愛西市立草平小学校
[Wikipedia|▼Menu]

愛西市立草平小学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度11分58.7秒 東経136度43分3秒 / 北緯35.199639度 東経136.71750度 / 35.199639; 136.71750座標: 北緯35度11分58.7秒 東経136度43分3秒 / 北緯35.199639度 東経136.71750度 / 35.199639; 136.71750
国公私立の別公立学校
設置者愛西市
設立年月日1871年明治4年)3月[1]
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB123210008461
所在地496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57番地[2]
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

愛西市立草平小学校(あいさいしりつ くさひらしょうがっこう)は、愛知県愛西市草平町にある公立小学校

※昭和42年に制服が制定されている。
沿革

1871年(
明治4年)3月 - 醸郁学校として創立[1]

1876年(明治9年)12月 - 草平学校と改称[1]

1884年(明治17年)8月 - 大野山学校が分離[1]

1887年(明治20年)4月 - 尋常小学草平学校と改称[1]

1892年(明治25年)8月 - 草場尋常小学校と改称[1]

1907年(明治40年)2月 - 草平尋常小学校と改称[1]

1908年(明治41年)11月 - 大野山新田を学区に編入する[1]

1941年(昭和16年)4月 - 草平国民学校と改称[1]

1947年(昭和22年)4月 - 草平小学校と改称[1]

1970年(昭和45年) - 鉄筋コンクリート造校舎完成、木造平屋校舎解体。

2007年(平成19年)9月 - ピタコラム工法による耐震改修完了。

歴代校長

年は就任年を示す。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


1947年(昭和22年) - 鬼頭盛一[3]

1952年(昭和27年) - 岡田正治[3]

1957年(昭和32年) - 水谷忍[3]

1961年(昭和36年) - 後藤武雄[3]

1964年(昭和39年) - 富永常由[3]

1969年(昭和44年) - 伊藤進[3]

1972年(昭和47年) - 加藤朝一[3]

1974年(昭和49年) - 吉川秀吉[3]

1978年(昭和53年) - 村井司郎[3]

1981年(昭和56年) - 八島康生[3]

1983年(昭和58年) - 伊藤文治[3]

1988年(昭和63年) - 白木一平[3]

1989年以降は未確認。

通学区域

草平町[2]

町方町(足立川・石塚・鵜廻・大杁先・大原・大山田・海用・案山子・北前・五軒家・小原・小山田・西馬・十二城・庄司原・新西馬・祖父池・高砂・地官・東馬・西大山田・西祖父池・八田野・二ツ橋・古江・松川・丸池・三角・宮西・宮前・横江および北堤外・彦作堤外・南堤外・五軒家東のそれぞれ愛知県道458号一宮弥富線の西側区域)[2]

鷹場町(川田・久田山・五反山・境山・坪堀・久田・本田・広口前・孫田・柳枯草場)[2]

大野山町(尾中瀬・河原縁・郷西・郷東・海東・狐穴・新阿原・新九郎新田・坪田・中之割・西之割・八兵衛山・弁才天・三日月・海用・山中)[2]

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j 佐織町史編さん委員会・佐織町史調査編集委員会 1989, p. 420.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef