慎本真
[Wikipedia|▼Menu]

しんもと しん慎本 真
生誕 (1988-09-13)
1988年9月13日(35歳)
日本東京都
職業漫画家
活動期間2009年 -
ジャンル少女漫画
受賞第51回LMGゴールドデビュー賞(『ほほえんで、ミドリ君』)
テンプレートを表示

慎本真
YouTube
チャンネル

SS manga diary-慎本真-

活動期間2020年1月9日 -
登録者数55.2万人[1]
総再生回数1.2億回[1]
YouTube Creator Awards

登録者100,000人2020

チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002022-06-08-00002022年6月8日時点。
テンプレートを表示

慎本 真(しんもと しん、1988年9月13日[2][3] - )は、日本漫画家[4]YouTuber[4]東京都出身[5]血液型はA型[3]東京工芸大学マンガ学科出身[6][4]2019年から「マンガPark」(白泉社)にて『不祥事アイドル』を連載している[7]。子供がおり、育児をしながら漫画を執筆している[8]
来歴
デビュー

東京工芸大学に進学し[4]、1年の時には漫画の執筆や同人活動を楽しんでいたが、2年になり焦り始め、漫画の投稿を開始した[8]。1年の投稿期間で5本の作品を描いたという[8]。漫画の投稿を開始して1年が経ったという2009年、3年の時に『ほほえんで、ミドリ君』が第51回LMGゴールドデビュー賞を受賞[8]

2011年9月、誉田哲也の原作による小説『アクセス』のコミカライズを『黒LaLa』に掲載し[9]、シリーズを開始。
『SSB-超青春姉弟s-』の連載

2012年11月22日、『COMICポラリス』にて『SSB -超青春姉弟s-』の連載を開始[10]。同作がテレビアニメ化され、『Super Seisyun Brothers-超青春姉弟s-』のタイトルで2013年9月から12月まで放送[11][12]

2014年7月、『シルフ』(アスキー・メディアワークス)2014年9月号より『本日ハ、馬ナリ。』の連載を開始[13]。2016年12月、『なかよし』(講談社)2017年1月号より『先輩!今から告ります!』の連載を開始[14]

2017年4月20日、『SSB -超青春姉弟s-』のスピンオフである『SSB -超青春兄妹s- PLUS』の連載を開始[15]。後に『好きです、となりのお兄ちゃん。』へ改題[16]。同年9月2日、『SSB -超青春姉弟s-』の単行本第9巻の発売を記念し、トークショー「「SSB fes!2017」トーク&カフェ!」を開催[17]

2018年10月28日には、同年10月15日から27日に開催された『SSB -超青春姉弟s-』カフェイベントに関連するイベント「トークカフェ」に出演[18]
新たな連載の開始

2019年1月24日より『COMICポラリス』にて『推しが我が家にやってきた!』の連載を開始[19]。同年2月16日にフジテレビにて放送の「22世紀計画『妄想!わがまマンガ』」では芸能人の妄想を漫画化する内容となっており、ガンバレルーヤのよしこの妄想担当として本人も漫画の執筆に参加[20]

2019年7月6日より『マンガPark』(白泉社)にて『不祥事アイドル』の連載を開始[7]。同年8月31日に大阪・ロフトプラスワンWESTにて、『推しが我が家にやってきた!』第1巻の発売を記念したトークイベント「?慎本真がロフトプラスワン ウエストにやってきた!?」を開催[21]。同年11月23日には、画業10周年を記念したトークショーを開催[22]
YouTubeチャンネルを開設

2020年1月9日にYouTubeのチャンネルを開設し、アシスタントのエスくんと共に初心者のための絵の描き方などを教えている[23][4]。同年9月5日より、さやわかが主任講師を務めるマンガ家育成スクール「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室」第4期のゲスト講師を務める[24]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef