感震計
[Wikipedia|▼Menu]

感震計(かんしんけい)とは、防災装置の一種。地震加速度を検出し、加速度が一定値(5ガル気象庁震度階級での震度5弱相当など機種によって違う)を超えると、警報または制御信号を発する。停電後も8秒間程度は監視を継続するものがある。その地震波をICメモリに記録するものもある。水平方向、垂直方向の各方向専用のものがある。また、施設内に感震計を設置し、工場設備などの燃料供給の感震遮断を行うものや、ブレーカーと連動し施設内の電源供給の感震遮断を行うものがある。
製造メーカー

カナエ

アズビル

ネオ・コーポレーション

関連項目

地震計

外部リンク

感震計 カナエ


インテリジェント地震センサSES70 アズビル

感震装置CRS ネオ・コーポレーション










地震
要素



震源・震源域

震央

発震機構

セントロイド

地震モーメント

断層モデル

断層パラメータ


PGA

PGV

マグニチュード

ローカル・マグニチュード

実体波マグニチュード

表面波マグニチュード

モーメント・マグニチュード

気象庁マグニチュード

震度

JMA

震度7


MMI

MSK

CWASIS

CSIS

EMS 98


種類



前震

本震

余震

誘発地震

群発地震

連動型地震

津波地震

浅発地震

深発地震

双子地震

地震性すべり

プレート間

海洋プレート内

内陸地殻内

火山性地震

人工地震

氷震

非地震性すべり

定常すべり

スロースリップ

クリープ断層


メカニズム

断層地震説

弾性反発説

岩漿貫入説

固有地震説

地震空白域説

地震活動期説

活構造

断層

褶曲


プレートテクトニクス

アスペリティ

応力

ひずみ

地震動

初期微動

主要動

長周期地震動


地震波

異常震域

表層地盤増幅率

観測



地震計

地磁気

測地測量

傾斜計

ひずみ計

ひずみ地震計

体積ひずみ計

SAR

GPS

VLBI

電子基準点

地震観測網


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef