名弱と、外部の中学校から入試を経て進学する約100名から構成される。内部進学者と外部進学者との間では、高等学校第1学年から混合してクラスを編成する[1]

略称は慶應女子高、慶女。塾内では女子高といえば当校を指す。
概要

慶應義塾が戦後女子を受け入れ始める過程で、一貫教育校で女子の進学先がないという消極的理由により、設立された[2]。卒業生は慶應義塾大学へ全員進学できる。ただし定員のある学部があり、法学部法律学科・政治学科へはそれぞれ27名、経済学部へは例年60名程度、医学部へは5名で一定している。希望学部へは、成績だけでなく2, 3年次の選択科目に所定の履修が必要である。

1学年約200名の6クラス編成である。入学者は約100名の外部受験者と約90名の慶應義塾中等部の女子進学者から構成される。

比較的自由な校風である。入試難易度は首都圏のみならず全国で屈指のレベルである。女子中学生が3教科入試で受験できる私立高校の中では最難関校である[3]
交通アクセス

JR山手線京浜東北線 田町駅 徒歩 10分

都営地下鉄三田線浅草線 三田駅 徒歩 8分

東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線 白金高輪駅 徒歩 10分

東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅 徒歩 20分

都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩 20分

環境
校地

江戸時代には陸奥会津藩松平家の下屋敷であった。その跡地に建てられたため、校内には日本庭園が残り、都心ながら落ち着いた環境にある。

本館2階に繋がるテラスへの階段脇に見える門は、旧徳川達孝伯爵邸の庭園に使用されていた門である。十三重の石塔を含む庭園も備える。

2014年から別館校舎が新たに加わり、学習環境が向上した。
周辺日産プリンス東京 三田高輪店

慶應義塾大学三田キャンパスに近く、中等部に隣接している[4]

校舎前の桜田通りは交通量が多いが、校舎と道路の間に日産プリンス東京のビルが建っており、これが防音壁の役割を果たしかなり静かな環境を実現している。教室からは東京タワーが一望できる。

都市部のため校庭と呼ばれるものがなく(隣の中等部には中庭・綱町運動場があるのだが)、体育は地下の体育館と屋上のテニスコートを使用する。
象徴
校歌

女子高等学校校歌 -
1958年制定、作詞:藤浦洸、作曲:増永丈夫[5]

服装

指定品は少ない[6]。冬服は、グレーのダブルジャケットベストひだのないタイトスカートの、スリーピース[6]。夏服は、冬服と同じベストとスカートのみ[6]。その他の服装は以下の通り、かなり自由となっている[6]

セーターは紺色のものを自前で用意する。ブラウスは白色が指定されているのみ[6]で、形などに制限はなく、自前で用意する。

靴下は色指定もなく自由。鞄も自由である。靴やコートも一定の規則の範囲内で自分で用意することになる。

カーディガンは禁止[7]。スカート丈、髪の毛に関する規則も一切ないが、装飾品(アクセサリー、化粧、マニキュア等)は禁止。これは設立以来校則が変わっていないため、当時あったものは禁止されているが、比較的新しいもの(パーマ、染髪等)に関しては指示がないということである。

教員が服装、髪型について意見することは殆どなく、基本的に生徒会が規制している。

年に何回か抜き打ちで、生徒会による登校時の服装チェック(異装検査:いそけん)があり、アクセサリーの没収やマニキュアの除去、化粧の指摘などを行う[7]
教育
校訓

「自由」(女性を一段低くみる社会の偏見から自由になる、の意)「開発」(能力を)「創造」の3つである。
教育方針

自立した経済力のある女性を育てることを推進する教育を行っている。したがって、「女性らしさ」を出す方針ではなく、礼法の授業やテーブルマナー実習といった教育は行われていない。
構成

慶應義塾の一貫教育校の内、唯一の女子校。約100名の外部受験者入学者と、例年100名弱の慶應義塾中等部からの内部進学者(そのうち半数は慶應義塾幼稚舎出身)から構成される[8]
教育課程

教科書を中心とするオーソドックスな授業が行われているが、2年次からは豊富な選択科目が設置されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef