感度良好!中野涼子です
[Wikipedia|▼Menu]

感度良好!中野涼子です
ジャンル音楽番組
放送方式生放送
放送期間2017年10月7日 -
放送時間毎週土曜日
原則として17:00 - 19:00
阪神タイガースのデーゲーム中継日)
16:00 - 17:40
(ナイトゲーム中継日)
放送局朝日放送ラジオ
パーソナリティ中野涼子
出演堀江政生
藤崎健一郎
(いずれも朝日放送テレビアナウンサー)
プロデューサー亀井伸男(通称"がらぱ")
公式サイト ⇒公式サイト
特記事項:
プロ野球シーズン中は適宜短縮放送あり。
テンプレートを表示

『感度良好!中野涼子です』(かんどりょうこう!なかのりょうこです)は、朝日放送ラジオ[注 1](ABCラジオ)で2017年10月7日から毎週土曜日に放送されている生ワイド番組。かつて「アイクル」というマイクネームで活動していた中野涼子冠番組でもあるが、放送の時間帯は時期によって異なる(当該項で詳述)。
概要

2児の母親でもある中野が、「働くママの代表」として、トーク、映画や話題の本などのエンタテインメント情報、ニュースを織り交ぜながら生放送を進行。堀江政生クラシック音楽の解説・藤崎健一郎(いずれも朝日放送テレビのアナウンサー)がニュースの解説を担当するほか、リスナーからのメッセージも紹介する[1]

ちなみに中野は、パーソナリティ担当期間中の2018年から、ピアノの演奏を練習中。当番組でも、過去に弾いたことのない楽曲の演奏に挑戦させるシリーズ企画を放送している。番組を宣伝するスポットCMも多彩で、演奏に挑戦中の音源を使用したバージョンや、『サザエさん』(フジテレビ制作のアニメ版)エンディング(「来週のサザエさん」や「サザエさんじゃんけん」など)のアレンジバージョンなどが存在する。

テーマ曲は、崎谷健次郎「RAGTIME ON THE RAG」(ベストアルバム「崎谷健次郎 BEST COLLECTION」と、オリジナルアルバム「SIGNS」に収録されている)
放送時間

いずれも毎週土曜日

プロ野球シーズン

基本として13:00 - 17:00(2019年6月まで)

フルバージョンは、
阪神タイガース戦をナイトゲームとして開催することがあらかじめ決まっている場合か、阪神戦の予定がない代わりに他球団がナイトゲームを開催する場合に限られる。阪神のデーゲームを中継する場合には、中継開始5分前までの短縮版として放送するほか、中継の前座コーナーを組み込む。この構成は、通年放送化後のプロ野球シーズンにも踏襲されている。

中継を予定していた阪神のデーゲームが中継の開始前に中止された場合や、NPB(日本プロ野球)のデーゲーム自体が最初から組まれていない場合[注 2]には、中継を予定していた時間帯を含めてフルバージョンに切り替える。放送上は『ABCフレッシュアップベースボール』のスタジオバージョン(この場合「感度びんびんエディション」と称する[注 3])、編成上は雨傘番組として扱われているため、屋外球場でのデーゲームが予定されている日の新聞番組表には「[中止]中野涼子」、ABCラジオのホームページやradikoの番組表では「※上記の試合が中止の場合はスタジオより中野涼子がお送りします」とそれぞれ表記されている。

2020年10月17日には、甲子園球場での「阪神×ヤクルト」戦が開催されるものとみなし13:55で一旦終了したが、雨のため試合開始が遅れ、14:20過ぎまで甲子園球場の放送席から放送した後、「感度びんびんエディション」として再開。その後、雨が弱まりグラウンド整備が始まったため14:50過ぎに再び甲子園球場からの中継に戻した。しかし、再び雨が強まり中止が決定したため、15:20過ぎまで甲子園球場の放送席から放送した後、再び「感度びんびんエディション」として17:00まで放送された。


2018年7月28日は30分の短縮となり、16:30 - 17:00に「関西電力プレゼンツ ぴたっとーくスペシャル」(武田和歌子坂口孝則出演)が放送された。



プロ野球オフシーズン

13:00 - 16:30(2018年度まで)

前番組の『慶元まさ美のSounds Good!』では放送枠を通年で13:00 - 17:00に設定していたが、2018年度には『小堺一機と渡辺美里のスーパーオフショット』(ニッポン放送制作)の時差ネットを16:30 - 17:00に実施したため、当番組の放送枠を30分短縮した[注 4]



通年

基本として13:30 - 17:00(2019年7月6日 - 2021年3月27日)

12:30 - 13:30に『週刊ニュース解説 辛坊治郎のズバリ&どうよ!』をレギュラーで編成することに伴って、当番組の放送開始時間を13:30に変更。放送時間も30分ずつ短縮している。このため中野は、自身の境遇と同番組パーソナリティの辛坊治郎にちなんで、「1時になっても2児の母 1時半まで辛抱(辛坊)よ!」というフレーズをオープニングの挨拶や告知CMで使用していた。

プロ野球のオフシーズンについては、『小堺一機と渡辺美里のスーパーオフショット』が2018年度で終了したため、2019年度から当番組の放送枠を13:30 - 17:00に設定している。


基本として13:00 - 17:00(2021年4月3日 - 2022年12月31日)

『週刊ニュース解説 辛坊治郎のズバリ&どうよ!』の放送終了に伴って、13:00からの放送を1年9か月振りに再開(12:30 - 13:00には『播戸竜二バン!バン!バン!』を新たに放送)。これを機に、中野は阪神デーゲームの有無にかかわらず、『フレッシュアップベースボール』土曜日デーゲーム中継のスタジオMCを兼務する。なお、「1時になっても2児の母」というフレーズは、「1時半まで」以降のフレーズを「とにかく今は1時から!」に変更したうえで使用を続けている。

8月の全国高等学校野球選手権大会開催期間中には、大会の全試合中継を優先する関係で、2022年まで当番組の放送を休止。中継を予定していた試合の中止が決まった場合には、通常編成へ戻すか、『サマースペシャル』(中野が出演しない雨傘番組)を放送することで対応していた[注 5]

2022年9月16日[注 6]には、15:00 - 17:00にかけて特別番組[注 7]を編成した関係で、当番組の生放送を15:00で切り上げた。


基本として13:00 - 15:45、16:00 - 17:00(2023年1月7日 - 2023年7月1日)

2023年に入ってからは、15:45からの15分間が『納得!お得!ラジオショッピング』(事前収録による単独番組)に充てられたため、当番組の放送時間を15分短縮。また、『納得!お得!ラジオショッピング』をはさんだ2部構成へ移行した(日曜日の同じ時間帯に放送される『STAR☆MUSIC☆SUNDAY』と共通の措置)。

『ABCフレッシュアップベースボール』のデーゲーム中継や全国高等学校野球選手権大会中継を編成しない週の13:00 - 16:00に、2023年7月8日から『土曜日やんなぁ?』(ABCラジオの制作による東京都内のスタジオからの生放送番組)を編成すること[4]に伴って、この時間帯での放送を同月1日で終了。2023年の土曜日には4月1日から7月1日まで阪神のデーゲームがほぼ毎週組まれていたため、この時間帯でフルバージョンが最後に放送されたのは6月3日だった(当日は甲子園球場で阪神対千葉ロッテマリーンズ戦をナイトゲームで開催)。


16:00 - 17:40(ナイトゲーム中継日)/基本として17:00 - 19:00(阪神のデーゲーム開催日、いずれも2023年7月8日 - )

阪神のデーゲーム中継を土曜日に編成する場合には、中野がスタジオアシスタントを引き続き兼務する。なお、2022年4月から土曜日の17時台に編成されていた『上田剛彦のなにわ音楽ハツラツ団』(生放送番組)は、放送枠移動の前週(2023年7月1日放送分)で終了。

2023年の8月には、第105回全国高等学校野球選手権記念大会中継との兼ね合いで、第1週(開幕前日の5日[注 8])から3週間にわたって放送を休止。放送枠移動後の土曜日で阪神がデーゲームの開催を再開した9月9日以降は、デーゲーム開催日における基本の放送開始時間を17:00に定めたうえで、デーゲーム中継の終了直後から19:00までの短縮放送で対応している。

2024年度のデーゲーム実施日も、当番組は17時以後の放送となり、試合が延長した場合はその分短縮されるが、当該試合が中止、ないしは17時以前までに早く終了した場合でも繰り上げはせず、この場合小早川秀樹によるスタジオバージョンを生放送する。[5]



出演者

◎印の人物は、出演の時点で朝日放送テレビの現役アナウンサー。

現在(2023年7月8日以降)

中野涼子

堀江政生

冠コーナーの「政生's クラシック」に出演。番組開始から2020年10月までは、番組内の「ABCニュース・天気予報」や、「週刊!堀江政生」→「堀江政生の気になる話題」(14時台のニュース解説コーナー)も担当していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef